滝の心霊スポット68 件掲載

滝つぼに飛び込み自殺するものが多く、滝つぼからは死体が上がってこないという噂が多い。

滝の周りではオーブが写りこむことが多く、心霊スポットにもなりやすい。


    Warning: Undefined variable $loopcounter in /home/hauntedplace/haunted-place.info/public_html/wp-content/themes/Original_child/tag.php on line 65
  • 岡藩滝落しの刑場跡

    「沈堕発電所跡」近くに「岡藩滝落しの刑場跡」が在り、その昔は沈堕の滝(雌滝)に罪人を落として処刑していたと言われ、この辺りで処刑された者の霊が彷徨っていると言われている。

    誰かが居るような人の気配を感じたり、発電所跡付近で黒い人影を見た人が居るそうだ。

    詳細を見る

  • つがね落しの滝

    「つがねの滝 入り口」と書かれたトンネルでは、白い顔が浮かんできたという話や女性の泣き声やうめき声が聞こえてくると噂されている。

    滝では、キリシタンの霊が出る、滝の水の上を人では無い何者かが歩いているのを目撃したという話も有る様だ。多くのキリシタンの無念の霊が集まってると噂されているとも言われている。

    詳細を見る

  • 霧合の滝

    この辺りが自殺スポットになっていたと言われ、ここで自殺した中年男性の霊が出るという噂が有るそうだ。

    愛媛県今治市南西部を流れる菊間川に懸かる落差20mの分岐瀑である。下流の枝沢には歌仙公園内に懸かる歌仙の滝がある。

    詳細を見る

  • 土々呂の滝

    公園など整備される前はここで自殺する人が多かったと言われており、一部では心霊スポット噂されているようだ。

    ここを訪れた観光客が「土々呂の滝」の前で写真を写した。帰ってフィルムを現像して見てみると頭蓋骨に見える影が写真の右端に写っていたという。

    詳細を見る

  • 龍王滝(幽霊滝)

    「幽霊滝の伝説」がある滝で、「龍王滝」とも呼ばれている。伝説によると、肝試しに賽銭箱を取りに行った「お勝」さんが戻ってくると、背負っていた子供の首がもげていたという話し。

    子供を殺されて涙で出来たという「お勝ヶ池」もある。
    詳細を見る

  • 蜻蛉の滝

    夜に行くと、誰も居ないのにはっきりと何を言っているかは分からないがブツブツと話し声が聞こえてくるという噂や、不可解な女性の霊が出ると言われている。

    また、ここを訪れ歩いていると何者かに服を引っ張られる感覚が有り、振り返っても誰も居なかった。周りを見渡しても枝などそういったものは無かったという体験をした人が居るそうだ。

    詳細を見る

  • 原尻の滝

    自殺者の霊と思われる若い女性が飛び降りる姿が何人もの人が目撃されているといいます。写真を撮ると自殺者の顔が写り込む心霊写真が撮れる事も有るそうだ。

    自殺が多いという噂も有り「自殺の名所」と言う人もいるそうだが、かなり少数のようだ。

    詳細を見る

  • 奇絶峡

    不動明王を祀る不動滝(赤城滝)へと続く滝見橋付近では溺死する水難事故が多発してると言われ、心霊スポットと言う事も有るそうだ。

    溺死して亡くなった人の幽霊が出るとの噂が有り心霊写真が撮れた事も有ったそうだ。あまり噂にはなって無くまだ噂として少し囁かれているようだ。

    詳細を見る

  • 五老ヶ滝・吊り橋

    この滝は自殺の名所とも言われていて自殺者の霊が彷徨っており、写真をとると心霊写真が撮れると言われている。

    ここで自殺した人の遺体は滝壺に沈み二度と上がってこないとも言われており、滝壺には複数の遺体が有るのではないかとも言われているようだ。
    詳細を見る

  • 不破の滝

    2010年(平成22年)の秋頃に友人と21時くらいに滝の近くの「不破の大滝 不動尊堂」の手前でUターンしようとしたら誰もいるはずのない不動明王の小屋の陰から有り得ないほど恐ろしい形相の中年女性が滝の方をじっと見ていたという。

