静岡県の心霊スポット67 件掲載

静岡県 心霊スポットランキング20

  • 1位 谷津隧道・上坂隧道(首切りトンネル) - 1,314 ビュー

    人が無くなるような悲惨な事故が何度も起きてると言われ、トンネル内は薄暗く不気味なところから「化けトン」とも言われている。 その昔、立入り禁止だった当時にロープで規制線が張られていたが、それを知らずにバイクで通過しようとし …

  • 2位 小笠山憩の森・小笠池・小笠山トンネル - 668 ビュー

    駐車場近くにある薄暗い公衆トイレで女の子の死体が遺棄されたという事件がったそうだ。その死体遺棄事件以降に殺された少女の霊がを見た者や、誰も居ないのに少女の叫び声が聞こえてくる事が有るそうだ。 小笠池で自殺する者も居るとい …

  • 3位 旧玄岳ドライブイン - 546 ビュー

    ロープウェイ乗り場のある1階の食堂では誰も居ないに足音が聞こえてくるという噂や、3部屋ある従業員の休憩室では夜な夜な女性の霊が現れると言われている 最上階に有るパイプ椅子が幾重にも積まれた怪しいオブジェクトの様な物があり …

  • 4位 下田富士屋ホテル - 515 ビュー

    4階にある「神子元38号室(通称:呪われた38号室)」ではラップ現象が多発したり霊が沢山いるという話しや、「ウフフフフ・・・・」と楽しそうな女性の笑い声が聞こえてきたり、赤いワンピースの女が現れるという。 他にも、人の気 …

  • 5位 修善寺ニューキャッスル【跡地】 - 423 ビュー

    修善寺温泉街の南側の高台にあった廃墟。1970年代に閉館したらしく、その後廃墟となり、伝説の心霊スポット、伝説の廃墟とも言われ有名だった。 この廃墟に行くと必ず霊に取り憑かれるという噂があった。

  • 6位 はたご池 - 350 ビュー

    その昔、祭事の日に神様に捧げる衣を作るために選ばれた娘たちが機織りの前にこの池の畔に機織り小屋を設けて池で身を清め布を織っていた。 ある時、この池の近くに住んでいた姑が短い期間で長い機を織れと命じられた嫁は期日までに完成 …

  • 7位 エメラルド七島 - 303 ビュー

    正式名は「稲取観光ホテルエメラルド七島」と言い2010年に1Fのロビーで元妻を殺害した殺人事件があった。その為心霊スポットとの噂が少し有るようだ。2012年に全面改装を理由に休業しているが一行に工事は進まずそのままの状態 …

  • 8位 石仏隧道(石仏トンネル) - 273 ビュー

    トンネル内で女性の声が聞こえてくるという噂がある。 鬱蒼と生い茂り昼間でも薄暗くて不気味な雰囲気があり、トンネル手前には地蔵があったり多数の千羽鶴がある事からか少し不気味に思うかもしれない。

  • 9位 ホテル青い鳥 - 247 ビュー

    以前ここで殺人事件が起きて客足が途絶え廃業になったと言われている廃ホテルで、女性が何者かに殺されそれ以降女性の霊が彷徨っていると言われ、人影を目撃したり女性の声が聞こえてくるという。 また、ここを肝試しの訪れた帰りに事故 …

  • 10位 東伊豆町隔離病舎(稲取隔離病棟) - 246 ビュー

    稲取隔離病棟では、差別の苦しみの中亡くなった人の魂がいまだに彷徨ってると言われ、黒い影が後ろから着いてくるという事があるそうだ。 結核、天然痘、ハンセン病等の患者の隔離病棟として1958年(昭和33年)~1982年(昭和 …

  • 11位 新田さん家 - 234 ビュー

    ここは以前に、一家心中があり廃屋となったと言われており、多くの解体業者が解体を試みたが不吉な事が度々起こりそのまま解体できずにいるそうだ。 夜中になると、お坊さんと思われる「読経」が聞こえてきたり、鈴の音や子供の声が聞こ …

  • 12位 韮山火葬場跡 - 229 ビュー

    「韮山火葬場」は1958年(昭和33年)9月下旬に襲った「狩野川台風」で亡くなった684人を火葬する為に造られた。 この付近で、犠牲となった人々の霊が彷徨っていると言われ、霊能者の中には最恐の心霊スポットと称する者もいる …

  • 13位 旧本坂トンネル(姫街道) - 228 ビュー

    老婆の幽霊、赤子を抱いた女性の幽霊、着物姿の女性の幽霊、トンネルの天井から逆さまに現れる女の幽霊(通称「逆さ女」)などの目撃がある。 共通しているのは、女性の霊ということ。昔、女性の旅人が新居関の関所を通過するのが難しく …

  • 14位 浄蓮の滝 女郎蜘蛛 - 226 ビュー

    日本の滝百選にも選ばれている、美しい観光地となっているが、昔から伝わっている「女郎蜘蛛伝説」が存在している事から昔からの心霊スポットとも言えるだろう。 また、ここで写真を撮ると心霊写真が撮れるという噂も有るようだ。まんが …

