九州地方の心霊スポット315 件掲載

福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の心霊スポット

九州地方 心霊スポットランキング20

  • 1位 潮見公園 - 648 ビュー

    展望台など有りカップルの憩いの場としても知られているが、心霊スポットとしても知られている。展望台や付近で首吊り自殺した者がおり、その自殺した霊が出ると言われている。 海の方をじっと見つめている霊や、彷徨っている男性の霊の …

  • 2位 桜ヶ丘の幽霊アパート(鬼怨アパート) - 565 ビュー

    鹿児島市桜ヶ丘に有るアパートでは、不幸に見舞われたり心霊現象が起きていると噂されているアパートが有る。 誰も居ない台所からトントントンという音が聞こえてきたり、ゴトッと何か物が落ちる音が聞こえて来たり、写真を確認してみる …

  • 3位 鴻巣山緑地 - 515 ビュー

    鴻巣山緑地の北東には「平尾霊園」が隣接しているこの辺りでは自殺がいくつも起きており、自殺者の霊と墓地に埋まっている幽霊が出るそうだ。 南西に在る「鴻巣山展望台」では、夜中に友人と共に展望台の階段を上っていると降りて来る女 …

  • 4位 堀切峠 - 329 ビュー

    1965年頃(昭和40年頃)、市内の幼稚園の児童を乗せたバスが堀切峠の急カーブを走行中に誤って転落、運転手、園児共全員死亡という痛ましい事故が起こった。 以降、梅雨の僅かな晴れ間の時など、堀切峠を走っているといきなり小さ …

  • 5位 ホテル・マイウェイ - 308 ビュー

    国道206号線沿いにある廃墟となったラブホテルで、心霊スポットとの噂が有るようなのだが具体的にどんな心霊現象が起きるか不明。 施設内はカラフルで、ポップ且つチープな造りになっている。

  • 6位 皿倉山 - 283 ビュー

    夜景や景色が絶景だが、その一方で心霊スポットとしても知られている。展望台で心霊写真、女性の霊の写真が撮れると言う噂や、カラーで撮ったはずの写真がどんどんモノクロ写真に変わっていくという噂がある。 また、誰も居ないところか …

  • 7位 南河貯水池 南河内橋(首吊り橋) - 279 ビュー

    かつてこの橋で首吊り自殺をした人がおり、その自殺から地元では「首吊り橋」と呼ばれている場所が有り、首吊り自殺が起きて以降、幽霊が出ると言われている。 また、飛び降り自殺した女性の霊が深夜に現れるとの噂も有り、この女性の霊 …

  • 8位 臼津隧道(旧臼津トンネル) - 264 ビュー

    大分県臼杵市と津久見市の境にあり、街灯などなく中は真っ暗なトンネルで、真ん中あたりで車を停止させエンジンを切ってクラクションを3回鳴らすと女性の霊が現れると言われている。 また、ざわめく人の声が聞こえてくるという事や、ト …

  • 9位 弓張岳 展望台 - 261 ビュー

    展望台で数十人の軍人の霊を見たという人が居るようだ。こういった軍事施設で軍人の霊が出る事は少なくなく少し寂しげなおもむきな事が多い。 「弓張岳 展望台」には旧軍施設の基礎コンクリートや、2つの砲座などが残されている。

  • 10位 油山市民の森・油山 - 253 ビュー

    油山では昔に人体実験で亡くなった人が埋められているという噂や、原爆投下後にその報復措置として悲惨な処刑方法で殺された米兵が眠っていると言われ、昼間でも白いモヤのような人影が現れるそうだ。 処刑が行われていた当時は、日本刀 …

  • 11位 上色見熊野座神社 - 252 ビュー

    上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ)では、頭が一応付いているがかろうじて皮一枚でつながっている首が取れかかった女性の幽霊が何人も現れるという噂が有るそうだ。 一方、映画撮影などもおこなわれおり聖地としても知られ …

  • 12位 高良山 魔の13カーブ - 250 ビュー

    この山のカーブには番号が付けられており、第13カーブ辺りは以前は事故が多かった事から「首無しライダー」が現れるとう噂がある。 また、第10カーブや第12カーブでも霊が出るという噂がある。以前に第10カーブには「幽霊注意」 …

  • 13位 朝鮮学校旧校舎 - 242 ビュー

    肝試しスポットとして地元で有名な朝鮮学校の旧校舎の廃墟で、不気味な雰囲気から心霊スポットと噂になっており不法侵入する者が後を絶たない。 当時の面影を残すものもあるが、大分荒れている。肝試しに訪れた者が書いたと思われる落書 …

  • 14位 南畑ダム - 237 ビュー

    遊びに来ていたカップルが不良たちに絡まれ、彼女は女子トイレに連れて行かれレイプされた後その場で自殺をしたと言われている。その事件以降トイレに入ると呪われるという噂が広がった。 呪われるというトイレは、男子トイレと女子トイ …

