愛知県の心霊スポット80 件掲載

愛知県 心霊スポットランキング20

  • 1位 ホテルミ■クス - 1,129 ビュー

    300番台の部屋で女性の霊が出るという噂があるようだ。寝ていると天井から黒い人影が現れたり、女性の霊が現れてこちらを睨みつけてくるという。この部屋で写真を撮るとオーブも写りこむ事もあるらしい。 ここで女性が自殺したとか、 …

  • 2位 仏坂トンネル - 335 ビュー

    霊感の有る方がこのトンネルを訪れた際に、戦後10年後ぐらいの格好をした女性の霊がジッと佇んでいるのが見えたそうだ。 この女性の霊はスナックなどの水商売をしていた地縛霊というのだけ分かったがそれ以上のことは分からなかったそ …

  • 3位 甚目寺の家・三角の家【跡地】 - 328 ビュー

    「黄色い家」「三角屋敷」などと呼ばれていた有名な心霊スポットの跡地。2003年に映画化されたホラー映画「呪怨」の伽椰子の家みたいだと言われていた。 1980年代に最初に住んだ若い夫婦だったが、亭主がギャンブルに嵌り多額の …

  • 4位 羽布ダム - 273 ビュー

    周辺の林道で誰も居ないはずなのに蠢く人影を見たそうだ。また、ダム建設時には人柱として作業員が生コンクリートで生き埋めにされたという噂もある。 周辺では入水自殺、首吊り自殺、凍死、練炭自殺、焼身自殺などありとあらゆる自殺が …

  • 5位 白薔薇学園【跡地】 - 259 ビュー

    建築中に死亡事故があり建設が一時中止になったと言われ、建設中に放置され廃校となったとも言われていた。 そして、撤去作業が行われたがその際にも死亡事故が起きたり不可解なことが起こったため鉄筋だけの廃校舎が残ったという。

  • 6位 鞍馬山教会(犬山天狗神社) - 248 ビュー

    天狗の像の目は普段は金色に塗られているが赤く光って見えると呪われる、神隠しに遭う、僧侶の霊が現れると噂されている。 入るのを躊躇するようないくつかのの看板が設置してあり、「此の山の物を無断で持ち出すものは一年の寿命なり」 …

  • 7位 入鹿池 - 245 ビュー

    人魂を見たと言う噂から、女性の霊が出没する、耳を澄ますとどこからかトランペットを吹く音が聞えてきて音のする池の中央付近で湖面の上にトランペットを吹きながら立っている少年の霊が現れるという話や、老婆の霊が現れたとい噂がある …

  • 8位 ホテル白扇(桑谷山荘ラブホ) - 245 ビュー

    心霊スポットとして知られているようだが、具体的な曰くや、心霊現象はあまり無い様だ。残留物も多く不気味な雰囲気から心霊スポットと言われるようになったのかもしれない。

  • 9位 藤岡病院 - 232 ビュー

    1977年(昭和52年)に開業したが、交通の便の悪さなどからわずか三ヶ月で廃業したと言われている廃病院。 窓ガラスからコチラを見ている人が多数居るという噂や、写真を撮ると霊が映り込む、という話もある。また、落ちているカル …

  • 10位 笠岩橋・桜淵公園 - 232 ビュー

    豊川に架かる橋の「笠岩橋」の上から度胸試しとして飛び込む人が何人も居るが、岩肌が剥き出しになっている所も多く、高さが約16mに対して水深が3〜4mと浅いくなっていることから亡くなってしまう事も有るそうだ。 そして「笠岩橋 …

  • 11位 ホテル・サンゴ礁【跡地】 - 224 ビュー

    まだ営業していた当時は、苦悶の表情をした男性の霊が現れたり、子供の泣き声がどこからか聞こえてきたり、失恋して自殺した女性の霊が出るとも言われていた。 当時、宿泊客の多くが目撃していたり、心霊体験をしていたようだ。

  • 12位 旧本坂トンネル(姫街道) - 221 ビュー

    老婆の幽霊、赤子を抱いた女性の幽霊、着物姿の女性の幽霊、トンネルの天井から逆さまに現れる女の幽霊(通称「逆さ女」)などの目撃がある。 共通しているのは、女性の霊ということ。昔、女性の旅人が新居関の関所を通過するのが難しく …

  • 13位 コ■ナクラブ - 221 ビュー

    同性愛者ゲイの専門の世界最大級の施設として有名な場所。5階、6階は宿泊施設になっており、6階では金髪の女装をした男性が亡くなったと噂されていて、金髪女性姿の幽霊が出ると言われている。 6階のある部屋ではラップ音や壁を叩く …

  • 14位 金城ふ頭 - 206 ビュー

    夜中に皮ジャンを着た男女の霊が出るという噂がある。事故なども多く、過去に何台も海に落ちた死亡事故が起きている。 「金城ふ頭66番岸壁」では、着岸して荷役していると原因不明の事故が何件も起こり、お祓いしたが事故は収まらなか …

