全国心霊スポットランキング20

  • 1位  茨城県 終わらない葬式の家(権東の家) - 3,398 ビュー

    この廃屋が心霊スポットとして囁かれるようになったのは2階の中に残された黒帯付きの遺影の存在で「葬式を行っている途中に何らかの原因で廃墟になってしまった」と噂されており、未だにお葬式が終わっていないと言われ「終わらない葬式 …

  • 2位  青森県 ねぷた温泉 - 2,262 ビュー

    夜になると建物周辺を歩き回る足音が聞こえてくる、誰もいないはずの上の階から物音が聞こえるという。 施設内にはダンスホールがあり、ここに在るグランドピアノが夜になると誰もいないのに勝手に鳴り出すという。

  • 3位  宮城県 花山青少年自然の家 - 1,831 ビュー

    2階の「白鳥の間」では心霊現象や怪奇現象が起きると噂されている。噂によるとこの建設中に作業員の男性が死亡し、「白鳥の間」に思い入れが有り幽霊が出るという噂になっている。 また、「白鳥の間」と言われているが以前は「オリオン …

  • 4位  山梨県 幽霊の出るホテル - 1,227 ビュー

    温泉ホテルとして人気なホテルなのだが、裏手が墓地となっており館内に幽霊が出ると地元では知られているらしい。さらに墓地でも幽霊の目撃が有る事から、この付近を幽霊が彷徨っているだろう。

  • 5位  新潟県 済生会新潟第二病院 7階 - 1,047 ビュー

    6階にいると誰も居ない7階から足音きこえるとか、使われていないのに電気がついたり、誰もいないのにエレベーターが7階に止まる事がある、誰も居ないのに自動ドアがひとりでに開くなどいろいろ噂が有る。

  • 6位  福島県 会津自然の家 - 909 ビュー

    小学生や中学生などが泊まりで利用する事が多い施設。ここでは、いくつか呪われている部屋が有り夜になると心霊現象や幽霊が出るという。 特に噂が多き恐れられているのは「ねこま」「はかせ」という部屋での幽霊や心霊現象の話しが多い …

  • 7位  兵庫県 五ヶ池 仁川ピクニックセンター - 849 ビュー

    ここには仁川ピクニックセンターというキャンプ場があり、夜中にトイレに行こうとした子供が、男性にトイレへと連れ込まれた。 トイレ内で子供がメッタ刺しにされて、苦しみながら死んでいった場所と言われている。トイレで子供の声が聞 …

  • 8位  東京都 高○○コーポ1階2号室 - 822 ビュー

    コーポ1階2号室では悲惨な殺人事件や不慮の事故で若手芸人が亡くなるなど事件事故が起きており、稲川淳二さんの怪談話しの「愛人のマンション」でも出てくる場所。 芸能人が滅多刺しされた殺人事件とその後に入った芸人も不幸な死を迎 …

  • 9位  福岡県 潮見公園 - 780 ビュー

    展望台など有りカップルの憩いの場としても知られているが、心霊スポットとしても知られている。展望台や付近で首吊り自殺した者がおり、その自殺した霊が出ると言われている。 海の方をじっと見つめている霊や、彷徨っている男性の霊の …

  • 10位  奈良県 奈良ドリームランド【跡地】 - 773 ビュー

    まだディズニーランドが無かった時期に大変人気だった遊園地でピーク時には160万人もの来場者が居たと言われている。2006年に閉園してからは、人気だった遊園地を気にする人も多く不法侵入など多く見られた。 そんな中、心霊スポ …

  • 11位  北海道 富美の家 - 757 ビュー

    紋別郡上湧別町富美にあったとされる「富美の家」と言われている建物では精神を病んでいた老人が、ある日発狂して一家を惨殺して本人も自殺したと言われている。 その後、幽霊が出ると心霊スポットとして知られるようになった。1999 …