  • 15位 清川ロータリー - 235 ビュー

    地元では知られた心霊スポットで、福岡市中央区清川の一か所、不自然なまでにローターリーになっている場所が有り、ロータリーの真ん中は井戸となっておりこれが曰くの井戸だと言われているようだ。 このロータリーのところでは女性の霊 …

  • 16位 平尾霊園 - 196 ビュー

    霊園内の正面入り口から坂を登る途中に在る「大浦池」には幽霊が居るらしく、犬の散歩をすると必ずと言っていいほど尻込みして進まなくなる。無理に引っ張って進むと何かに向かって吼えまくるそうだ。 山の中に入る道があり、その道の途 …

  • 17位 坂本峠 - 194 ビュー

    夜この辺りを走行しているといつの間にか後部座席に血を頭から流した血まみれの女性の霊が座って居るという事や、道路脇に両手に生首を持った男性の亡霊が現れると言われている。 この辺りには何人もの幽霊が彷徨っており霊感の有る人に …

  • 18位 西公園(福岡市) - 192 ビュー

    ここに在る神社での心霊の噂が多いようで、鳥居の上から黒い人型の物がスーッと降りてきたのを見たという事や、誰もいない夜の神社で女性の悲鳴が聞こえた、人魂を見たり近隣に住む人は頻繁に霊を目撃している人も居るそうだ。 他にも展 …

  • 19位 鳴淵ダム - 189 ビュー

    地縛霊の声が聞こえてくると言われ、唸り声やはっきりと何を言っているかは分からない声が聞こえてくると言う。 事件が有ったという噂や、自殺者が居るとの噂が有り、ここで亡くなった人の地縛霊ではないかと言われている。

  • 20位 頓田貯水池 - 189 ビュー

    女性の霊が見えたり人影が目の前を通り過ぎる、写真を撮ると人の生首が写り込む、人魂のような赤いぼんやりと光るゆらゆらと飛んでいる人魂の目撃が多い様だ。 また、誰も居ないのに足音が聞こえて来た、人が歩いているかのように草むら …

  • 高千穂峡

    たか千穂ちほきょう自殺の名所とも言われる事があり、自殺者の霊女の子の霊が現れると言われているようだ。また、以前はライフジャケット着用せずに貸しボートから転落して亡くなった人が多かったようだ。

    しかし、一方ではパワースポットとしての浄化能力も高く、悪霊や怨霊はは浄化されてしまうとも言われている。目撃される霊体はおそらく、自分が死んだ事を認めたくない地縛霊なのだろう。

    詳細を見る

  • 一ツ葉海岸

    以前は波の高い海岸で釣り人が波にさらわれて死亡する事故や、中学生が死亡する事故も起きている為、慰霊碑が海岸に設置されている。さらに、入水自殺する者も多かったと言われている。

    海岸や、海の上などにが現れるという。海岸近くにあった旧軍用道路は現在はきれいに整備されているが、以前は入水自殺をした手招きをする女性の霊が現れるという噂もあった。
    詳細を見る

  • 小布瀬の滝

    この小布瀬こぶせたきでは、子供の霊や、子供を抱えた女性の霊が出ると言われている。

    今から約200年前ある継母が充妻の子を殺害せんとしてこの滝の上に連れて来て突き落としたのであるが、知らぬ間に子供が自分の腰紐と継母の腰紐とを結んでいたので二人とも滝壺へ転落死亡した。
    詳細を見る

  • 内大臣橋

    飛び降り自殺転落事故で死亡する者も多い事で知られており、橋の北側入り口には供養の為の地蔵尊と「南無阿弥陀仏」と書かれた碑が祀られている。

    自殺した霊や、事故で亡くなった霊が出ると言われている。

    詳細を見る

  • 天門橋(天草五橋 1号橋)

    非常に飛び降り自殺が多いと言われており、そんな自殺した女性の霊の笑い声が聞こえてくるとい言われており、その笑い声が付いてくるとも言われている。

    1966年(昭和41年)年に天草五橋の1号橋として「天門橋」が開通した。
    詳細を見る

  • 七本官軍墓地(官軍墓地)

    軍人の霊を見たという話や、声や戦争の時の音と思われる騒めきなど聞こえてくると言われている。

    1877年(明治10年)の西南戦争で戦死した、政府軍の軍人276名軍夫10名警察官14名(計300名)を埋葬した墓地墓碑には、階級、氏名、所属隊名、戦死した日、場所及び出生地などが刻まれている。 詳細を見る

  • 小串トンネル

    車で走行中にどこからともなく複数の子供の笑い声が聞こえてくるが振り返っても誰も居ないという心霊現象が起きているそうだ。また、不可解な音が聞こえてくるという噂もある。

