東北地方 心霊スポットランキング20
- 1位 花山青少年自然の家 - 3,434 ビュー
2階の「白鳥の間」では心霊現象や怪奇現象が起きると噂されている。噂によるとこの建設中に作業員の男性が死亡し、「白鳥の間」に思い入れが有り幽霊が出るという噂になっている。 また、「白鳥の間」と言われているが以前は「オリオン …
- 2位 ねぷた温泉 - 2,380 ビュー
夜になると建物周辺を歩き回る足音が聞こえてくる、誰もいないはずの上の階から物音が聞こえるという。 施設内にはダンスホールがあり、ここに在るグランドピアノが夜になると誰もいないのに勝手に鳴り出すという。
- 3位 会津自然の家 - 1,415 ビュー
小学生や中学生などが泊まりで利用する事が多い施設。ここでは、いくつか呪われている部屋が有り夜になると心霊現象や幽霊が出るという。 特に噂が多き恐れられているのは「ねこま」「はかせ」という部屋での幽霊や心霊現象の話しが多い …
- 4位 おかりや様 - 995 ビュー
昔そこは処刑場だったと言われており、死んでいった罪人を供養するための慰霊碑だとされる通称「御お鎌かり屋や様さま(おかりや様)」と言うのが建てられている。 この「おかりや様」に失礼な事や粗末に扱うと祟られると言われており、 …
- 5位 コーポ岡山 - 709 ビュー
理由は分からないが、動物の霊が出ると言われており、室内やベランダの写真を撮ると心霊写真が撮れたり、霊に取り憑かれたりすると言われている。
- 6位 呪われた廃学生寮 - 565 ビュー
元々墓地だったところに建てられたと言われており霊道が通っている事から心霊現象が起きやすいと噂されている。炊事場にはお札が貼ってあったがコレを何者かが剥がしてしまいさらに心霊現象が多発するようになったと言われている。 男性 …
- 7位 うすい女子寮 - 532 ビュー
この寮に入居していた女性が自殺し、その女性の霊が出る、女性同士で口論から喧嘩になり刃物で何度も刺して殺害したという話も有る様だ。 どこの部屋かの情報を見つけることは出来なかったが、その部屋に足を踏み入れると耳鳴りがしたり …
- 8位 木村産婦人科 - 519 ビュー
開業当時から幽霊が出ると言う噂があり、廃業してからも2階の窓に人影が見えたりするという。 地元では有名な心霊スポットとして知られているが、肝試しに来た若者が不法侵入で捕まる事も少なくない。
- 9位 野草園の公衆トイレ - 511 ビュー
以前にここの駐車場の公衆トイレで、女性のバラバラ死体が発見された事があり、それ以降殺害された公衆トイレがあった場所では女性と思われてる幽霊を見る人が何人か居るようだ。
- 10位 真野ダム - 485 ビュー
真野ダムにある駐車場で焼身自殺したという噂や、ダムで自殺した人が居ると言われており、真野ダム公衆トイレでは電気が勝手に点く心霊現象などが起きているという。 また、2014年(平成26年)にはダム近くの山林で首吊り自殺した …
- 11位 乙女の祈り - 465 ビュー
女子高生が失恋の末に断崖から飛び降り自殺した時に相手の男性に残したと言われる遺書と言うか呪いのようなものが木の皮が剥がされ彫刻刀で彫られていことから「乙女の祈り」と呼ばれるようになったという。 遺書を解読すると呪われる、 …
- 12位 浜田廃車置場(スクラップ置き場) - 433 ビュー
事故にあった車や、不法投棄された車などが集められている廃車置場では、いきなりクラクションが鳴ったり、誰も居ないのにヘッドライトが点滅したり座席に血まみれの人影を目撃したり、近くを通ると視線を感じるなど様々な心霊現象が起き …
- 13位 八戸線、線路沿いの電話ボックス - 432 ビュー
県道1号線(うみねこライン)を走行しているとぽつんと電話ボックスが有る。この電話ボックスでは、深夜に呼び出し音が鳴り出す事が有り、霊から掛かってきているのではないかと言われている。 また、この電話ボックスでは、女性の幽霊 …
- 14位 釣山公園 - 427 ビュー
戦国時代から江戸時代まで一関城が有り、城の裏手には藩政時代の処刑場があったと言われている事から山の裏手が危ないと言われている。 展望台まで上がり帰ろうとした時、友達のスマホの画面に「死んで」と言う文字が現れたという話しや …
- 15位 遊園地付近のラブホテル - 396 ビュー