  • 15位 大宮浅間神社 - 204 ビュー

    女の子の霊を見たと言う体験談があり、どのよな経緯で女の子の霊が出るようになったか不明だが、神社やお寺などは場所によっては霊が集まりやすいところもあり、もしかしたら浮遊霊なのかもしれない。

  • 16位 東山動植物園 - 201 ビュー

    駐車場で白い人影を見た、車がエンストする、エンジンが掛からなくなる、クラクションが鳴らなくなるなどの噂が有る。 大通りへ抜ける道では、ハンドルが切れなり女性が飛び出してくる、バックミラーからリヤガラスを見ると手が張り付い …

  • 17位 寺部池 - 191 ビュー

    寺てら部べ池いけ では、真夜中に女性の霊が池の真ん中にゆらりゆらりと浮かんでいるのを見たという話しや、木と木の間から血まみれの女性がこちらを覗いていたという。 明け方に池から子供たちのはしゃぎ声がうるさくて注意してやろう …

  • 18位 若松寮 - 188 ビュー

    男性の呻き声が聞こえるという噂が有るようだがはっきりとした理由など分かっていない。 廃校となった「緑丘小中学校」と共に立入禁止となっている為、訪れる者も少な、心霊現象の噂も少ない。

  • 19位 三ツ井公園 - 182 ビュー

    かつてこの公園では女子高生が殺害された事件があり、夜になるとこの殺害された女子高生の霊が出るという噂が知られてたという。

  • 20位 弘法山公園 - 179 ビュー

    沢山の霊が居ると言われており、ありとあらゆるところで霊と思われる気配を感じたり、霊感の有る人が行くとうじゃうじゃと蠢いてる幽霊が見えると言われている。 「弘法山公園 展望台」は夜景が見えるデートスポットにもなっているが、 …

愛知県 心霊マップ

以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。

  • 佐久間ダム

    建設中の事故により96名が殉職している為、亡くなった作業員の霊が出ると囁かれている。1953年(昭和28年)着工より僅か3年間で建設され、作業員はヘルメットを被る人は殆どおらず犠牲者を増やした要因でも有るようだ。

    佐久間1号トンネル」の途中から洞窟のようになっており、その境目あたりで幽霊の目撃や心霊現象が多い様だ。
    詳細を見る

  • 金城ふ頭

    夜中に皮ジャンを着た男女の霊が出るという噂がある。事故なども多く、過去に何台も海に落ちた死亡事故が起きている。

    「金城ふ頭66番岸壁」では、着岸して荷役していると原因不明の事故が何件も起こり、お祓いしたが事故は収まらなかったという噂や、「金城ふ頭75~85岸壁」では庄内川から流れてきた水死体が流れ着く事もあるという。 詳細を見る

  • 東片端の大楠

    木を切ろうとした関係者が死亡すると言うのが何件かあったと噂があり、この木を切ろうとすると祟られると噂されるようになった。

    また、車が運転を誤ってこの楠木に突っ込んだが折れることも枯れることもなく不思議と生き残ったという話がや、昔は処刑場が有りさらし首場だったという噂も有るようだ。
    詳細を見る

  • 中島2交差点脇の廃墟

    小牧市内のとある交差点脇に何度も経営者が替わっている店舗がある。ここの場所に曰くがあるのか、それともこの建物自体に曰くがあるのかは分かっていない。

    ここでは水をこぼしたり水漏れしていないのに床が水浸しになっていたり、漏電していないのにブレイカーが落ちたり、触ってもいないのに棚から商品が落ちてきたりというポルターガイスト現象が起こり若い女性の霊がしきりに「寒い・・・寒い・・・」と訴えてくるのだとう。

    詳細を見る

  • 喜惣治橋

    夏にこの橋を歩いていると、いつの間にか横に青の絣模様の浴衣に雪駄草履姿の老婆が現れ「明日は雨かのう・・・」と聞いてきてスーッと消えていくという心霊現象が起きていると言われている。

    この場所は昔から水害の被害が多く、何人もの死者が出たと言われており水害で亡くなった老婆の霊ではないかと言われている。

    詳細を見る

  • 八事霊園

    夜に写真を撮ると大量のオーブが写るという噂や、誰も居ないのに誰かが後ろから付いてくる気配を感じたり足音が聞こえてくるという噂、すごい跳躍する老婆(通称:ジャンピング婆さん)が出るという噂があるようだ。

    霊園近くのアパートの特に4階の端の部屋に犬や猫の霊が出るとの噂があり、八事霊園には動物の霊園があるためだと言われている。また、そのアパートでは何者かの足音が響くという現象が多数起こっているらしい。

    詳細を見る

  • 長久手古戦場跡

    1584年(天承12年)に豊臣秀吉と徳川家康が激烈な戦いを繰り広げた主戦場跡地で、戦死者は約4000人と中でも池田軍の戦死者が約2500人と言われ池で亡くなった人が多いと言われている。

    成仏できていない武将の霊が今でも彷徨っていると噂され、人魂を見たと言う話や、落ち武者の霊甲冑の音が聞こえたなど、心霊現象は様々囁かれている。
    詳細を見る

  • 東谷山(尾張戸神社)

