関東地方の心霊スポット902 件掲載

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県の心霊スポット情報です。

関東地方 心霊スポットランキング20

  • 1位 終わらない葬式の家(権東の家) - 3,826 ビュー

    この廃屋が心霊スポットとして囁かれるようになったのは2階の中に残された黒帯付きの遺影の存在で「葬式を行っている途中に何らかの原因で廃墟になってしまった」と噂されており、未だにお葬式が終わっていないと言われ「終わらない葬式 …

  • 2位 幽霊の出るホテル - 1,920 ビュー

    温泉ホテルとして人気なホテルなのだが、裏手が墓地となっており館内に幽霊が出ると地元では知られているらしい。さらに墓地でも幽霊の目撃が有る事から、この付近を幽霊が彷徨っているだろう。

  • 3位 高○○コーポ1階2号室 - 1,209 ビュー

    コーポ1階2号室では悲惨な殺人事件や不慮の事故で若手芸人が亡くなるなど事件事故が起きており、稲川淳二さんの怪談話しの「愛人のマンション」でも出てくる場所。 芸能人が滅多刺しされた殺人事件とその後に入った芸人も不幸な死を迎 …

  • 4位 洗足池公園 - 889 ビュー

    幽霊や怪しい者が現れると言われ、夜の散歩中に黒い影のよう者が現れたり、真後ろに何者かが張り憑いてくるような気配を感じることが有るそうだ。 同じ敷地内にパワースポットが存在している。様々な映像作品やCMなどのロケ地としても …

  • 5位 鳶尾山観光展望台 - 883 ビュー

    展望台に女性の霊が出るとの噂が有るようだ。女性の霊が現れるようになった経緯などは分からなかった。 夜には展望台からは江ノ島の灯台の光、小田原、横浜ランドマークタワー、東京タワーなどが見える夜景スポットだが、細い道のりとア …

  • 6位 コスモ○○○ヶ丘405号室 - 626 ビュー

    駅から徒歩10分程度のところにあるコスモ〇〇〇ヶ丘の405号室では、過去に入居した者のうち、3人が自殺しているという。 このアパートの隣は以前カラオケ屋だったが、当時多くの客が霊らしきものを見ており「この世のものとは思え …

  • 7位 富士見峠 - 593 ビュー

    山頂までの途中に鎖で閉鎖された廃道が有りその先がヤバい場所と言われているようだ。 また、山頂には「中十二神社」が有り肝試しとして来る人も居るようだ。

  • 8位 田口小学校狭岩分校・生首廃校舎【跡地】 - 564 ビュー

    明治44年開校されてたが過疎化のために昭和47年に閉校された。木造建ての田口小学校の狭岩分校で2015年には解体されている。 生首が浮遊する心霊スポットとして一部では「生首廃校舎」と呼ばれていた。生首の由来は、誰かが顔写 …

  • 9位 ビクタースタジオ - 550 ビュー

    「千駄ヶ谷トンネル」のすぐ斜めにあるこのスタジオでは、様々な心霊現象と思われる事が起きている言われている。特に、音楽関係者の中ではかなり知られており、幽霊が出るという噂や、録音中に人の声が入ってしまうなど色々と言われてい …

  • 10位 桃花橋ループ - 512 ビュー

    髪の長い若い女性の幽霊が出るという噂が有り、どこからか女性の呻き声が聞こえてくることが有るそうだ。不可解な現象が起きるとも言われているそうだが具体的な現象に関する情報は見当たらなかった。 そもそもこのループ橋では年に一人 …

  • 11位 桜木神社 - 499 ビュー

    鳥居で首を吊って自殺する者が続出したと言われており、鳥居から首吊り自殺した人の霊が現れると噂されている。 ここを訪れて帰りに車のエンジンが掛からなくなる、ボンネットの上に人影が落ちてくる心霊現象や、丑の刻参りをする為に訪 …

  • 12位 湘南銀河大橋 - 495 ビュー

    交通事故が非常に多く、この橋を通っていると目の前に人影が横切るのだという。その横切った人影の霊と思われる者が交通事故を誘発させていると言われている。 また、橋が出来る以前からこの辺りでは、黒い人影が出るという噂があり、後 …

  • 13位 高麗山公園(湘南平) - 481 ビュー

    横平塚デジタルテレビ中継局の展望台付近で首吊り自殺した人の霊が出るという噂や、展望台下は霊のたまり場になっている、赤い目をした女が公園に現れると言われている。 途中の「高麗山公園 子供の森」入口にあるパンダの石像が夜な夜 …

  • 14位 松戸市斎場 - 471 ビュー

    深夜3時頃に松戸市斎場前に女性の霊が現れてタクシーに乗ろうとしてくるという。地元では有名な話になっているようで、あるタクシー会社では辞令で深夜に斎場で女性を乗せないようにというのが有るそうだ。 しかし、この女性の霊に関す …