ここのラブホで、昭和60年ごろ当時50歳の男性と地元の銀行員の女性(当時21歳)とでの不倫関係が原因で猟銃で無理心中をしたという事件が有り地元では有名な話だと言う。 その事件以降、幽霊が出ると言う噂になっていてこの付近で …
- 16位 南昌第一トンネル - 389 ビュー
雫石町側のトンネルで血を流した女性の霊が出ると言う噂があり、付近の山林では、自殺する者が多いともいわれている。 出た直ぐにカーブが有るため事故を起こすことが多く、地元では事故多発地帯としても知られている。
- 17位 ほまれや公園・花泉温泉 - 378 ビュー
この公園で老婆が首吊り自殺をした過去があるとの噂が有り自殺した老婆の心霊現象が起きるとの噂が有る。 奥には「花泉温泉」と呼ばれる廃旅館があり経営難で自殺したオーナーの霊が出るという噂もあり、人影を見たという話や、「ガシャ …
- 18位 桑畑橋 - 378 ビュー
高さが約40m有り、飛び降り自殺する人がおり自殺の名所とも言われている橋。その為、自殺を思い留まらせる為の自殺防止の「いのちの電話」の看板が設置されている。 深夜に橋の欄干で耳を澄ますと「お~い・・お~い・・・」と自殺者 …
- 19位 サニーランド蛇の島 - 375 ビュー
「元蛇の島レジャーランド」とも紹介される僅か3年で閉園した廃遊園地。運営当時から、男性のうめき声が聞こえて来たと言う話や、子供の泣き声が聞こえて来たという体験をした人が居るという。 モニターを覗き込んだ少女にチェーンが首 …
- 20位 イオン裏の交差点 - 371 ビュー
この場所で事故で亡くなった女の子の霊が、深夜になると信号機に腰掛けて足をブラブラして見下ろしているという噂がある。亡くなった女の子が、寂しくて友達になってくれる人を探していると言われている。 この交差点では事故も何件か起 …
東北地方 心霊マップ
以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。
-
水面に佇む女性の幽霊の目撃が有り、その昔この沼で入水自殺をした女の幽霊ではないかという噂が有るが、この女性の幽霊ははっきりとしたことは分かっていないようだ。
近くでは木に打ち付けられた藁人形が有ったという事があり、藁人形に5寸釘を木槌で打ち込み恨みのある人物を呪い殺すと言われている丑の刻参りが有ったと言われている。
詳細を見る
-
滝に行く途中に在る「御嶽神社」の鳥居をくぐる前にお社の隣に青白い顔で浮かぶ生首を見つけ、すぐに引き返したが追いかけられたという体験をした人が居るようだ。
多数の色彩のあるオーブを見たという目撃談もあるそうだ。
詳細を見る
-
一説によると、この場所には元々たくさんの霊がいて、この場所に止めて山形市内などに降りて行かないように仏舎利塔を建てようとしたのだという。
建設が中止されたため未だに仏舎利塔付近に彷徨っており深夜に行くと霊の声が聞こえてきたり、森の中に黒い人影が現れたりするという。
詳細を見る
-
現在は閉鎖されている「送水トンネル」で2人自殺者が出ている為、その周辺での幽霊目撃情報が後を絶たないという。
また、中華風の東屋が有り、そこで首吊り自殺があったとも言われており墓地周辺での幽霊目撃情報も多いとされている。
詳細を見る
-
国道286号線「秋保通」の下を通る地下道では第二次世界大戦で亡くなったと思われる防空頭巾をかぶった親子や子供の幽霊が出ると言われている。この付近では成仏できない魂が集まっているという話も有る。
地下道の入り口に在る「ちびっこ公園」でも過去に自殺があったと言われ、ここでもうつろな目をした男性の幽霊が出るという。
詳細を見る
-
心霊スポットとしても知られている場所で幽霊の目撃情報が絶えないトンネルと言われてる。噂によると、工事中に亡くなった労働者達の遺体を搬送上の理由から、人柱としてトンネルの壁に埋めたという話がる様だ。
心霊現象としては、トンネルの壁から白い手が伸びてくる、交通事故の多発、他にも寒気や悪寒を感じる等の様々な噂がある様だ。
詳細を見る
-
江戸時代の1716年(享保元年)~1735年(享保20年)に隠れキリシタン120名処刑された場所で、遊び半分で行くと頭痛や体調不良になるなど霊障を受けることがあるそうだ。
キリシタンを処刑した後にこの付近では夜中に男女の悲鳴が聞こえる、村の中に殉教者の亡霊が現れるなど怪奇現象が起きたと言われ、夜には引き籠り外に出ることは出来なかったという。そんな事から怪奇現象を恐れ村を離れる者も多かったと言われている。
詳細を見る
-
この森林内で首吊り自殺をする者が異様に多いと言われておりいうこともあって心霊の噂が絶えない場所と噂されているようだ。