    ここは心霊スポットとして囁かれる事も有り、具体的な心霊現象の話しは少ないものの異様な雰囲気と霊圧が感じられ山頂の神社の境内にある木に呪い殺すと言う「丑の刻参り」で使用したであろう五寸釘が打ちこまれた痕跡も有るという。 詳細を見る

  • 大宮浅間神社

    女の子の霊を見たと言う体験談があり、どのよな経緯で女の子の霊が出るようになったか不明だが、神社やお寺などは場所によっては霊が集まりやすいところもあり、もしかしたら浮遊霊なのかもしれない。

    詳細を見る

  • 坂野坂トンネル

    東海道新幹線豊橋~三河安城間に「坂野坂トンネル」というのがあり、このトンネルに作業員と思われる生首の霊が現れるのだと言う。

    坑内通過中に窓ガラスに顔が大きく映るという心霊現象や、乗降デッキに生首の霊が侵入してくるという話も有るようだ。 詳細を見る

  • 浅間神社(首狩神社)

    本坂峠を通る旅人が「浅間神社」付近で山賊に襲われ、首を狩られて神社付近に生首が放置されていた事から通称「首狩神社」と呼ばれるようになったと言われている。一列になって階段を上ると最後尾の人が首を狩られるという話も有るようだ。

    社殿に続く一段目と三段目(三段目だけという説もある)の階段を踏むと呪われるとい言われており、その他心霊現象もいくつか起こっているのだという。

    詳細を見る

  • 入鹿池

    人魂を見たと言う噂から、女性の霊が出没する、耳を澄ますとどこからかトランペットを吹く音が聞えてきて音のする池の中央付近で湖面の上にトランペットを吹きながら立っている少年の霊が現れるという話や、老婆の霊が現れたとい噂がある。

    農地を潤し、観光客を楽しませてくれる入鹿池であるが、1868年(慶応4年)に悲惨な災害が起きたり事故が起きている。

    詳細を見る

  • 愛岐トンネル群・13号トンネル

    古虎渓駅から定光寺駅の間にかけて14個のトンネルがありその中の13号トンネル(池田町屋第1隧道)が危険だと言われている。また、13号トンネルは、口裂け女伝説発祥の地とも言われている。

    掘削工事の際には20名以上の殉職者が出たと言われており殉職者の幽霊が出るといわれている。
    詳細を見る

  • 前田公園の六角堂(前田家記念堂)

    六角堂内部に四角いマンホールのような蓋があり、その蓋をあけると地下へと続く梯子階段が現れる。この六角堂の地下が危険だと言われている。

    大量のタバコが供えており、異様な雰囲気になっている。タバコ等のお供えないと呪われると言われている。

    詳細を見る

  • 大塚遊園地跡地

    個人で造り運営をしていた遊園地だったが廃墟となり、心霊スポットとして噂されるようになった。行けばほぼ何かしら怪奇現象が起きると言われている。
    詳細を見る

  • 千歳楼

    2003年(平成15年)まで営業し、お客さんで賑わっていた人気の旅館だったが経営者が突如、行方をくらましたため、そのまま廃業し、廃墟となった。

    2008年には放火の事件が起こり、旅館の一部が消失。生々しい傷跡が今なお残っている。また2012年には、白骨化した人が発見されるというニュースが話題になり愛知県内でも“本物”の心霊スポットだと話題になった。

    詳細を見る

  • 藤岡病院

    1977年(昭和52年)に開業したが、交通の便の悪さなどからわずか三ヶ月で廃業したと言われている廃病院。

    窓ガラスからコチラを見ている人が多数居るという噂や、写真を撮ると霊が映り込む、という話もある。また、落ちているカルテを拾って帰るとカルテを返せ」と、電話がかかってくるなどの話も有るようだ。

    詳細を見る

  • 波岩神社

    「杜若高等学校」の男子生徒が、いじめを苦に波岩神社の裏手にある「六角塔」の地下で首吊り自殺をしたと言われており、ここに集まる霊によって引き起こされた事件だと囁かれている。

    男子生徒が自殺して以降ここにはその男子生徒の霊が現われると言われている。
    詳細を見る

  • 桶狭間古戦場跡

    1560年6月12日(永禄3年5月19日)2万5千といわれる大軍を率いて尾張に侵攻した駿河の戦国大名である今川義元に対し、尾張の大名・織田信長が少数の軍勢で本陣を強襲し、今川義元を討ち取って今川軍を退却させた事でも知られている。

    古戦場跡地だけに落武者の霊が目撃される心霊スポットとしても噂されている。

    詳細を見る

  • 豊明終末処理場【跡地】

    「豊〇終末処理場」「TA終末処理場」等として紹介されていることが有った下水処理場施設だった跡地。隣に墓地が有るために心霊スポットと噂され、女性の霊の目撃されていたという。

    下水処理施設は1971年(昭和46年)から稼動し始め1998年(平成10年)には廃墟になっていたようだ。
    詳細を見る