海の心霊スポット45 件掲載

海岸や、崖などから飛び降りての入水自殺をする者が多い。
また、潮の流れで死体が流れ着くというのも多い。

海に引きずり込もうとする霊というのも有る。


    Warning: Undefined variable $loopcounter in /home/hauntedplace/haunted-place.info/public_html/wp-content/themes/Original_child/tag.php on line 65
  • 小豆島のエンジェルロード(天使の散歩道)

    以前にここから遺体を海に流す水葬が行われていたと言われており、お盆時期になると地元の人が故人を思いやってくるという。

    道の両脇の海は浅いが以前に大学生が腰の位の水位で泳いでいたが、溺れて死んでしまう事故も起きているそうだ。ここで水葬した霊が足を掴み溺れさせ殺されたという話も有るようだ。

    詳細を見る

  • 恋の浦海岸

    この海岸では2000年前後に老婆が殺害され、老婆の生首が砂浜に埋められる事件があったと言われ、殺害された老婆の声が聞こえてくることが有るそうだ。

    2013年(平成25年)に男性の死体遺棄事件が有り、それ以降に誰も居ないのに背中を叩かれる怪奇現象や、男性の声のような音が聞こえるようになったと言われている。 詳細を見る

  • 三崎公園

    ここに有る断崖から飛び降り自殺する者が居るらしく地元では自殺の名所とも言われており、以前は展望台での首吊り自殺も多かったと言う。

    また、隣接する松下公園近くの「三崎トンネル」付近で、借金を苦に焼身自殺した男性も居るという噂もある。 詳細を見る

  • 浜宿海岸

    1982年(昭和57年)に1月、4月、5月と立て続けに焼身自殺が起きており、その自殺者は全員44歳だだったという不可解な事件が起きている。それ以降、を目撃するドライバーが増え始め、人の泣き声が聞こえるという心霊現象も起きているのだという。

    他に、入り口にある龍神様の鳥居を撤去しようとしたら祟られたという噂もある。霊の噂が絶えずついには地図から消えてしまったという。

    詳細を見る

  • 西港

    昼間には業者や漁協関係者がり活気が有る港なのだが、夜になると人影が消え、自殺する人も多いと言われており自殺の名所とも言われている。その為、この場所では自殺者の霊の目撃があり、ずば抜けて幽霊が出るという。

    また、海流のせいで付近で自殺した人が流れ着いたり、逆にここで自殺した人が海流に流されて遺体が見つからないという事もあるそうだ。
    詳細を見る

  • 須磨海岸

    ヨットハーバー寄り、東側の沖合にある一文字突堤の上に夜な夜な男の幽霊が現れ砂浜にいる人に向かって「おいでおいで」と手招きをするそうだ。

    そして、手招きされた人は見えない力に引っ張られるようにズルズルと海に引きずり込まれそうになるという。

    詳細を見る

  • 死体が上がる海岸

    この付近の海岸では身元不明の遺体が流れ着くことが多いと言われており、主に自殺者の遺体ではないかと言われている。

    周辺の海岸は危険な場所となっており、一般の人は余り立ち入らない場所なたため幽霊の目撃情報は無いものの周辺を彷徨っているのではないかという。

    詳細を見る

  • 首崎灯台

    以前、首崎の灯台で焼身自殺した男性がおり、いまだに焼け跡が残っているらしくその付近で自殺した男性の霊が目撃されているという。

    また、付近で和服姿の女性の霊の目撃の目撃もあるようだ。
    詳細を見る

  • 山の下海浜公園

    「山の下海浜公園 公衆トイレ」と遊歩道のあたりで何者かが居るような気配を感じるが誰も居ないという事があるそうだ。

    こういった現象の要因として、この公園の前には幽霊が出ると言われた曰く付きの廃墟が有ったり、公園の雑木林で身元不明の男性の遺体が発見された事や「山の下船江町浜海水浴場」で水死体が揚がるという事件が相次いつぎ、そういった人の幽霊が彷徨っているのだろうと囁かれているそうだ。

    詳細を見る

  • ぐしちゃん浜

    個性的な奇岩が異様な雰囲気に感じ怖くなるる人も居るらしく心霊スポットと言う人も居るようだ。

    天然の岩を用いてボルダリングを楽しむ人の姿や、撮影スポットとしても知られている。もともとは観光客があまり訪れない「穴場」として地元の人々から親しまれていたが、海外でも活躍する日本人アーティストのPVが撮影されたことで多くの人から知られるようになった。

