九州地方 心霊スポットランキング20
- 1位 潮見公園 - 1,402 ビュー
展望台など有りカップルの憩いの場としても知られているが、心霊スポットとしても知られている。展望台や付近で首吊り自殺した者がおり、その自殺した霊が出ると言われている。 海の方をじっと見つめている霊や、彷徨っている男性の霊の …
- 2位 鴻巣山緑地 - 1,082 ビュー
鴻巣山緑地の北東には「平尾霊園」が隣接しているこの辺りでは自殺がいくつも起きており、自殺者の霊と墓地に埋まっている幽霊が出るそうだ。 南西に在る「鴻巣山展望台」では、夜中に友人と共に展望台の階段を上っていると降りて来る女 …
- 3位 桜ヶ丘の幽霊アパート(鬼怨アパート) - 944 ビュー
鹿児島市桜ヶ丘に有るアパートでは、不幸に見舞われたり心霊現象が起きていると噂されているアパートが有る。 誰も居ない台所からトントントンという音が聞こえてきたり、ゴトッと何か物が落ちる音が聞こえて来たり、写真を確認してみる …
- 4位 堀切峠 - 688 ビュー
1965年頃(昭和40年頃)、市内の幼稚園の児童を乗せたバスが堀切峠の急カーブを走行中に誤って転落、運転手、園児共全員死亡という痛ましい事故が起こった。 以降、梅雨の僅かな晴れ間の時など、堀切峠を走っているといきなり小さ …
- 5位 皿倉山 - 640 ビュー
夜景や景色が絶景だが、その一方で心霊スポットとしても知られている。展望台で心霊写真、女性の霊の写真が撮れると言う噂や、カラーで撮ったはずの写真がどんどんモノクロ写真に変わっていくという噂がある。 また、誰も居ないところか …
- 6位 上色見熊野座神社 - 560 ビュー
上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ)では、頭が一応付いているがかろうじて皮一枚でつながっている首が取れかかった女性の幽霊が何人も現れるという噂が有るそうだ。 一方、映画撮影などもおこなわれおり聖地としても知られ …
- 7位 南河貯水池 南河内橋(首吊り橋) - 553 ビュー
かつてこの橋で首吊り自殺をした人がおり、その自殺から地元では「首吊り橋」と呼ばれている場所が有り、首吊り自殺が起きて以降、幽霊が出ると言われている。 また、飛び降り自殺した女性の霊が深夜に現れるとの噂も有り、この女性の霊 …
- 8位 ホテル・マイウェイ - 547 ビュー
国道206号線沿いにある廃墟となったラブホテルで、心霊スポットとの噂が有るようなのだが具体的にどんな心霊現象が起きるか不明。 施設内はカラフルで、ポップ且つチープな造りになっている。
- 9位 臼津隧道(旧臼津トンネル) - 541 ビュー
大分県臼杵市と津久見市の境にあり、街灯などなく中は真っ暗なトンネルで、真ん中あたりで車を停止させエンジンを切ってクラクションを3回鳴らすと女性の霊が現れると言われている。 また、ざわめく人の声が聞こえてくるという事や、ト …
- 10位 鳴淵ダム - 539 ビュー
地縛霊の声が聞こえてくると言われ、唸り声やはっきりと何を言っているかは分からない声が聞こえてくると言う。 事件が有ったという噂や、自殺者が居るとの噂が有り、ここで亡くなった人の地縛霊ではないかと言われている。
- 11位 油山市民の森・油山 - 536 ビュー
油山では昔に人体実験で亡くなった人が埋められているという噂や、原爆投下後にその報復措置として悲惨な処刑方法で殺された米兵が眠っていると言われ、昼間でも白いモヤのような人影が現れるそうだ。 処刑が行われていた当時は、日本刀 …
- 12位 南畑ダム - 472 ビュー
遊びに来ていたカップルが不良たちに絡まれ、彼女は女子トイレに連れて行かれレイプされた後その場で自殺をしたと言われている。その事件以降トイレに入ると呪われるという噂が広がった。 呪われるというトイレは、男子トイレと女子トイ …
- 13位 高良山 魔の13カーブ - 446 ビュー
この山のカーブには番号が付けられており、第13カーブ辺りは以前は事故が多かった事から「首無しライダー」が現れるとう噂がある。 また、第10カーブや第12カーブでも霊が出るという噂がある。以前に第10カーブには「幽霊注意」 …
- 14位 清川ロータリー - 435 ビュー
地元では知られた心霊スポットで、福岡市中央区清川の一か所、不自然なまでにローターリーになっている場所が有り、ロータリーの真ん中は井戸となっておりこれが曰くの井戸だと言われているようだ。 このロータリーのところでは女性の霊 …
- 15位 頓田貯水池 - 426 ビュー
