全国心霊スポットランキング20

  • 1位  茨城県 終わらない葬式の家(権東の家) - 3,412 ビュー

    この廃屋が心霊スポットとして囁かれるようになったのは2階の中に残された黒帯付きの遺影の存在で「葬式を行っている途中に何らかの原因で廃墟になってしまった」と噂されており、未だにお葬式が終わっていないと言われ「終わらない葬式 …

  • 2位  青森県 ねぷた温泉 - 2,262 ビュー

    夜になると建物周辺を歩き回る足音が聞こえてくる、誰もいないはずの上の階から物音が聞こえるという。 施設内にはダンスホールがあり、ここに在るグランドピアノが夜になると誰もいないのに勝手に鳴り出すという。

  • 3位  宮城県 花山青少年自然の家 - 1,835 ビュー

    2階の「白鳥の間」では心霊現象や怪奇現象が起きると噂されている。噂によるとこの建設中に作業員の男性が死亡し、「白鳥の間」に思い入れが有り幽霊が出るという噂になっている。 また、「白鳥の間」と言われているが以前は「オリオン …

  • 4位  山梨県 幽霊の出るホテル - 1,236 ビュー

    温泉ホテルとして人気なホテルなのだが、裏手が墓地となっており館内に幽霊が出ると地元では知られているらしい。さらに墓地でも幽霊の目撃が有る事から、この付近を幽霊が彷徨っているだろう。

  • 5位  新潟県 済生会新潟第二病院 7階 - 1,052 ビュー

    6階にいると誰も居ない7階から足音きこえるとか、使われていないのに電気がついたり、誰もいないのにエレベーターが7階に止まる事がある、誰も居ないのに自動ドアがひとりでに開くなどいろいろ噂が有る。

  • 6位  福島県 会津自然の家 - 917 ビュー

    小学生や中学生などが泊まりで利用する事が多い施設。ここでは、いくつか呪われている部屋が有り夜になると心霊現象や幽霊が出るという。 特に噂が多き恐れられているのは「ねこま」「はかせ」という部屋での幽霊や心霊現象の話しが多い …

  • 7位  兵庫県 五ヶ池 仁川ピクニックセンター - 853 ビュー

    ここには仁川ピクニックセンターというキャンプ場があり、夜中にトイレに行こうとした子供が、男性にトイレへと連れ込まれた。 トイレ内で子供がメッタ刺しにされて、苦しみながら死んでいった場所と言われている。トイレで子供の声が聞 …

  • 8位  東京都 高○○コーポ1階2号室 - 830 ビュー

    コーポ1階2号室では悲惨な殺人事件や不慮の事故で若手芸人が亡くなるなど事件事故が起きており、稲川淳二さんの怪談話しの「愛人のマンション」でも出てくる場所。 芸能人が滅多刺しされた殺人事件とその後に入った芸人も不幸な死を迎 …

  • 9位  福岡県 潮見公園 - 786 ビュー

    展望台など有りカップルの憩いの場としても知られているが、心霊スポットとしても知られている。展望台や付近で首吊り自殺した者がおり、その自殺した霊が出ると言われている。 海の方をじっと見つめている霊や、彷徨っている男性の霊の …

  • 10位  奈良県 奈良ドリームランド【跡地】 - 776 ビュー

    まだディズニーランドが無かった時期に大変人気だった遊園地でピーク時には160万人もの来場者が居たと言われている。2006年に閉園してからは、人気だった遊園地を気にする人も多く不法侵入など多く見られた。 そんな中、心霊スポ …

  • 11位  北海道 富美の家 - 770 ビュー

    紋別郡上湧別町富美にあったとされる「富美の家」と言われている建物では精神を病んでいた老人が、ある日発狂して一家を惨殺して本人も自殺したと言われている。 その後、幽霊が出ると心霊スポットとして知られるようになった。1999 …

  • 12位  鹿児島県 桜ヶ丘の幽霊アパート(鬼怨アパート) - 664 ビュー

    鹿児島市桜ヶ丘に有るアパートでは、不幸に見舞われたり心霊現象が起きていると噂されているアパートが有る。 誰も居ない台所からトントントンという音が聞こえてきたり、ゴトッと何か物が落ちる音が聞こえて来たり、写真を確認してみる …

  • 13位  福島県 おかりや様 - 658 ビュー

    昔そこは処刑場だったと言われており、死んでいった罪人を供養するための慰霊碑だとされる通称「御お鎌かり屋や様さま(おかりや様)」と言うのが建てられている。 この「おかりや様」に失礼な事や粗末に扱うと祟られると言われており、 …

  • 14位  愛知県 ホテルミ■クス - 655 ビュー

    300番台の部屋で女性の霊が出るという噂があるようだ。寝ていると天井から黒い人影が現れたり、女性の霊が現れてこちらを睨みつけてくるという。この部屋で写真を撮るとオーブも写りこむ事もあるらしい。 ここで女性が自殺したとか、 …