  • 12位  鹿児島県 桜ヶ丘の幽霊アパート(鬼怨アパート) - 663 ビュー

    鹿児島市桜ヶ丘に有るアパートでは、不幸に見舞われたり心霊現象が起きていると噂されているアパートが有る。 誰も居ない台所からトントントンという音が聞こえてきたり、ゴトッと何か物が落ちる音が聞こえて来たり、写真を確認してみる …

  • 13位  愛知県 ホテルミ■クス - 654 ビュー

    300番台の部屋で女性の霊が出るという噂があるようだ。寝ていると天井から黒い人影が現れたり、女性の霊が現れてこちらを睨みつけてくるという。この部屋で写真を撮るとオーブも写りこむ事もあるらしい。 ここで女性が自殺したとか、 …

  • 14位  福島県 おかりや様 - 650 ビュー

    昔そこは処刑場だったと言われており、死んでいった罪人を供養するための慰霊碑だとされる通称「御お鎌かり屋や様さま(おかりや様)」と言うのが建てられている。 この「おかりや様」に失礼な事や粗末に扱うと祟られると言われており、 …

  • 15位  愛媛県 水ヶ峠トンネル - 633 ビュー

    2023年6月死亡事故が起きて以降、一か月以内に3回も火災報知器が鳴り消防車が出動する騒ぎがあったそうだ。女の幽霊が出るとの噂も有るようだ。 トンネルの北側を抜けた先に在る駐車場の公衆電話に電話をしている幽霊が出るという …

  • 16位  神奈川県 鳶尾山観光展望台 - 621 ビュー

    展望台に女性の霊が出るとの噂が有るようだ。女性の霊が現れるようになった経緯などは分からなかった。 夜には展望台からは江ノ島の灯台の光、小田原、横浜ランドマークタワー、東京タワーなどが見える夜景スポットだが、細い道のりとア …

  • 17位  福岡県 鴻巣山緑地 - 613 ビュー

    鴻巣山緑地の北東には「平尾霊園」が隣接しているこの辺りでは自殺がいくつも起きており、自殺者の霊と墓地に埋まっている幽霊が出るそうだ。 南西に在る「鴻巣山展望台」では、夜中に友人と共に展望台の階段を上っていると降りて来る女 …

  • 18位  兵庫県 首吊りダムの首吊りの木 - 604 ビュー

    「青野ダム」が有る「千丈寺湖」の一角に小さなダムが有り「ミニダム」や「首吊りダム」とも言われ、首吊り自殺をした「首吊りの木」があるという。 そこでは、酒や花などのお供え物などもされている事もあるという。

  • 19位  東京都 洗足池公園 - 573 ビュー

    幽霊や怪しい者が現れると言われ、夜の散歩中に黒い影のよう者が現れたり、真後ろに何者かが張り憑いてくるような気配を感じることが有るそうだ。 同じ敷地内にパワースポットが存在している。様々な映像作品やCMなどのロケ地としても …

  • 20位  大阪府, 奈良県 信貴生駒スカイライン - 562 ビュー

    奈良県と大阪府の2県にまたがる有料道路。首無しライダー、足無しライダー、などありきたりのものから白い軽自動車とすれ違うと事故を起こす、という噂がある。 かつてはトップクラスの関西の走り屋が集まっていた。しかし1980年台 …

  • 小浜山処刑場跡

    江戸時代に罪人が首を落とされ晒し首にされていた場所でもあった事から、夜にゆらゆらと浮遊する生首や、首の無い着物姿の幽霊の目撃が有るようだ。

    刑場は江戸時代1759年(宝暦9年)、韮山代官所に併合後も幕末に至るまでそのまま使用され、その後は葬祭場ができるまで火葬場としてその姿をとどめていた。

    詳細を見る

  • 御前崎

    過去に、ここで男女のカップルが心中をしようとしたが、男性は命をとりとめ彼女だけが亡くなったと言われており、亡くなった女性の話し声が遠くから聞こえてくるという心霊現象が起きると言われている。