    詳細を見る

  • 小松海岸

    かつてこの海岸には白い廃バスが放置されており、車内には大量の農具と無数のお札が貼られていたという。

    現在は廃バスが撤去されているいるが、廃バスがあった場所では現在も相変わらず怪奇現象は起きていると言われている。

    詳細を見る

  • 千畳敷海岸

    事故により亡くなる方が多い、この場所で自ら命を絶つ者も居る水死体が流れ着くと言われており、こういった死者に幽霊が出る心霊スポットと言われている。

    ここを訪れ、近くに居た子供の姿がいつの間にか消えていたと言う怪奇現象が発生すると言われている。また、老婆の幽霊に話しかけられた車のカーナビがおかしくなったという噂も有るようだ。

    詳細を見る

  • 香櫨園浜(御前浜公園)

    こうろうえんはまは第二次世界大戦中に海水浴場でにぎわったが、大阪大空襲で死亡した水死体が海流の関係で多数漂着した場所となっている。

    そんな、死んでいった戦没者の霊が写真に写りこむと言われている。
    詳細を見る

  • 材木座海岸

    夏には多くの海水浴客で賑わう海岸だが、中には水難事故で亡くなっている人も居るとの噂が有り、亡くなった人が、霧深い深夜に全身びしょ濡れの幽霊が道路を横断するという噂がある。

    さらに鎌倉時代には罪人を処刑する首切り場でもあった事から約650人の人骨が発見されている事から、処刑された罪人の亡霊に足を引っ張られて溺死する事故も起きているとの噂も有るようだ。

    詳細を見る

  • 三浦海岸

    神奈川県三浦市の三浦海岸では、これまでに沢山の溺死者を出しており、海水浴で溺れて亡くなった者、釣りに来て波にさらわれ亡くなった者と、その死因は様々ある。

    海水浴中に足を引っ張られたとう話や、半透明の霊に話かけられたなど様々な心霊現象が出ておるい、幽霊も男性や、女性、子供と様々な目撃情報があるようだ。
    詳細を見る

  • 県立観音崎公園

    灯台の周りを飛び回る人魂を見た軍服を着た霊達が闊歩していた、公園内の公衆トイレには女性の霊が現れる水難者の霊が出る、など話が多くある。

    また、心霊現象の噂は公園の中だけではなく、公園周辺の道路にも及び見通しがよく曲がりくねった道路だが、道にも霊が現れて交通事故を起こすのだという。
    詳細を見る

  • 百人浜

    昔、船が遭難して100人ほどが死亡した事から名が付いた「百人浜」では、近くにあるキャンプ場でテントを張りキャンプをしていると、誰もいないのにテントを叩く音がして外に出てみると誰も居ないという現象や、誰も居ないはずなのに足音が聞こえてきたり、人のうめき声が聞こえてきたりといった心霊現象が起きているという。

    死んでいった人たちが彷徨っていると言われており、この現象は前のキャンプ場で多く発生しており、余りにも多いので何回かキャンプ場を移転しているという。
    詳細を見る

  • 和田浜海岸

    この海岸では女性の幽霊が出るという噂が有るようだ。水難事故で亡くなった方なのだろうか、情報も少なく詳しい事は分からなかった。

    詳細を見る

  • 男鹿水族館GAO近くの海岸

    男鹿水族館GAO近くで入水自殺をした女性が居ると言われており、黒い服を着て血を流しながら現れると囁かれている。この女性の怨念は強く、見たものは取り憑いて殺そうとすると言われている。

    北に行くと入道埼が有り、そこで自殺した霊も流れ着くとも言われているようだ。
    詳細を見る

  • 中河原海岸

    この海岸では第2次大戦中に爆撃され250名もの人間が戦死し、遺体を火葬しようとしたが、間に合わずそのまま埋めたと言われている。

    それ以降、幼稚園児数十名が、海に引き込まれるようにして亡くなる。幼稚園児を助けようとした教諭は、もんぺを穿き防災頭巾をかぶった女たちが園児たちの足をつかんでいたと証言している。

    詳細を見る