女性の霊が見えたり人影が目の前を通り過ぎる、写真を撮ると人の生首が写り込む、人魂のような赤いぼんやりと光るゆらゆらと飛んでいる人魂の目撃が多い様だ。 また、誰も居ないのに足音が聞こえて来た、人が歩いているかのように草むら …
- 16位 朝鮮学校旧校舎 - 412 ビュー
肝試しスポットとして地元で有名な朝鮮学校の旧校舎の廃墟で、不気味な雰囲気から心霊スポットと噂になっており不法侵入する者が後を絶たない。 当時の面影を残すものもあるが、大分荒れている。肝試しに訪れた者が書いたと思われる落書 …
- 17位 御池 - 411 ビュー
深夜、湖面に佇む女性の霊の目撃や、池では入水自殺する者や、周辺の林では首吊り自殺者が多いと言われ自殺者の霊が出るとの噂や、近くに車を停めて休憩していたら窓ガラスに無数の手形がついていたという事も有ったそうだ。 大型トラッ …
- 18位 平尾霊園 - 402 ビュー
霊園内の正面入り口から坂を登る途中に在る「大浦池」には幽霊が居るらしく、犬の散歩をすると必ずと言っていいほど尻込みして進まなくなる。無理に引っ張って進むと何かに向かって吼えまくるそうだ。 山の中に入る道があり、その道の途 …
- 19位 弓張岳 展望台 - 401 ビュー
展望台で数十人の軍人の霊を見たという人が居るようだ。こういった軍事施設で軍人の霊が出る事は少なくなく少し寂しげなおもむきな事が多い。 「弓張岳 展望台」には旧軍施設の基礎コンクリートや、2つの砲座などが残されている。
- 20位 仏崎公園・仏崎のお地蔵様 - 396 ビュー
1961年(昭和36)10月26日に集中豪雨により午後3時ごろに崖崩れが起き、この時に通過していた別大電車(大分交通別大線)の乗員乗客合、下校中の小中高生もわせて70名のうち乗客31名が死亡する事故が起きた。 この付近で …
九州地方 心霊マップ
以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。
-
深夜に行くと必ずっていいほど心霊現象が起きると噂され、女性の幽霊、男性の幽霊、動物の幽霊が居ると言われている。ここで以前に高校の教師が自殺したという事が有り、教師の霊が彷徨っているとの噂も有る。
近くの電波塔の辺では赤いワンピースを着た女性の幽霊が現れるという話も有るそうだ。ここでの心霊現象は、急にすぐ後ろに誰かが居る気配を感じたり、人の声が背中の方から聞こえてくる、女の人が鼻歌を歌っているような音や鈴の音が聞こえることが有るそうだ。
詳細を見る
-
深夜に胸に穴の開いた女性の霊が徘徊していることが有り声をかけると危険だと言われている。また、戦争の空襲によって死亡した人の霊が出るとも言われている。
明治時代に日本最初の仏和辞典を作成したエミール・ラゲ神父が建てた記念教会だったが、太平洋戦争中に空襲で焼失し、1949年(昭和24年)にフランシスコ・ザビエル来航400年を記念して作られた公園。
詳細を見る
-
「御陵墓前広場」の電話ボックスの上に座っている男の子の幽霊が現れるという噂が有り、何人もの人が見ているそうだ。
他にも「御陵墓前広場」の北東にある「第二古墳群駐車場」の公衆トイレでは赤ちゃんの幽霊が出ると言われ、母親らしき女性の幽霊も出るという。
詳細を見る
-
近くに父親が4人家族を殺して自分も自殺した家があったとの噂や、強盗が押し入り一家を惨殺されたなどとも言われ、深夜に日向仏舎利塔にこの家族の幽霊が出るという噂が有るようだ。
逆に、そういった話は元々無いという人も居るようで、実際の所は不明です。
詳細を見る
-
周辺では信教の自由を奪われて憤死したキリシタンたちの怨霊が彷徨っており出没すると言われ、都甲川で水難事故が相次いだ時には「キリシタンの霊に引きずり込まれたら二度と浮上できない」と噂されたそうだ。
他にも、道端に生首が転がっているのを見た者や、ダム湖から女性が這い出てくる幽霊を見た者もいるという。
詳細を見る
-
-
この公園の南側に在るメリ穴では戦時中に防空壕としても使われてた経緯や、周りには古墳になっている横穴墓も有り幽霊が出ると噂されているそうだ。
噂は少なくここに出た幽霊は地縛霊なのか浮遊霊なのかは分かっていない。
詳細を見る
-
上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ)では、頭が一応付いているがかろうじて皮一枚でつながっている首が取れかかった女性の幽霊が何人も現れるという噂が有るそうだ。
一方、映画撮影などもおこなわれおり聖地としても知られ、縁結び商売繫盛のパワースポットとしても知られている。
詳細を見る
-
御神木に作られ一部は朽ち果て廃墟と化したツリーハウスでは、水子の神様がおり女性の人が触れると祟られる、または女の人が夜中に行くと呪われるという噂が有るそうだ。
