山口県 心霊スポットランキング20
- 1位 一家心中の家 - 718 ビュー
元々家を建てた家主の情報は見つけられなかったが、家主が死んでから借家となり、ここに入居した家族が一家心中するという事があったそうだ。その後も、この家に入居した人たちが怪我や事故なども相次いだと言われている。 その後の入居 …
- 2位 妻の家 - 630 ビュー
その昔、夫婦とその子供が暮らしていたが、ある日に妻が夫と子を殺害し、自らも自殺するという一家心中が起きた。 その後、自害した妻と思われる白い服装の女性の幽霊が出るようになったという。それから通称「妻の家」と言われるように …
- 3位 ホテルEDEN - 417 ビュー
廃墟で不気味な事から肝試しをする人も居たのかもしれない。敷地は大きい方だがひどく荒らされており、自然の侵食が始まっている。 山口市の国道9号線沿いにあるモーテル型のラブホテル。「エンペラー」と改名し改装工事を行っている途 …
- 4位 常盤公園 青年の家 - 412 ビュー
正式には「ときわ少年キャンプ場」という施設で、小学生の遠足で首吊り死体を発見するという事が起きた。 また、他の小学生が白骨化した身元不明の遺体を見つけたり、丑の奥参りで使われたであろう呪いの藁人形が木に打ち付けてあったり …
- 5位 秋芳洞 - 339 ビュー
平家の落ち武者が隠れたと言われており、落ち武者の霊が彷徨っているとの噂や、落ち武者の形をした黒い影を見たと言う話しもあるそうだ。 入り口や洞窟内で写真を撮るとオーブが写ったり、奥の方にある黄金柱で心霊写真が撮れるという。
- 6位 下関旧国立病院 - 321 ビュー
移転して廃墟となった病院だが、誰も居ないはずの深夜0時過ぎに病院内に明かりが灯いるのを見た者や、窓に髪の長い女性と少女の霊を見かけたという人が居たようだ。 霊が呼び寄せるのか深夜0時過ぎに救急車でなぜかこの閉鎖された病院 …
- 7位 荒谷ダム(宮野湖) - 297 ビュー
荒谷ダムのダム湖の宮野湖では飛び込み自殺や死体遺棄事件、行方不明になっていた人が水死体で発見された事から、周辺で自殺者の霊が彷徨っているとの噂されている。 人影が現れるという噂や堤防の上に立つと下に引きずり込まれそうにな …
- 8位 江汐公園 - 292 ビュー
地元では知られている心霊スポットで、ここの公園にある公衆トイレで男性が自殺をしたと言われており、この自殺した男性の霊が彷徨っているという噂が有るようだ。 また、ボート乗り場あたりでも自殺があったと言われており、こちらで自 …
- 9位 竜王山公園 - 276 ビュー
普段は夜景やオートキャンプ場が賑わっている観光スポットなのだが、以前に首吊り自殺をした人が居ると言う噂と、元々はここに大小の古墳が複数あったのを壊し作られた公園なので幽霊が出やすいのではないかと言われている。 山頂までの …
- 10位 深谷大橋 - 267 ビュー
高さ約80m有る事から飛び降り自殺する者もおり、自殺の名所とも言われ橋から下を覗くと、背後から自殺した霊が背中を押して突き落としてしまうのだという。 日本で3番目に自殺が多いとも言われ、自殺者の霊が道連れにする者を探して …
- 11位 永源山公園の駐車場 - 258 ビュー
永源山公園にはもともと火葬場が有ったが取り壊され公園となった場所で、火葬された人達の霊がいまだに彷徨い歩き続けているという。 下の方に有る駐車場では、男性の霊がふらふらと歩いている目撃が有り、心霊現象も多く起きていると言 …
- 12位 松尾隧道(旧松尾トンネル) - 252 ビュー
トンネル内でクラクションを鳴らしてエンジンを切ると、その後エンジンが掛からなってしまう又は、掛かりずらくなるという話しや、通行中バックミラーに女性の霊が写り込むなどの噂が有るが、他の所でも言われている事を取ってつけたガセ …
- 13位 菅野ダム・中ノ島公園 - 242 ビュー
自殺者が多いと言われており、地元では知られた心霊スポットとなっている。以前に車ごとダム湖に突っ込み自殺した人や、近くの道路で親子で心中した遺体が発見されたりもしている。 旱魃(かんばつ)などで、ダム湖の水が干上がった時に …
- 14位 佐波山隧道(勝坂トンネル) - 233 ビュー
トンネルを抜けた電話ボックスで心霊現象が起こると噂されており、急に公衆電話が鳴りだすという事や、この電話ボックスから電話を掛けると受け取った側には誰か大勢の人が居るような音が聞えてくる、女性の霊が現れると言われている。 …