  • 15位 ジンギスカン細江園 - 223 ビュー

    誰も居ないのに楽しそうに会話しているような音が聞こえてきたり、何者かの気配を感じたり、茂みで何も居ないのに何かが動いたり、写真を撮ると攻撃的で危険だと言われている赤いオーブが写る事が有るという。

  • 16位 婆々穴(バンバ穴) - 219 ビュー

    昔、生活が苦しくなると老婆をこの穴に捨てていたといういわゆる「姥捨て山」だったと言われている。 深さは20mほどあり、中からは人骨が見つかったという話もあり、老婆の霊が出るという噂さや、穴から手が出てきて引きずり込まれる …

  • 17位 ポプラ病院【跡地】 - 217 ビュー

    正式名「医療法人社団創生会ポプラ病院」と言い老人専門の病院だったが、不正請求が発覚して廃病院となった。 心霊スポットだった当時は、ここを車で訪れたらタイヤがパンクしたり、ウィンカーレンズが割れたり、電気が止まっているはず …

  • 18位 日本BE研究所 - 213 ビュー

    ここに来ると気分が悪くなったりラップ音がするのだという。また、黒い人影が見えたり、ラップ音がしたりなどの現象も起きると言われている。 ここは自己啓発を目的とした団体の施設であり、大勢の人がここでその自己啓発セミナーを受け …

  • 19位 日本坂トンネル上り右ルート - 211 ビュー

    1979年(昭和54年)7月11日当時トンネル下り内で乗用車数台と油脂を積んだトラック数台が絡む追突事故が起き、7人が死亡し2人が負傷、173台の自動車が焼失するという大事故が起きた。 坑内では事故の犠牲者と思しき亡霊が …

  • 20位 枕瀬橋 - 207 ビュー

    この橋から飛び降り自殺をした女性が居て、深夜に行くと自殺した女性の幽霊が橋の中央に佇んでいると言われている。

静岡県 心霊マップ

以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。

  • 千本浜の首塚

    1580年(天正8年)田軍と小田原の北条軍との「千本浜の合戦」が行われた古戦場跡地にある首塚で、1900年(明治33年)に暴風で倒れた松の木の下から多くの頭蓋骨が発見され、地元の人がこれを集めてここに供養した。

    発見された頭蓋骨の多くは10代後半の若者で、頭蓋骨の数と刀傷の深さから戦いの激しさが伺われたと、現地解説板に記載されている。

    夜になると首のない若い武者が出るとの噂や火の玉が出ると言われている。
    詳細を見る

  • ベルビュー富士ホテル

    客を殺してしまい、自らも飛び降り自殺をした従業員のボーイがいたという噂がり、そのボーイの霊が入り口付近に出ると言われている。

    また、ピアノがある部屋にはピアノが勝手に演奏を始めるという噂もある。そして、そのピアノを演奏してしまうと呪われるという話しもあるようだ。
    詳細を見る

  • 二岡神社

    映画のロケ地としても使用される神社であるが、神隠し赤ん坊の霊火の玉外人の幽霊自殺多発スポット等、数多くの噂が囁かれている。

    静岡県内でも認知度が高い心霊スポットらしく、以前に織田無道が徐霊にやってきたこともあるという。
    詳細を見る

  • 錦ヶ浦

    断崖絶壁が2kmほど続く絶景地で度々映画やドラマなどのロケ地としても使われる。
    しかし、飛び込み自殺や心中の名所としても知られており、自殺者の総数は500人を超えていると言われている。

    それ故に、霊体に遭遇してしまう人や心霊写真を撮ってしまう人が多いと言われている。
    詳細を見る

  • 日本坂トンネル上り右ルート

    1979年(昭和54年)7月11日当時トンネル下り内で乗用車数台と油脂を積んだトラック数台が絡む追突事故が起き、7人が死亡し2人が負傷、173台の自動車が焼失するという大事故が起きた

    坑内では事故の犠牲者と思しき亡霊が多数目撃され、突然現れた亡霊に驚いて車両事故が発生したという。
    詳細を見る

  • ホテルダイヤランド【跡地】

    地上7階建て地下2階建で1973年7月17日開業した。ホテル内にあった名称と、エントランスに書かれていた名称が異なった為に、「ホテルダイヤランド」「ホテルシンフォニー」と二つの名で呼ばれていた。

    廃墟だった当時は、内部が大分荒らされ落書きも多く廃墟マニアには人気だった。荒れた雰囲気から心霊スポットとも言われていたが、具体的な心霊現象などは無かったようだ。
    詳細を見る

  • 修善寺ニューキャッスル【跡地】

    修善寺温泉街の南側の高台にあった廃墟。1970年代に閉館したらしく、その後廃墟となり、伝説の心霊スポット、伝説の廃墟とも言われ有名だった。

    この廃墟に行くと必ず霊に取り憑かれるという噂があった。 詳細を見る