  • 15位  愛媛県 水ヶ峠トンネル - 638 ビュー

    2023年6月死亡事故が起きて以降、一か月以内に3回も火災報知器が鳴り消防車が出動する騒ぎがあったそうだ。女の幽霊が出るとの噂も有るようだ。 トンネルの北側を抜けた先に在る駐車場の公衆電話に電話をしている幽霊が出るという …

  • 16位  神奈川県 鳶尾山観光展望台 - 623 ビュー

    展望台に女性の霊が出るとの噂が有るようだ。女性の霊が現れるようになった経緯などは分からなかった。 夜には展望台からは江ノ島の灯台の光、小田原、横浜ランドマークタワー、東京タワーなどが見える夜景スポットだが、細い道のりとア …

  • 17位  福岡県 鴻巣山緑地 - 613 ビュー

    鴻巣山緑地の北東には「平尾霊園」が隣接しているこの辺りでは自殺がいくつも起きており、自殺者の霊と墓地に埋まっている幽霊が出るそうだ。 南西に在る「鴻巣山展望台」では、夜中に友人と共に展望台の階段を上っていると降りて来る女 …

  • 18位  兵庫県 首吊りダムの首吊りの木 - 611 ビュー

    「青野ダム」が有る「千丈寺湖」の一角に小さなダムが有り「ミニダム」や「首吊りダム」とも言われ、首吊り自殺をした「首吊りの木」があるという。 そこでは、酒や花などのお供え物などもされている事もあるという。

  • 19位  東京都 洗足池公園 - 593 ビュー

    幽霊や怪しい者が現れると言われ、夜の散歩中に黒い影のよう者が現れたり、真後ろに何者かが張り憑いてくるような気配を感じることが有るそうだ。 同じ敷地内にパワースポットが存在している。様々な映像作品やCMなどのロケ地としても …

  • 20位  大阪府, 奈良県 信貴生駒スカイライン - 568 ビュー

    奈良県と大阪府の2県にまたがる有料道路。首無しライダー、足無しライダー、などありきたりのものから白い軽自動車とすれ違うと事故を起こす、という噂がある。 かつてはトップクラスの関西の走り屋が集まっていた。しかし1980年台 …

  • 小中池

    小中池では入水自殺が非常に多いと言われており、自殺したと思われる白い服を着た男性の霊が水上を歩いているのを目撃した人が居るようだ。

    水抜きした際には、入水自殺したと思われる水死体が発見される事もあるという。
    詳細を見る

  • 酒々井のトンネル

    東関東自動車道下を通るいくつも有るトンネルの中の一つの廃トンネルで、老婆の霊が出るという噂があるが他にも存在する。

    こちらの方が噂は多く、もしかしたらこちらは誤った情報なのかもしれないし、こちらでも老婆の霊が出るのかもしれない。
    詳細を見る

  • 斧落隧道

    赤ちゃんの泣き声女性の悲鳴が聞こえてくるのだという。「金山ダム」に掛かる「船代橋」を渡り、丁字路を左に進んでいくと現れる不気味なトンネルで、入口だけで入るのを躊躇してしまうほど禍々しい雰囲気がある。

    崩落も進んでいるため注意が必要で「金山ダム」自体も心霊スポットとなっている。

    詳細を見る

  • トゥウンバ

    トゥウンバ(Toowoomba)という町はオーストラリア屈指の心霊スポットとして有名で、町のいたるところで心霊写真が撮れたり、霊の声が聞こえたり、心霊現象が多発しており、幽霊調査隊「トゥウンバ・ゴーストチェイサーズ(Toowoomba Ghost Chasers)」というのも結成されるほどである。

    心霊現象の調査をしている地元住民、アーロン・マリガンは、1944年に市内の駅で電車に轢かれて死亡したエリザベス・パーキンスと思われる赤いドレスを着た女を見たのだという。

    詳細を見る

  • 検見川送信所

    「検見川無線」とも言われているこの場所では、軍人の霊が頻繁に現れるという噂がある。

    元は、1926年(大正15年)に開局され、日本初の国際放送を送信した場所として歴史的建造物だった。

    詳細を見る

  • 猿尾トンネル

    トンネルの上には墓地がある事から、そこに埋められている死者の霊が出ると言われている。戦没者なのだろうか、首の無い兵隊の霊の目撃や、兵隊の足音が聞こえてくるという話しや、妊婦の霊が出ると言われている。

    墓の下だけにほかにも心霊現象が起きてもおかしくないと思われる。
    詳細を見る

  • 岩神の飛石

    昔、石工が石材にしようとノミを入れると、不気味な声が聞こえてきて、ノミを入れたところから血が噴き出したという逸話が残されている。

    その後、石工は急死し、巨石の祟りを恐れた村人達は誰もこの巨石を削ろうとする者が居なくなり「岩神稲荷神社」を建立したと言われている。
    詳細を見る

  • 碓氷湖(坂本ダム)

    夜な夜な湖面から無数の手が伸びていたという話しや、自殺者の霊が出るとの噂が有る。噂の出どころは心霊系のDVDのようだが、碓氷湖うすいこは自殺者が多いとの噂も有るようだ。

