九州地方 心霊スポットランキング20
- 1位 潮見公園 - 1,804 ビュー
展望台など有りカップルの憩いの場としても知られているが、心霊スポットとしても知られている。展望台や付近で首吊り自殺した者がおり、その自殺した霊が出ると言われている。 海の方をじっと見つめている霊や、彷徨っている男性の霊の …
- 2位 鴻巣山緑地 - 1,323 ビュー
鴻巣山緑地の北東には「平尾霊園」が隣接しているこの辺りでは自殺がいくつも起きており、自殺者の霊と墓地に埋まっている幽霊が出るそうだ。 南西に在る「鴻巣山展望台」では、夜中に友人と共に展望台の階段を上っていると降りて来る女 …
- 3位 桜ヶ丘の幽霊アパート(鬼怨アパート) - 1,094 ビュー
鹿児島市桜ヶ丘に有るアパートでは、不幸に見舞われたり心霊現象が起きていると噂されているアパートが有る。 誰も居ない台所からトントントンという音が聞こえてきたり、ゴトッと何か物が落ちる音が聞こえて来たり、写真を確認してみる …
- 4位 堀切峠 - 834 ビュー
1965年頃(昭和40年頃)、市内の幼稚園の児童を乗せたバスが堀切峠の急カーブを走行中に誤って転落、運転手、園児共全員死亡という痛ましい事故が起こった。 以降、梅雨の僅かな晴れ間の時など、堀切峠を走っているといきなり小さ …
- 5位 鳴淵ダム - 829 ビュー
地縛霊の声が聞こえてくると言われ、唸り声やはっきりと何を言っているかは分からない声が聞こえてくると言う。 事件が有ったという噂や、自殺者が居るとの噂が有り、ここで亡くなった人の地縛霊ではないかと言われている。
- 6位 皿倉山 - 751 ビュー
夜景や景色が絶景だが、その一方で心霊スポットとしても知られている。展望台で心霊写真、女性の霊の写真が撮れると言う噂や、カラーで撮ったはずの写真がどんどんモノクロ写真に変わっていくという噂がある。 また、誰も居ないところか …
- 7位 上色見熊野座神社 - 732 ビュー
上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ)では、頭が一応付いているがかろうじて皮一枚でつながっている首が取れかかった女性の幽霊が何人も現れるという噂が有るそうだ。 一方、映画撮影などもおこなわれおり聖地としても知られ …
- 8位 ホテル・マイウェイ - 683 ビュー
国道206号線沿いにある廃墟となったラブホテルで、心霊スポットとの噂が有るようなのだが具体的にどんな心霊現象が起きるか不明。 施設内はカラフルで、ポップ且つチープな造りになっている。
- 9位 臼津隧道(旧臼津トンネル) - 678 ビュー
大分県臼杵市と津久見市の境にあり、街灯などなく中は真っ暗なトンネルで、真ん中あたりで車を停止させエンジンを切ってクラクションを3回鳴らすと女性の霊が現れると言われている。 また、ざわめく人の声が聞こえてくるという事や、ト …
- 10位 南河貯水池 南河内橋(首吊り橋) - 676 ビュー
かつてこの橋で首吊り自殺をした人がおり、その自殺から地元では「首吊り橋」と呼ばれている場所が有り、首吊り自殺が起きて以降、幽霊が出ると言われている。 また、飛び降り自殺した女性の霊が深夜に現れるとの噂も有り、この女性の霊 …
- 11位 油山市民の森・油山 - 643 ビュー
油山では昔に人体実験で亡くなった人が埋められているという噂や、原爆投下後にその報復措置として悲惨な処刑方法で殺された米兵が眠っていると言われ、昼間でも白いモヤのような人影が現れるそうだ。 処刑が行われていた当時は、日本刀 …
- 12位 南畑ダム - 592 ビュー
遊びに来ていたカップルが不良たちに絡まれ、彼女は女子トイレに連れて行かれレイプされた後その場で自殺をしたと言われている。その事件以降トイレに入ると呪われるという噂が広がった。 呪われるというトイレは、男子トイレと女子トイ …
- 13位 高良山 魔の13カーブ - 566 ビュー
この山のカーブには番号が付けられており、第13カーブ辺りは以前は事故が多かった事から「首無しライダー」が現れるとう噂がある。 また、第10カーブや第12カーブでも霊が出るという噂がある。以前に第10カーブには「幽霊注意」 …
- 14位 頓田貯水池 - 550 ビュー