建物内から黒い人影がこちらを覗いていたり、誰も居ないはずなのに誰かが歩いているような足音が聞こえてくるという。
詳細を見る
-
この旧佐敷隧道は建設中に落盤事故が起き、数人の犠牲者を出した。死亡した亡者の怨霊が彷徨い渦巻いてると言われ特にトンネル内は非常に危険だと言われているそうだ。
旧佐敷トンネルで起きたと噂されている心霊現象
- 肝試しをしていた若者がトンネル内を探索中に一人が行方不明になった。
- トンネルは一本道なのだが時折二手に分かれている事が有り、その時に誤った道を進んでしまい崖に衝突し運転手は軽傷で済んだが車が大破した。
- トンネルの真ん中で女性が浮いていた
- 足首を何者かに掴まれた
詳細を見る
-
深夜にこの池を覗き込めば「覗いた人間が一番欲しいもの」が池の中心辺りに浮び上がり、欲しさにそれに手を伸ばしすと水底に引きずり込まれ死んでしまうと言われている。
他にも、外国人の霊が現れて池の中に消えて行くのを見る人が居て、これを見た者は数日後に死に至ると言われ、この外国人の幽霊は「辰ノ島」近くで遭難した外国人の幽霊だと言われている。
詳細を見る
-
1985年(昭和60年)2月26日に南側の「八木山バイパス」ができる前に、ここを車の助手席から外を眺めていると前から老婆が歩いてくるのが見えた。
何か気になり通り過ぎた後の老婆の姿を見ようと後ろを振り返ると先ほどまで歩いていた老婆の姿が消えていた、という事が有ったそうだ。
詳細を見る
-
油山では昔に人体実験で亡くなった人が埋められているという噂や、原爆投下後にその報復措置として悲惨な処刑方法で殺された米兵が眠っていると言われ、昼間でも白いモヤのような人影が現れるそうだ。
処刑が行われていた当時は、日本刀で斬首するように命令された兵士が刀の扱いに慣れていなく一刀両断することが出来ずに何度も何度も米兵の首を叩き切っていたという。
詳細を見る
-
宿泊客が首吊り自殺をしたと言われており首吊り自殺した者の霊が出ると言われていたり、近くを通る「天門橋」で飛び降り自殺する人もおり、その飛び降り自殺した人の霊が出るとも言われていてこの付近の霊が集まってきているとも言われている。
解体され噂は無くなったようだ。一分は再利用され残っている。
詳細を見る
-
女性の霊が見えたり人影が目の前を通り過ぎる、写真を撮ると人の生首が写り込む、人魂のような赤いぼんやりと光るゆらゆらと飛んでいる人魂の目撃が多い様だ。
また、誰も居ないのに足音が聞こえて来た、人が歩いているかのように草むらがざわざわ揺れ出したという話も有る様だ。「みどりの浮橋」では夜中1人で来ると女性に声を掛けられるとの噂も有るようだ。
詳細を見る
-
境内に足を踏み入れると軒下に大量の人毛が吊るされ、境内には松葉杖、ギプス、コルセット装具などがずらりと置いている。
吊るされている黒髪は「御礼の黒髪」といい150年以上前の明治時代から現代にいたるまでの数百人の髪の毛が吊るされ、願いが叶った暁には命の次に大事な髪を奉納しますと願った人のお礼参りした髪の毛だそうだ。
詳細を見る
-
このスポットは日本三大怨霊の一つ(菅原道真、平将門、崇徳天皇)で学問の神様が祀られていることで知られ、受験シーズンには合格祈願の為に足を運ぶ学生も多く、健康運や仕事運のご利益も有る事から社会人からも人気が高い。
身に覚えのない罪を背負わされ亡くなった後に疫病や異常気象など不吉な事が続き、「道真の祟り」と恐れていた。埋葬した場所に「太宰府天満宮」を建てて供養したという。
詳細を見る
-
山神ダムにある「山神ダム前」というバス停で最終バスが終わった23時過ぎの深夜にバスを待ち続けてる女性の霊が出るという噂がある。
この女性の霊は最終バスでこのダムに訪れて自殺した女性ではないかと言われている。
詳細を見る
-
鹿児島市桜ヶ丘に有るアパートでは、不幸に見舞われたり心霊現象が起きていると噂されているアパートが有る。
誰も居ない台所からトントントンという音が聞こえてきたり、ゴトッと何か物が落ちる音が聞こえて来たり、写真を確認してみると人の目が映っていたり、夜中に女性の声が聞こえて来たという事も有ったようだ。 詳細を見る
-
夜にここに在る公衆トイレで女性がすすり泣く声が聞こえてきて、誰か居るのかと思ったが中に入ってみても誰も居ないという心霊現象が起きているそうだ。
また、このトイレ近くに来ると風が急に止んだり、霊感の有る人が来るとゾワゾワっと鳥肌が立つことが有るそうだ。
詳細を見る
-
「寄姫伝説」という伝説がある事で知られている滝だが、滝つぼに複数の霊がいると言われている。
夏にはライトアップもされ、マイナスイオンたっぷりなパワースポットとしても知られている。
詳細を見る