- 15位 中国自動車道 魔のカーブ - 222 ビュー
伊佐パーキングエリア付近の道路では、高低差とカーブが続く道のりとなっており以前から事故が多発していると言う。 余りにも事故が多い為、怪奇現象や、心霊現象など疑われる事もあり「魔のカーブ」と言われている。
- 16位 錦帯橋 - 214 ビュー
山口県の一番東側に位置する5つのアーチが特徴的な日本三大奇橋にも数えられる有名な橋。 橋の上で写真を撮ると霊が写りこむ、昔はこの付近の土地はは処刑場だった、この橋を作る際に2人の女の子が人柱にされ建てられたという噂が有る …
- 17位 佐波川ダム・大原湖 - 211 ビュー
湖面に女の子の霊が立っていたという話しや、徘徊する老婆の霊が出没するという噂、黒い人影を見たという話しがいくつかある様だ。 この湖では入水自殺も有るの噂や、ダム建設の時に落盤事故で5人が殉職した霊が出るとの噂も有る。
- 18位 関門海峡 壇之浦古戦場 - 208 ビュー
1185年(寿永4年)平家と源氏が最後に戦っ地とされる古戦場跡地で、海の底には戦で亡くなった武士の骨がまだ残されているという話や、武士の怨念が残っており霊となって目撃されることが有るという。 ここで採れる蟹の甲羅は人のに …
- 19位 小野隧道(小野トンネル) - 193 ビュー
小野湖(厚東川ダム)にあるトンネルで、地元ではダム湖よりもこっちの方が有名だと言う人も居る様だ。 トンネルの中央で車を止めライトを消すと霊が現れると言う噂がある。この場所でエンジンを切ってしまうと掛からなくという事例もあ …
- 20位 平家塚 - 192 ビュー
今でも塚の近くに平家の落武者の霊が出ると言われ、奇妙な音が聞こえてきたり、何者かが居るかのような気配を感じるという。 特に雨の日の丑三つ時(午前2時頃)に塚の周辺で写真を撮ると、かなりの確率で心霊写真が撮れるという。
山口県 心霊マップ
以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。
-
伊佐パーキングエリア付近の道路では、高低差とカーブが続く道のりとなっており以前から事故が多発していると言う。
余りにも事故が多い為、怪奇現象や、心霊現象など疑われる事もあり「魔のカーブ」と言われている。
詳細を見る
-
地元では知られている心霊スポットで、ここの公園にある公衆トイレで男性が自殺をしたと言われており、この自殺した男性の霊が彷徨っているという噂が有るようだ。
また、ボート乗り場あたりでも自殺があったと言われており、こちらで自殺した霊も彷徨っているのではないかと言われている。
詳細を見る
-
普段は夜景やオートキャンプ場が賑わっている観光スポットなのだが、以前に首吊り自殺をした人が居ると言う噂と、元々はここに大小の古墳が複数あったのを壊し作られた公園なので幽霊が出やすいのではないかと言われている。
山頂までの道のりで幽霊の遭遇が多い、車の前で写真を撮ったら首だけの男性の幽霊が車の上に写っていたという事や、帰りに後ろを振り返ってはいけない。もし振り返ると不幸が訪れると言う噂も有るようだ。
詳細を見る
-
深夜に車のヘッドライトを消してクラクションを鳴らすと白い服の女性の霊が現れると言われている心霊スポット。
「トンネル内でクラクションを鳴らすと女性の霊が現れる」という現象の発祥の地だとも言われており、霊感のある人が訪れると気分が悪くなったったり、不安になったり恐怖感に襲われることが有るのだと言う。
詳細を見る
-
移転して廃墟となった病院だが、誰も居ないはずの深夜0時過ぎに病院内に明かりが灯いるのを見た者や、窓に髪の長い女性と少女の霊を見かけたという人が居たようだ。
霊が呼び寄せるのか深夜0時過ぎに救急車でなぜかこの閉鎖された病院に運ばれてしまい、搬送されるべき病院に着くのが送れて亡くなった人も居るという。
詳細を見る
-
小野湖(厚東川ダム)にあるトンネルで、地元ではダム湖よりもこっちの方が有名だと言う人も居る様だ。
トンネルの中央で車を止めライトを消すと霊が現れると言う噂がある。この場所でエンジンを切ってしまうと掛からなくという事例もあるようだ。
詳細を見る
-
「佐波川ダムトンネル」よりは噂は少ない様だが、こちらのトンネルでも霊が出ると囁かれており、「佐波川ダム」で自殺した霊や、周辺から霊が集まってくるようだ。