女性の霊が見えたり人影が目の前を通り過ぎる、写真を撮ると人の生首が写り込む、人魂のような赤いぼんやりと光るゆらゆらと飛んでいる人魂の目撃が多い様だ。 また、誰も居ないのに足音が聞こえて来た、人が歩いているかのように草むら …
- 15位 平尾霊園 - 544 ビュー
霊園内の正面入り口から坂を登る途中に在る「大浦池」には幽霊が居るらしく、犬の散歩をすると必ずと言っていいほど尻込みして進まなくなる。無理に引っ張って進むと何かに向かって吼えまくるそうだ。 山の中に入る道があり、その道の途 …
- 16位 白糸の滝 - 526 ビュー
夏や秋には観光客で賑わう場所だが、一部では心霊スポットという噂がある様だ。 具体的にどういった心霊現象や、曰くなどの情報は見つけられなかった。心霊的な情報をお持ちの方は、是非情報提供をお願いします。
- 17位 湯布院(峯先)のキリシタン墓群 - 514 ビュー
誰も居ないのに見られている気配や人の足音が聞こえてくる、どこからか笑い声が聞こえてくるという心霊現象や、墓石の前に血だらけの男が立っていたのを見た、人魂を見た人もいるそうだ。
- 18位 高森ツリーハウス - 509 ビュー
御神木に作られ一部は朽ち果て廃墟と化したツリーハウスでは、水子の神様がおり女性の人が触れると祟られる、または女の人が夜中に行くと呪われるという噂が有るそうだ。 建物内から黒い人影がこちらを覗いていたり、誰も居ないはずなの …
- 19位 (旧犬鳴隧道)旧犬鳴トンネル - 503 ビュー
犬鳴峠で少年がリンチを受け焼殺された事件や「幽霊を見に行こう」と出かけた5人が帰りに事故を起こし4人が死亡している。 TVでも取り上げられることが多かった心霊スポットで、現在入り口は閉鎖されている。 冬場の積雪や路面凍結 …
- 20位 朝鮮学校旧校舎 - 495 ビュー
肝試しスポットとして地元で有名な朝鮮学校の旧校舎の廃墟で、不気味な雰囲気から心霊スポットと噂になっており不法侵入する者が後を絶たない。 当時の面影を残すものもあるが、大分荒れている。肝試しに訪れた者が書いたと思われる落書 …
九州地方 心霊マップ
以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。
-
このスポットは日本三大怨霊の一つ(菅原道真、平将門、崇徳天皇)で学問の神様が祀られていることで知られ、受験シーズンには合格祈願の為に足を運ぶ学生も多く、健康運や仕事運のご利益も有る事から社会人からも人気が高い。
身に覚えのない罪を背負わされ亡くなった後に疫病や異常気象など不吉な事が続き、「道真の祟り」と恐れていた。埋葬した場所に「太宰府天満宮」を建てて供養したという。
詳細を見る
-
山神ダムにある「山神ダム前」というバス停で最終バスが終わった23時過ぎの深夜にバスを待ち続けてる女性の霊が出るという噂がある。
この女性の霊は最終バスでこのダムに訪れて自殺した女性ではないかと言われている。
詳細を見る
-
鹿児島市桜ヶ丘に有るアパートでは、不幸に見舞われたり心霊現象が起きていると噂されているアパートが有る。
誰も居ない台所からトントントンという音が聞こえてきたり、ゴトッと何か物が落ちる音が聞こえて来たり、写真を確認してみると人の目が映っていたり、夜中に女性の声が聞こえて来たという事も有ったようだ。 詳細を見る
-
夜にここに在る公衆トイレで女性がすすり泣く声が聞こえてきて、誰か居るのかと思ったが中に入ってみても誰も居ないという心霊現象が起きているそうだ。
また、このトイレ近くに来ると風が急に止んだり、霊感の有る人が来るとゾワゾワっと鳥肌が立つことが有るそうだ。
詳細を見る
-
「寄姫伝説」という伝説がある事で知られている滝だが、滝つぼに複数の霊がいると言われている。
夏にはライトアップもされ、マイナスイオンたっぷりなパワースポットとしても知られている。
詳細を見る
-
まだ、病院が稼働していた時には患者が屋上から飛び降り自殺する人や、病院から脱走する患者もおり評判があまり良くない病院だった。その後、閉院して廃墟となり心霊スポットとなった。
廃墟だった頃には異様な雰囲気を感じたり、女性の笑い声が聞こえたりしていたという。
詳細を見る
-
トンネル入口に立っている女性の幽霊が現れる、トンネル中央あたりにトンネル工事で亡くなった作業員が立っている幽霊が現れるという噂が有るようだ。またこの辺りでは違和感を感じる事も有るそうだ。
制限速度40kmなのになぜか死亡事故が多発しているという噂も有るようだ。