    地元では心霊スポットというよりは釣りや紅葉を楽しむスポットとして親しまれている。

    詳細を見る

  • 岩船山高勝寺

    以前ここの北側にあった「地蔵橋」という赤い橋で首吊り自殺があったと言われており、現在では橋は無くなってしまったが今でも首を吊る霊が現れると言われている。

    そして、この霊を見てしまうと取り憑かれ帰りに事故を起こさせると言われている。
    詳細を見る

  • 城内橋

    栃木県道31号栃木小山線の両毛線の上を走る陸橋では、女性をタクシーに乗せこの橋を通過中しているとフッと消えててしまという事が有るそうだ。

    過去に、橋の下にあるお堂で女性が首吊り自殺をしたという噂があり、その女性の霊がタクシーに乗ってくるのではないかという噂だ。

    詳細を見る

  • 首切り坂

    旧一条中学校の北にある緩やかな坂は江戸時代に処刑場で、その昔にはそこに池があり処刑された罪人の血が大量に流れ込んだと言われている。

    ここで、転ぶと半年以内に死亡するという噂や、女性の霊が出るという噂、奇怪な音が聞こえてくるという噂があり、ここに訪れた者は災いが降り掛かると言われている。
    詳細を見る

  • ベイカーホテル&スパ

    1929年に建てられたベイカーホテル&スパ(The Baker Hotel and Spa)はテキサス州で最も霊が出る場所と言われている。主に有名なのがホテル内を徘徊する女性の霊だという。

    誰も宿泊客は居ないのに、愛人が滞在していた7階の部屋で赤い口紅のキスマークが付いた眼鏡を見つけたという事件もあった。

    詳細を見る

  • オーバートン橋

    オーバートン邸へ行くための1895年6月に出来たオーバートン橋(Overtoun Bridge)では、犬が散歩中に橋から飛び降り自殺するという事件が600件以上発生しており犬の自殺の名所として知られている。

    橋は15mの落差が有り、年間12頭~15頭の犬が自らこの橋から飛び降り命を絶つという。
    それも決まって、良く晴れた日に鼻の長い犬(ラブラドールやコリーなど)が橋の右側の欄干付近から飛び降りるのだという。

    詳細を見る

  • 戦場ヶ原

    「戦場ヶ原」という名前の由来は、「二荒神(二荒山)」と上野国の「赤城神(赤城山)」が大蛇(男体山)と大ムカデ(赤城山)に化けて戦った戦場という「戦場ヶ原神戦譚」からのもである。

    赤い服の少女の霊が出るという噂や、武士の霊が出るという。 詳細を見る

  • 栗谷沢ダム

    1980年代に女性が殺害されダムの近くに遺体を遺棄したという事件が有ったそうだ。その事件以降殺された女性の幽霊が犯人を捜して彷徨っていると言われている。

    また、飛び降り自殺者も多いという話しも有り、そんな自殺者の霊も彷徨っているとも噂されている。
    詳細を見る

  • ダドリータウン

    コネチカット州北西部のコーンウォールにあるダドリータウン(Dudley Town)と呼ばれるゴーストタウンで、1630年にイギリスから入植してきたウィリアム・ダドリー一族により開発され、 最盛期は数百人程の人が暮らしていた。

    18世紀後半から怪現象が多発するようになり、不審死自殺者も出た為、これを恐れ引っ越す住人が続出、 やがて町はゴーストタウンになったという。

    詳細を見る

  • リジー・ボーデン・ハウス

    リジー・ボーデン・ハウス(Lizzie Borden House)は 1892年8月4日に殺人事件があった家が今も残され、博物館として見たりホテルとして宿泊出来る施設となっている。

    殺害されたリジー・アンドリュー・ボーデン(Lizzie Andrew Borden)の実の父アンドリュー・ジャクソン・ボーデン(Andrew Jackson Borden)と後妻のアビー・ボーデン(Abby Durfee Gray Borden)のが出たり、ラップ音ポルターガイスト現象が起きると言われている。

    詳細を見る

  • 若栗トンネル

    1990年あたりに起きた走り屋ブームにより、この付近を走っていた人たちの中でトンネル付近で首なしライダーが出るという噂やゴーストライダーが出ると噂さされるようになったようだ。

    昼夜問わずに交通量が少なく、不気味な雰囲気が漂っているトンネル。

    詳細を見る

  • 幽霊石碑 馬力神

    草書体で「馬力神」と文字が刻まれた石碑に「馬」の部分にライトを当てると女性の顔が浮かびあがるというのが1985年(昭和60年)6月18日に新聞に掲載されたのをきっかけに雑誌、テレビなどで取り上げられるようになり、当時は見物客が押し寄せたようだ。

    浮かび上がる女性の顔は見る人によって異なっているのだという。 詳細を見る

  • 二ヶ用水隧道跡

    ニヶ用水隧道跡の周辺で霊がよく目撃されてるという噂がり、霊感のある人が近付くと気分が悪くなるという事もあるそうだ。

    詳細を見る