  • 15位 新ホテルトロピカル - 470 ビュー

    経営不振になりオーナーが自殺したという噂が有り、自殺したオーナーやここで殺された被害者の霊が出ると囁かれている。 4階の窓に女性の霊が映り込むという噂も有る。そしてその3階には血の手形など付いた通称「血まみれの部屋」と呼 …

  • 16位 佐波神社 - 441 ビュー

    神奈川でも危ない場所と言われている「佐波神社」は藁人形に釘を打ち付け人を呪い殺す「丑の刻参り」が行われているそうだ。 以前に、桜の木と樫の木に五寸釘で打ち付けられた3体の藁人形が発見され、その藁人形には実在する人物の名前 …

  • 17位 武蔵関3号踏切 - 422 ビュー

    人身事故で列車が止まると大体はここで人が飛び込み自殺していることが多く「自殺の名所」と言う人もおり、自殺した女性の霊が出る踏切と噂されているそうだ また、深夜に通ると飛び込み自殺した霊が出るともいわれているようだ。

  • 18位 ケンちゃんハウス【跡地】 - 414 ビュー

    ケンちゃんと言う精神的に不安定な子供が家族を惨殺し、ケンちゃん自身も行方不明になった。そして、その空家がケンちゃんハウスと呼ばれるようになったという。 過去にはテレビでも取り上げられたことがあるらしいが、このケンちゃんハ …

  • 19位 永昌寺トンネル - 412 ビュー

    特徴的なトンネルの形から本当にあった呪いのビデオ99(2023年1月6日)に出てきたトンネルではないかと言われている。 トンネル内では何か違う場所に入ったかのような明らかな違和感を感じる所があるそうだ。また、近くにお寺が …

  • 20位 アリスの森 - 408 ビュー

    1989年(平成元年)にオープンしたが幽霊が出るという噂が広がり僅か4年1993年(平成5年)に閉鎖した。原因となったと思われる出来事が、ある日に少女がここで行方不明になったと言われている。 そして、暫く経ってから駐車場 …

  • ホワイトハウス(赤城山の白い家)

    赤城山のふもとにある「おばけ坂」の突き当りの右奥にある廃屋で心霊スポットとしても知られている。その廃屋は三階建ての白い一軒家で、白い影白い服をの幽霊が目撃されたり壁を叩くような「ドンドンドンッ」という音が聞こえて来たり人の呻き声が聞こえてくるといった事が有るという。

    昔ここに住んでいた一家が惨殺される事件があったと言われているようだ。他にもここに住んでいた家主が自殺をして発見された時には白骨化がだいぶ進んでいたという噂も有るようだ。

    詳細を見る

  • 榛名湖

    自殺の名所とも言われており、入水自殺した水死体が浮いてこないという噂や、一家惨殺した容疑者が湖に車でつっこみ自殺したという噂がある。

    榛名湖の南東の「県営無料駐車場」に在る電話ボックスや湖畔に自殺者の霊が出ると言われている。

    詳細を見る

  • 五浦海岸

    集団自殺もあったと言われる海岸で、自殺の名所とも言われていて夜になると複数人の幽霊の目撃が有るそうだ。

    自殺者の霊の中に知り合いが居たので話しかけると複数の手に掴まれ海に引きずり込まれそうになったという。そして、その知り合いに連絡を取ってみると「五浦海岸」には行ってなかったそうだ。
    詳細を見る

  • 茨城縣護國神社 ペリリュー島守備部隊 鎮魂碑

    茨城縣護國神社内にある「ペリリュー島守備部隊鎮魂碑」の周辺での幽霊の目撃例が多く、戦没者と思われる兵士の幽霊が現れたり、兵隊の足音がとこからか聞こえてくるという。

    茨城県護国神社は祈祷、厄除け、安産、縁結び(恋愛成就)などで知られている。
    詳細を見る

  • 小幡城跡

    本丸の井戸跡の近くで首吊り自殺した者がいるという噂や、付近からは白骨死体が発見されたという。

    そして、落ち武者の幽霊や、自殺した者の幽霊が現れると囁かれている。

    詳細を見る

  • 渋井町緑地

    嘗ては「土壇場」と言われ、幕末時代に斬首刑された罪人の躯を埋葬された土地中には遺体で刀の試し切りしていたという事もあったそうだ。

    そんな処刑された罪人達の首の無い幽霊が出現することがあるという。

    詳細を見る

  • 第一ホテルみほし館【跡地】

    「第一ホテルみほし館」は、「カフェバー」や「いけす料理みほし」「宴会場・結婚式場」などが有る複合ホテルだった。「結婚式場」では白無垢の霊が出るという噂や、「いけす料理みほし」では、日本人形が泣くという話があった。