詳細を見る
-
白い女性の霊が現れると言われており、地元では「お化けトンネル」と言われている。閉鎖されているが、中に入れなくはないが水が溜まっている事が多いので危険だ。
近くには、幕末の動乱期に小倉藩を救った島村志津摩の記念碑が建てられている。
詳細を見る
-
かつてこの橋で首吊り自殺をした人がおり、その自殺から地元では「首吊り橋」と呼ばれている場所が有り、首吊り自殺が起きて以降、幽霊が出ると言われている。
また、飛び降り自殺した女性の霊が深夜に現れるとの噂も有り、この女性の霊は橋を渡る者を池へ引きずり込むという。
詳細を見る
-
古くは天真名井の下を流れる神代川の 清流にあり、村に災いがある時は、石が 夜にうごめいて知らせたことから、「夜泣き石」と言われています。
伝説では天孫瓊々杵尊(そんににぎのみこと)の子供を宿した木花開耶姫(このはなさくやひめ)が 、あまりの難産に、この石に抱きついて お産をされたとも言われ、豊玉姫(とよたまひめ)・玉依姫(たまよりひめ)のお産伝説もあるようです。
詳細を見る
-
どこからか足音が聞こえるという事があるそうだ、時には自分の耳を疑うようにずっと足音が聞こえていることも有るそうだ。
西郷隆盛をはじめとする西南戦争の犠牲者たちが眠る墓地としても知られている。
詳細を見る
-
自殺する人もおり、自殺者の幽霊が出るとの噂が有るようだが、少数で噂されているようで具体的な心霊現象や心霊写真が撮れると言った話は無いようだ。
詳細を見る
-
川原に人間の頭部が転がっている幽霊を見た人や、串刺しにされた女性と子供の幽霊を見たという人や、夜になると異様な不気味さを感じる事もあるようだ。
江戸時代より以前は、この辺りは処刑場で斬首された頭部は民衆に晒され、体は川原に遺棄され鳥獣のエサになっていたそうだ。ここで処刑された罪人の霊がいまだに彷徨い目撃されることがあるそうだ。
詳細を見る
-
-
ここに在る松林で女性の幽霊が現れるという噂や、横を流れる甲突川で溺れる学生が目撃され、助けようと近づくとスーッと消えるという心霊現象が起きているそうだ。
天保山公園の上流にあった常盤遊廓(沖之村遊郭)の遊女が軍人とけ駆落ちして心中したという事や、1945(昭和20)年6月17日の鹿児島大空襲戦で多くの焼死体が流れ着いた、甲突川で学生が溺れて亡くなったという事もあったそうだ。
詳細を見る
-
人魂を見たという人や、不気味な声が聞こえてきた、悲鳴が聞こえてきた、夜に行くと霊が張り付くように後ろをずっと付けてきて、家まで連れて帰ってしまうこともあるそうだ。
何人もの幽霊が彷徨っており、写真を撮ると高い確率でオーブが写り込むとも噂されている。
詳細を見る
-
慈眼寺公園さくら広場の山の方へ続く道に大木が有り、ここで連続して首吊り自殺が有ったという。また、広場の横を流れる小川でも小さな子供が死んでしまう事故が起こっているという。
ここで遊んでいたら、足だけの霊を数人が目撃していると言われている。
詳細を見る
-
手招き地蔵に水を掛けてはいけない。もし水をかけてしまうと祟られ必ず事故に遭うという。手招き地蔵の左手は上を向いているのだが、これが下を向いているのを見てしまうと必ず事故に遭うという噂も有る。
車で走行していると、お地蔵さん付近から人影が飛び出てきて道路を横切って海へ消えていくという現象も起きているそうだ。
詳細を見る
-
おにぎり山の北東に在る「大分県立九重青少年の家」に泊りに来ていた少年たちで噂になった話で、指を差してしまうと呪われるという噂や、色々な怨念が渦巻いてると囁かれていたことがあったそうだ。
おにぎり山は30分程度で登れる手軽な山でハイキング気分で登る人も居る。
詳細を見る
-
鬱蒼と生い茂る木々と沢山ある仏像は頭が無いのも多く、すべてこちらを向いている光景から怖さを感じる者もいるそうだ。
また、誰かが見ているような感覚になる事も有るそうだ。 詳細を見る
-
その昔は姥捨て山だった事から、木陰から老婆の亡霊がこちらをジーっと見つめているといった話や、写真を撮影すると人魂のような白い影が大量に写る心霊写真が撮れるなどの話があり、高齢者の怨念が渦巻いている心霊スポットとしても知られているそうだ。
山頂へと向かう道路で走って追いかけてくる「きんかんばばあ」と呼ばれている亡霊が出るという噂や、後ろからライトを点灯していない首無しライダーの亡霊が追いかけてくるとの噂も有る。
詳細を見る