    また、ここを訪れ車に戻ると車の脇に悲しそうにうつむいている半透明の女性が居てスーッと消えていったという話もあるようだ。
    詳細を見る

  • 猪子山 北向岩屋十一面観音

    慰霊搭や墓があり、夜間は山一帯が心霊現象多発していると言われている。特に最高部にある北向岩屋十一面観音に女性の霊が現れるのだと言う。

    滋賀県屈指の夜景の見えるスポットでもありデートスポットにもなっている。
    詳細を見る

  • 金城ふ頭

    夜中に皮ジャンを着た男女の霊が出るという噂がある。事故なども多く、過去に何台も海に落ちた死亡事故が起きている。

    「金城ふ頭66番岸壁」では、着岸して荷役していると原因不明の事故が何件も起こり、お祓いしたが事故は収まらなかったという噂や、「金城ふ頭75~85岸壁」では庄内川から流れてきた水死体が流れ着く事もあるという。 詳細を見る

  • 東片端の大楠

    木を切ろうとした関係者が死亡すると言うのが何件かあったと噂があり、この木を切ろうとすると祟られると噂されるようになった。

    また、車が運転を誤ってこの楠木に突っ込んだが折れることも枯れることもなく不思議と生き残ったという話がや、昔は処刑場が有りさらし首場だったという噂も有るようだ。
    詳細を見る

  • 中島2交差点脇の廃墟

    小牧市内のとある交差点脇に何度も経営者が替わっている店舗がある。ここの場所に曰くがあるのか、それともこの建物自体に曰くがあるのかは分かっていない。

    ここでは水をこぼしたり水漏れしていないのに床が水浸しになっていたり、漏電していないのにブレイカーが落ちたり、触ってもいないのに棚から商品が落ちてきたりというポルターガイスト現象が起こり若い女性の霊がしきりに「寒い・・・寒い・・・」と訴えてくるのだとう。

    詳細を見る

  • 喜惣治橋

    夏にこの橋を歩いていると、いつの間にか横に青の絣模様の浴衣に雪駄草履姿の老婆が現れ「明日は雨かのう・・・」と聞いてきてスーッと消えていくという心霊現象が起きていると言われている。

    この場所は昔から水害の被害が多く、何人もの死者が出たと言われており水害で亡くなった老婆の霊ではないかと言われている。

    詳細を見る

  • 八事霊園

    夜に写真を撮ると大量のオーブが写るという噂や、誰も居ないのに誰かが後ろから付いてくる気配を感じたり足音が聞こえてくるという噂、すごい跳躍する老婆(通称:ジャンピング婆さん)が出るという噂があるようだ。

    霊園近くのアパートの特に4階の端の部屋に犬や猫の霊が出るとの噂があり、八事霊園には動物の霊園があるためだと言われている。また、そのアパートでは何者かの足音が響くという現象が多数起こっているらしい。

    詳細を見る

  • 長久手古戦場跡

    1584年(天承12年)に豊臣秀吉と徳川家康が激烈な戦いを繰り広げた主戦場跡地で、戦死者は約4000人と中でも池田軍の戦死者が約2500人と言われ池で亡くなった人が多いと言われている。

    成仏できていない武将の霊が今でも彷徨っていると噂され、人魂を見たと言う話や、落ち武者の霊甲冑の音が聞こえたなど、心霊現象は様々囁かれている。
    詳細を見る

  • 東谷山(尾張戸神社)

    ここは心霊スポットとして囁かれる事も有り、具体的な心霊現象の話しは少ないものの異様な雰囲気と霊圧が感じられ山頂の神社の境内にある木に呪い殺すと言う「丑の刻参り」で使用したであろう五寸釘が打ちこまれた痕跡も有るという。 詳細を見る

  • 大宮浅間神社

    女の子の霊を見たと言う体験談があり、どのよな経緯で女の子の霊が出るようになったか不明だが、神社やお寺などは場所によっては霊が集まりやすいところもあり、もしかしたら浮遊霊なのかもしれない。