修行僧の格好をした霊の目撃や、山肌を歩く白い人影の霊や妙な人影などの目撃が有り、駐車場付近でも目撃があるようだ。
詳細を見る
-
-
西側に在る山の上では首吊り自殺が有り、その自殺者の幽霊が出ると言われ、東側に在る「南部家墓地」周辺では落ち武者や男の子の幽霊が出ると言われている。
また、公衆トイレの周囲が隠れた自殺の名所と噂され、そこで怪異を体験した人もいるそうだ。
詳細を見る
-
吸い込まれるように橋からの飛び降り自殺が後を絶たず「黄泉への架け橋」と言う人も居るようで、橋の上では霊が事故を引き起こしているという。
最終バスが橋に差し掛かると橋の真ん中あたりに立っている幽霊を発見し、それと同時にハンドルが動かなくなり危うくバスが落ちそうになったという話もある。
詳細を見る
-
子供を探す母親の霊が目撃されており、近くにある心霊スポットの「浅貞公園」で親子が自殺したと言われており、ここでも子供の霊の目撃があり、この子供の霊を探しているのではないかと言われている。
というのもこの神社では、自殺した人や、何か曰くの様な噂は無いようで「浅貞公園」で自殺した親子の花親の方が、神聖な神社に引き寄せられた可能性はある。
詳細を見る
-
ここにある公衆トイレの男性用の方で男性が首吊り自殺したと言われており、トイレ内で写真を撮ると何かが写るという話や、トイレから人の様な白いモヤが出て、駐車場を徘徊していたという目撃も有るようだ。
自殺の原因として、花見の時期に喧嘩になり、相手を怪我させてしまいそれを苦に自殺したという事らしい。
詳細を見る
-
入水自殺した人の霊が出ると言われており、湖面に波紋も立てずに沈んでいく幽霊をみたという証言が有るようだ。釣りに来る人もいて、釣り人が自殺者の遺体を見つけることも有るそうだ。
しかし、目撃情報や心霊現象が少ないのか、余り心霊スポットサイトなどで掲載されていないようだ。
詳細を見る
-
地元では知られた心霊スポットとなっており、周辺のグランドや建物内で霊を見かけたり、何者かの気配を感じると言われている。
旧ニッセキハウスは経営難により社長がグランドの桜の木で首吊り自殺したと言われていたり、1800年あたりに伝染病が流行り、それを封じ込めようと村全体を焼き、村人を焼き殺したとも言われている。
詳細を見る
-
戦国時代に最上義光が白鳥長久を呼び出して家来を含め100名斬殺し、躯を北側の堀に捨てた。その時に血の掛かった桜の木を「血染めの桜」とよばれていた。そして戦時中に駐屯していた軍人がこの付近で武者の霊を見たり、人影の目撃が相次いだと言われている。
終戦の時には駐屯していた軍人が集団で桜の木で首吊り自殺をし、それ以降血で染まったような真っ赤な桜が咲いていたという。
詳細を見る
-
髪の長い女性がこの沼で自殺したと言われており、深夜に湖面の真ん中に髪の長い女性の霊が現れるという噂が有るようだ。この髪の長い女性の霊は寂し気に遠くを見つめているという。
幾人かの釣り人が早朝などにも目撃しているらしい。また、深夜にこの沼の周辺を彷徨う老婆の霊が居るという噂も有るようだ。
詳細を見る
-
高麗橋は国道399号線の上に架かる橋で、以前はこの橋から飛び降り自殺人が多かったと言われており自殺の名所として知られ、国道399号線を走行中にこの「高麗橋」から女性の霊が車に向かって落ちてくるという現象が起きているそうだ。
その為「高麗橋」を「幽霊橋」とも言われ、この橋を渡っている時に振り返ってはいけないという噂も有り、振り返ってしまうと霊に取り憑かれるとも言われている。
詳細を見る
-
「千五沢ダム」の人口湖の「母畑湖」では、湖面に浮かぶ女性の霊の目撃や、子供の霊の目撃が有るようだ。一時は自殺者の霊と思われる目撃が多かったと言われている。
また「母畑湖」の底には廃村となった村が沈んでおり、墓地なども沈んでいるのも幽霊の目撃に関係しているのではないかと言われている。
詳細を見る
-
真野ダムにある駐車場で焼身自殺したという噂や、ダムで自殺した人が居ると言われており、真野ダム公衆トイレでは電気が勝手に点く心霊現象などが起きているという。
また、2014年(平成26年)にはダム近くの山林で首吊り自殺した遺体が発見されている。
詳細を見る
-
以前、首崎の灯台で焼身自殺した男性がおり、いまだに焼け跡が残っているらしくその付近で自殺した男性の霊が目撃されているという。
また、付近で和服姿の女性の霊の目撃の目撃もあるようだ。
詳細を見る