トンネルは古く、薄暗く不気味な雰囲気を醸し出している。。
詳細を見る
-
トンネル内でクラクションを鳴らしてエンジンを切ると、その後エンジンが掛からなってしまう又は、掛かりずらくなるという話しや、通行中バックミラーに女性の霊が写り込むなどの噂が有るが、他の所でも言われている事を取ってつけたガセネタの可能性が高い。
詳細を見る
-
平家の落ち武者が隠れたと言われており、落ち武者の霊が彷徨っているとの噂や、落ち武者の形をした黒い影を見たと言う話しもあるそうだ。
入り口や洞窟内で写真を撮るとオーブが写ったり、奥の方にある黄金柱で心霊写真が撮れるという。
詳細を見る
-
昔、下関に菊屋という海産物問屋がありました。この海産物問屋の夫婦はたいへん仲が悪かったので、心優しい一人娘のお菊は心を痛めていました。
そこでお菊は、夫婦仲が良くなるようにと毎日お寺に願掛けに通いましたが、その思いをよそに夫婦仲は一向に良くなりませんでした。いつしか菊の気苦労は体にまで及び、結核の病になってしまい遂には息を引き取ってしまった。 詳細を見る
-
正式には「ときわ少年キャンプ場」という施設で、小学生の遠足で首吊り死体を発見するという事が起きた。
また、他の小学生が白骨化した身元不明の遺体を見つけたり、丑の奥参りで使われたであろう呪いの藁人形が木に打ち付けてあったりと怪事がいくつもある。
詳細を見る
-
ホームに白い老婆の霊が現ると一時噂になったが、この駅でそんな老婆の人身事故は無い。幾度か目撃が有る事から地縛霊なのだろうが、その原因は分かっていない。
白い老婆の霊は電車に乗りどこかに向かおうとしてるのか、死ぬ間際まで思いを寄せる人が来るのを毎日のように行っていたのか、この地に強い思いが有るのは確かだろう。
詳細を見る
-
廃墟で不気味な事から肝試しをする人も居たのかもしれない。敷地は大きい方だがひどく荒らされており、自然の侵食が始まっている。
山口市の国道9号線沿いにあるモーテル型のラブホテル。「エンペラー」と改名し改装工事を行っている途中で中断し、そのまま廃墟になった。
詳細を見る
-
トンネルを抜けた電話ボックスで心霊現象が起こると噂されており、急に公衆電話が鳴りだすという事や、この電話ボックスから電話を掛けると受け取った側には誰か大勢の人が居るような音が聞えてくる、女性の霊が現れると言われている。
トンネルを抜けたらフロントガラスに無数の手跡が付くという噂や、トンネル上の葬場がありここから霊が来るのではないかとう噂も有る。 詳細を見る
-
水難事故で溺死した人魂が多く目撃されているという。
戦後海水浴が普及し始めた頃に多くの方が菊ヶ浜で水難事故に遭い亡くなり1957(昭和32)年に「菊ヶ浜水難地蔵尊」が祀られた。
詳細を見る
-
-
1942年(昭和17年)2月3日に起きた大規模なに落盤事故により183名の犠牲者が出たが未だに遺骨も引き上げられないままかつての坑道内に閉じ込められたままになっている。
落盤事故があった海面あたりで人魂を見たという人や、労働者の暮らしていた家の廃墟が未だに多く残されておりそこでは夜な夜な犠牲になった労働者の霊らしき人影が現れるという。
詳細を見る
-
夜に橋の上を通行すると金縛りに合うという噂が有ったが現在は保護されている。
この地域は塩田があり塩を運ぶ船が通れるように高さが有ったが川が埋め立てられ低くなっている。
-
撮った写真が一面真っ赤になっていた、呻き声が聞こえてくる、などの噂や、殺人事件があり、その死体を豊田湖に投げ捨てたという事も有ったそうだ。
木屋川ダム近くにある名も無きトンネルでは 夜中にライトを消してクラクションを鳴らすと白い服の女性が出ると言われている。
詳細を見る
-
バス釣りをする人にはよく知られているようだが、同時に自殺の名所でも有り多くの人が入水自殺をしてるのだという。
戦時中の労働者が多く亡くなった場所とも噂されている。湖面上に笑いながら立っている女の子の霊が出ると言われており、その女の子の霊を見たら取り憑かれて事故を起こすと言われている。
詳細を見る
-
山口県の一番東側に位置する5つのアーチが特徴的な日本三大奇橋にも数えられる有名な橋。
橋の上で写真を撮ると霊が写りこむ、昔はこの付近の土地はは処刑場だった、この橋を作る際に2人の女の子が人柱にされ建てられたという噂が有る。
詳細を見る