    詳細を見る

  • 坂野坂トンネル

    東海道新幹線豊橋~三河安城間に「坂野坂トンネル」というのがあり、このトンネルに作業員と思われる生首の霊が現れるのだと言う。

    坑内通過中に窓ガラスに顔が大きく映るという心霊現象や、乗降デッキに生首の霊が侵入してくるという話も有るようだ。 詳細を見る

  • 浅間神社(首狩神社)

    本坂峠を通る旅人が「浅間神社」付近で山賊に襲われ、首を狩られて神社付近に生首が放置されていた事から通称「首狩神社」と呼ばれるようになったと言われている。一列になって階段を上ると最後尾の人が首を狩られるという話も有るようだ。

    社殿に続く一段目と三段目(三段目だけという説もある)の階段を踏むと呪われるとい言われており、その他心霊現象もいくつか起こっているのだという。

    詳細を見る

  • 入鹿池

    人魂を見たと言う噂から、女性の霊が出没する、耳を澄ますとどこからかトランペットを吹く音が聞えてきて音のする池の中央付近で湖面の上にトランペットを吹きながら立っている少年の霊が現れるという話や、老婆の霊が現れたとい噂がある。

    農地を潤し、観光客を楽しませてくれる入鹿池であるが、1868年(慶応4年)に悲惨な災害が起きたり事故が起きている。

    詳細を見る

  • 丸山ダム

    ダム工事の殉職者の霊や、自殺も多いと言われている事から自殺者の霊が出るという話が有り、白い着物の女の霊が現れたという目撃話もあるようだ。

    死体遺棄現場となったことも有り、様々な霊が彷徨っているのだろう。
    詳細を見る

  • 寒洞池

    寒洞池に釣りに来た男性が、水面から突如ライダースーツを着た男性の霊が現れたという話が有り、この男性の霊は付近で事故死した者なのか、それとも誰かに殺害されこの寒洞池に沈められたのか不明である。

    自殺の名所とも言われることが有り以前に閉め切った車の中で練炭を燃やて自殺する練炭自殺をした人が居るという噂や、事故を防ぐためなのか「あぶない!いのちをたいせつに」という看板が自殺防止の様にも思える。
    詳細を見る

  • 夜泣き石

    静岡県掛川市の小夜の中山峠には、「夜泣き石」と呼ばれる不思議な石がある。その名のごとく、夜になると石が泣き出すという伝説がある不思議スポットであるが、心霊スポットとしても知られている。
    詳細を見る

  • 静原町の幽霊街道

    京都府道38号線と40号線「下鴨静原大原線」が交わる丁字路から40号線を進みバス停の「静原西陣織ネクタイ団地前」までの区間を通称「幽霊街道」と呼ばれている場所がある。

    以前に男性にフラれた女性が精神的に病み、この車道に飛び出して女性が撥ねられ死亡した。それ以降、この道路を走行していると、30歳くらいの女性が手を振りながら駆け寄ってくる姿が見え、ハンドルを切っても避けきれず人をはねた衝撃を感じるそうだ。
    詳細を見る

  • 天竜大明神池

    1956年(昭和31年)8月に人体の一部が見つかり、その後も人の一部が見つかるようになり最終的には女性の腐食体が発見されたという事件が起きた。

    それ以来、深夜に性の顔だけの幽霊が追いかけてきたり、池から手が伸びてきて足を掴まれた暗闇の中に生きている人では無い人影を見たという話や、 何かが池の中へ入っていくのを見たという霊現象の話しが相次ぎ、心霊スポットと噂されるようになった。

    詳細を見る

  • 小渋ダム

    このダムの建設には困難を極め、何人もの犠牲者が出たと言われている。山奥の為、自殺する者も多いと言われており自殺の名所とも言われており、この付近ではオーブが写ったりもするのだと言う。

    詳細を見る