    当時、神前式の式場では神体が残っており、そこでの心霊現象も多いと噂されていた。また、それ以外にも心霊現象が多発していると言われていた。

    詳細を見る

  • 朝倉病院【跡地】

    認知症になったホームレスなども受け入れていたこの病院では不審死が40人以上相次ぎ、2001年の内部告発により事件が発覚した。拘束されていた患者の霊悲痛に満ちた患者の霊赤い女の霊が出ると言われているようだ。

    詳細を見る

  • オレンジハウス

    1982年(昭和57年)頃に、ここに暮らしていた家族が一家心中した。その後、業者が取り壊そうとしたがトラブルが続出したり次々と謎の死を遂げたと言われ、祟りを恐れて取り壊されること無く残っているという。

    なぜオレンジハウスと呼ばれているのかは当時は木造2階建ての建物で屋根がオレンジ色で珍しい事からそう呼ばれていたようだ。
    詳細を見る

  • 七里殺人の森

    森の中にある「三崎稲荷大明神」では昔、父親と口論になりナタで父親の首を切断して殺害。警察が駆けつけ息子を取り押さえ連行中に発狂して死んでしまうという事が起きたそうだ。

    その後、ここでは父親の生首の霊が出るようになり、場合によっては生首が襲ってくると言われている。他にも首の無い父親の霊が出るという話しや、発狂死した息子の霊が出るとの噂も有るようだ。

    詳細を見る

  • 黒岩横穴墓群

    ここでは、近くの焼却炉で身自殺を遂げた全身が黒焦げた男性の霊が出ると言われている。

    近くの「八丁湖」も心霊スポットとしての噂が有りこちらと一緒に巡るのがセオリーとなっているようだ。

    詳細を見る

  • 八丁湖

    周囲約2kmの湖を一周すると足首を何者かに掴まれて引きずり込もうとするという話しや、湖付近で女性の霊が現れて首を絞められたという話、どこからか女性の声が聞こえて来たという事が有るようだ。

    湖を右回りで一周すると心霊現象らしき現象が起きたという話しが有るようだが、右回りと左回りで違うのかは不明。
    詳細を見る

  • 姿の池

    その昔に、農作業用の溜池として造られたが、決壊が相次いでいた。そこに通りかかった旅の尼僧が「堤防に人柱を立てると決壊は収まります」と言い残し去っていった。

    村人たちは人柱になる者を相談したがなかなか決められず、一人の村人がさっきの尼僧を人柱にしたらどうかと提案し、村人たちは賛同した。

    詳細を見る

  • 松原公園

    地縛霊となった子供の霊が居るという噂で、深夜に風も吹いていないのに勝手にブランコが揺れ始めると言われており、この時はかなり危険な状態なのだという。

    心霊現象と関係が有るかは分からないが、過去に殺人事件や死体遺棄があったと噂されている。

    詳細を見る

  • 荒木根ダム

    ダム湖では入水自殺が多いとの話もあり、自殺者の霊と思われる目撃が多いと噂されている。過去には死体遺棄事件も起きているとの噂も有るようだ。

    また、ダム周辺の「柿木原隧道」と「万代沢隧道」でも霊が出ると囁かれているようだ。

    詳細を見る

  • 三島隧道

    鴨川市横尾と君津市豊英の境にある旧道の国道410号線にある廃トンネルで、女性の霊が出るという噂や、トンネル工事中に落盤事故で亡くなった殉職者の霊が出ると言われている。

    このトンネルを掘っていた当時は重機など無くすべて素掘り作業で行っていた為、落盤事故なども起きて何人もの殉職者が出た事から入り口近くのくぼみに作られた慰霊碑「殉職者の碑」が建てられている。 詳細を見る

  • 小中池

    小中池では入水自殺が非常に多いと言われており、自殺したと思われる白い服を着た男性の霊が水上を歩いているのを目撃した人が居るようだ。

    水抜きした際には、入水自殺したと思われる水死体が発見される事もあるという。
    詳細を見る

  • 酒々井のトンネル

    東関東自動車道下を通るいくつも有るトンネルの中の一つの廃トンネルで、老婆の霊が出るという噂があるが他にも存在する。

    こちらの方が噂は多く、もしかしたらこちらは誤った情報なのかもしれないし、こちらでも老婆の霊が出るのかもしれない。
    詳細を見る

  • 斧落隧道

    赤ちゃんの泣き声女性の悲鳴が聞こえてくるのだという。「金山ダム」に掛かる「船代橋」を渡り、丁字路を左に進んでいくと現れる不気味なトンネルで、入口だけで入るのを躊躇してしまうほど禍々しい雰囲気がある。

    崩落も進んでいるため注意が必要で「金山ダム」自体も心霊スポットとなっている。

    詳細を見る

  • 検見川送信所

    「検見川無線」とも言われているこの場所では、軍人の霊が頻繁に現れるという噂がある。

    元は、1926年(大正15年)に開局され、日本初の国際放送を送信した場所として歴史的建造物だった。

    詳細を見る