    他にも、トンネル内の壁に人の形をしたシミが有り、これを見ているとどこからか「グシャッ」という音が聴こえてくるという。

    詳細を見る

  • 草牟田墓地

    墓地だけに心霊写真が撮れたり、霊が徘徊しているなどと噂されているようだ。

    西南戦争の発端となった「草牟田火薬庫跡(陸軍火薬庫跡)」が造成されており、入り口には石碑が建てられている。

    詳細を見る

  • 串良平和公園

    第二次世界大戦の末期1945年(昭和20年)3月1日から特別攻撃隊の基地となり、8月15日の終戦までの約半年間に串良航空隊565名が特攻隊員として飛び立ち殆どの者は帰還する事は無く戦死したという。

    夜間に血塗れの旧日本兵の霊が行進しているという話しや、戦没者慰霊塔の周辺で心霊現象が起きると噂されている。
    詳細を見る

  • 谷山臨海大橋

    谷山臨海大橋がまだ完成していない頃に破局を苦に女性がこの辺りで首吊り自殺した。

    その自殺した女性の怨念がこの土地に宿っていると言われ、橋にカップルの名前を書くと片方か、もしくは二人とも死んでしまうという呪いが有ると噂されている。 詳細を見る

  • 黒浜トンネル

    女性の霊が出たり、女性の霊が写真に写りこむという噂がある。トンネルの近くの「PETIT HOTEL」という廃ホテルでも出ると言われているようだ。 詳細を見る

  • 大悲観公園

    地元では心霊スポットとしても噂される事も有るり、大岩に行くまでの階段で霊に足を引っ張られるという噂や、気分が悪くなったり、心霊写真が撮れることも有るそうだ。 詳細を見る

  • 志高ユートピア【跡地】

    お化け屋敷で首吊り自殺した死体が発見され自殺者の霊が出るとの噂や、迷路におじさんの霊が出る多くの浮遊霊が彷徨っているなどと噂されていた。 詳細を見る

  • ルミエールの丘

    首のない落ち武者の霊が出るという噂が有り、車で走行中に後ろから落ち武者が追いかけてくる甲冑の音が聞こえるなどの心霊現象が起きると言われているようだ。

    また、周辺の住宅では照明やテレビが勝手に点いたり消えたりする誰もいないのに自動ドアが勝手に開くなどの心霊現象などが起きていると噂されている。建設工事の時にに大量の人骨が出てきたという噂も有るようだ。
    詳細を見る

  • 宗太郎峠

    宗太郎峠そうたろうとうげでは交通事故が多く、事故で亡くなった女性なのだろうか、白いワンピース姿の女性の幽霊が出るという噂があり、一部ではこの白いワンピース姿の女性の幽霊が車に乗り込んでくるという話しも有るそうだ。 詳細を見る

  • 青の洞門

    昔は、ここを越えるには断崖絶壁に鎖のみで結ばれた場所を通る難所で、通行人が崖から転落し命を落とす者が多かったと言われている。

    その為、転落して亡くなった者の幽霊が出ると囁かれており、川から白い手が伸びてきて足を捕まれたり、トンネル中で写真を撮ると心霊写真が撮れるとの噂が有る。 詳細を見る

  • 大池(日本文理大付近の池)

    「大分女子短期大学」が有った頃に、短期大学に通う女子生徒が妊娠してしまい、付き合っていた男性は結婚する気も無いのを知り絶望して池に入水自殺したという。

    その後自殺した女性の霊が出ると言われている噂されるようにななった。他にも、赤い車で近くを通ると呪われる赤い服で水面に自分の姿が映り込むと呪われるという噂がある。
    詳細を見る

  • 六ヶ迫隧道(六ヶ迫トンネル)

    深夜2時頃車で通行中に白い服を着た女性とすれ違ってバックミラーで確認したら消えていたというのが多いらしく事故を起こしそうになった人が何人か居るようだ。

    他にも、車で走行しているとガラスに子供の手形が付いて、数日後に夜中寝ていると金縛りに遭い、うなされたりどこからか子供の声が聞こえてくるという体験をした人も居るようだ。 詳細を見る

  • 轟の滝

    ここで入水自殺した女性の霊が出るという噂や、夜になると女性のすすり泣く声叫び声が聞こえるという噂がある。

    また、白い服装の女性を見たという話しも有るようだ。この白い服装は良く有る白装束なのか白のワンピースかは不明。 詳細を見る

  • 福所江橋

    この「福所江橋(ふくしょえばし)」では小雨が降る深夜に水面に浮かびながら招きしてる女の幽霊が現れるとの噂がある。

    どういった経緯で現れるようになったかは不明で、水害で亡くなった女性ではないかと推測している人も居るようだ。

    詳細を見る