    周辺は街灯も無く、夜は真っ暗で歩くような所ではないので恐ろしくなって友人と無言のまま一目さんに山道を逃げ帰ったという。その後、友人は高熱に襲われたという体験談があるようだ。

    詳細を見る

  • 宿谷の滝

    滝の上の方から女性が話し声の様なのが聞こえて来ると言われている。ここか、周辺で自殺した女性の霊ではないかと言われているがはっきりとしたことは分かっていない。

    地形に風が当たりそのように聞こえるだけではないかというのも有るようだ。

    詳細を見る

  • 白玉の滝

    白玉の滝駐車場に在る公衆トイレでは過去に焼身自殺が有り、それ以来そのトイレでは女性の霊が出ると言われるようになったそうだ。

    トイレの割れた窓ガラスからが凄まじい形相の女性の霊が睨んでいて目が合ってしまうと車のハンドルが突然勝手に動き出し事故に誘うという話があるようだ。(現在は建て替えられている)

    詳細を見る

  • 平原の滝

    その昔、夫に見捨てられた子連れの女性が子どもと一緒にこの滝に身投げ自殺したと言われており、身投げ自殺した女性の霊が出ると言われている。

    水場だけに霊が集まってくるという噂も有るようだ。

    詳細を見る

  • 赤目四十八滝 布曳滝

    「赤目四十八滝」は心霊写真が撮れるという噂が有り、特に「布曳滝(ぬのびきだき)」で飛び込み自殺がある場所でオーブや発光体などの心霊写真が写ると言われているそうだ。

    その昔に紅姫が布を曳いて滝ができたので「布曳滝」と言うなったと言われている。

    詳細を見る

  • 武士の滝・武士滝橋

    「武士の滝」に架かる「武士滝橋」を渡っていると誰も居ないのにどこからか女性や男性の声が聞こえてきたり、赤ん坊が泣いている声が聞こえてくるという。

    また、たもとに在る「武士釈迦堂」周辺ではオーブが現れるという話もあるようだ。

    詳細を見る

  • 箕面大滝

    カップルで滝をバックに写真を撮ると高い確率で女性の霊が写りこむのだという。カップルは男女では無く同性同士でも映る事があるとも言われている。

    実際に心霊スポット好きがここを訪れて写真を撮ったら心霊写真が撮れたという事もあったそうだ。

    詳細を見る

  • 琴滝

    夜に琴滝を訪れると滝近くの水面に人が立っている琴滝の上に在る小瀧池の水面に赤い服を着た女が立っているとの噂だよく知られているそうだ。

    他にも、小瀧池手前の琴泉洞に赤い服装の女が立っている深夜に琴滝を訪れると滝壺から人が飛び込む音が繰り返し聞こえ続ける何度も何度も繰り返し滝壺に飛び込んでいる幽霊が居るなどの話もあるそうだ。

    詳細を見る

  • 塩川滝

    修験道の行場だった事から修験者の霊が出るという話と、滝周辺の森で自殺した女性がいると言われており、滝の周辺に女性の霊が出ると噂されている。

    また、昔かつてはこの一帯が風葬の地で、この辺り一帯は通称「不幸の森」とも言われているそうだ。

    詳細を見る

  • 白滝不動尊

    不動尊へと続く階段や、滝の岩肌から黒い影が現れると言われており、その霊が悪霊なのかなどの詳しい情報は無く不明。

    岸森林公園のほど近くに在るパワースポットとしても有名な「白滝不動尊」で名の通り境内に滝が有り、近隣の住宅開発に伴い現在ではわずかな水量しかないという。
    詳細を見る

  • 黒山三滝 女滝・男滝

    ここで写真を撮ると大量のオーブが写ることが有るそうだ。人によってはかなりの数のオーブが写たという事も有る。

    室町時代に山岳宗教修験道の拠点として開かれ、広く信仰を集めていることから悪い意味でのオーブではないようだ。

    詳細を見る