大阪府の心霊スポット67 件掲載

大阪府 心霊スポットランキング20

  • 1位 信貴生駒スカイライン - 472 ビュー

    奈良県と大阪府の2県にまたがる有料道路。首無しライダー、足無しライダー、などありきたりのものから白い軽自動車とすれ違うと事故を起こす、という噂がある。 かつてはトップクラスの関西の走り屋が集まっていた。しかし1980年台 …

  • 2位 紫金山公園・釈迦ヶ池 - 358 ビュー

    紫金山公園に在る釈迦ヶ池周辺には霊道が通っていると言われており心霊現象が起きやすく、以前に女性の遺体が発見されたこともあり、釈迦ヶ池の近くに在る公衆トイレで白装束姿の女性の幽霊を目撃した人が何人かいるそうだ。 また、どこ …

  • 3位 万博記念公園 - 291 ビュー

    1970年(昭和45年)に開催された「日本万国博覧会」建設の為に雇われた外国人労働者が雇われていたが、過酷な労働で死んだ外国人労働者の霊が彷徨っていると言われ、複数で彷徨っている外国人の幽霊を目撃することが有るようだ。 …

  • 4位 田中家(田中邸)【跡地】 - 275 ビュー

    噂によると、主人が気が狂ったように一家を惨殺したと言われており、新聞にも掲載され地元では有名な心霊スポットになっていた。 廃墟が有った当時では昼間でも薄気味悪く、視線を感じたり、叫び声が聞こえたりしたのだという。霊に腕を …

  • 5位 マルイ病院【跡地】 - 270 ビュー

    昭和60年頃に廃業し、暫く廃墟となり心霊スポットと噂されるようになったが、解体され現在ではガソリンスタンドになっている。 心霊スポットだった当時は、ここで手術すると死ぬ、廊下を歩く看護婦の幽霊を見た、手術室の明かりが点き …

  • 6位 大阪市立貝塚養護学校(廃養護学校) - 202 ビュー

    「貝塚結核病院」が解体されたことにより、行き場を無くした子供たちの霊達が「大阪市立貝塚養護学校」に移ってきたと言われており、子供の霊が頻繁に目撃されているという。 校内には教科書や、当時使用していた物が残されている。

  • 7位 十三峠 - 199 ビュー

    大阪府八尾市と奈良県生駒郡平群町の境にある峠。十三峠展望台は夜景スポットとしても人気を集めている一方、心霊スポットとしても知られている。 展望台駐車場の小さな公衆トイレでは女性の霊が現れるという噂や、車のボンネットに霊が …

  • 8位 五月山 - 198 ビュー

    北側の「日の丸展望台」では自殺の名所という人も居るくらしく一部では自殺が多いという噂や、近くのトイレでよく首吊り自殺する者が多いとも言われているようだ。 女性の霊の目撃や、展望台で誰も居ないのに、話し声が聞こえたり、足音 …

  • 9位 長居公園南トイレ - 189 ビュー

    陸上競技場などがあり昼間はジョギングする人や、家族ずれで賑わいを見せる長居公園だが、夜は人気も少なくなり少し寂しい雰囲気になる。 そんな長居公園で深夜になると 長居公園南トイレで首吊り自殺をした男性の霊が出没すると噂れて …

  • 10位 しおき場 - 186 ビュー

    妙見山にある「しおき場」は関西最恐心霊スポットとしての呼び声が高く、一帯は戦国時代のころ罪人の首を落とす処刑場だったそうだ。 その為「生首谷」「地獄谷」といった名前で呼ばれいたという。首の無い霊が出没するという話が多いが …

  • 11位 タチソ地下壕跡 - 186 ビュー

    強制労働により働かせられていた労働者が落盤事故により何人も死亡したと言われており、その霊がいまだに彷徨っているという噂が有るようだ。 写真に兵隊の霊が写りこんだという噂や、後ろにずっと兵隊の霊が憑いてきたという体験をした …

  • 12位 安治川トンネル - 183 ビュー

    車両と歩行者が行き来していた頃のある日、小さな女の子がエレベーターに挟まって亡くなってしまうという痛ましい事故が起きた。 それから暫くしてその車両用の通路の壁に直径1mほどの顔が浮き上がってくるようになり、不気味に思い壁 …

  • 13位 ビジネスホテルの308号室 - 182 ビュー

    大阪府大阪市北区兎我野町にあるとあるビジネスホテルの308号室では、深夜に寝ていると消えているTVから音楽が聞こえてきたり、部屋から何かがうごえくカサカサという音が聞えてきたり、前日の夜に食べた物の残りが次の朝にはドロド …

  • 14位 旧柏原トンネル・芝山トンネル - 177 ビュー

    立入禁止になっている作業用の通路として使用されていた「旧柏原トンネル」で過去に警備小屋で警備員が死んだという噂や、霊障が酷いから行ってはいけないと言われている。 また、2013年(平成25年)にはこの心霊スポット巡りをし …

  • 15位 久米田池 - 166 ビュー

    深夜に多くの霊に追いかけられるという体験をした人や、近くで女性が手を挙げてタクシーを止めて扉を開けて乗せようとしたら、女性が消えていたという体験をしたタクシードライバーも居るようだ。 また、緩やかなカーブなのになぜか飛び …

  • 16位 石澄の滝近くの廃墟 - 165 ビュー

    石澄の滝近くの廃墟の持ち主は以前に亡くなり今は霊となって彷徨っているなどの話が有るようだ。ここを訪れた人が、勝手に物が動くポルターガイスト現象に遭遇したと言う話も有るようだ。

  • 17位 花博記念公園鶴見緑地  風車の丘周辺 - 155 ビュー

    風車の丘付近での心霊現象が多いと言われ、黒い人影が現れてはスーっと消えると言う目撃や、作業員の霊を見たと言う噂がり、黒い人影は従業員の霊だとも言われており同じ霊の仕業だという話しも有るようだ。 この付近は違和感がある雰囲 …

  • 18位 東高津公園(小橋墓跡地) - 150 ビュー

    江戸時代には大坂七墓の一つである小橋墓が置かれていた事から、地元では「地面を掘ればなんぼでも人骨が出てくる」と言われ、実際に工事の際には人骨が出て来たことがあったそうだ。 そういった事より幽霊が出るとの噂が有り、東高津公 …

  • 19位 枚岡神社 姥ヶ池 - 145 ビュー

    枚岡神社にある「姥ヶ池」ではその昔、老婆が身投げした名前の由来にもなっている池で雨の日になると老婆の霊が現れると言われている。

  • 20位 名神高速道路下のトンネル - 140 ビュー

    423号線と名神高速道路が交差しているところ近くの下を通るトンネルでは少女の霊が出るという噂があるようだ。 携帯電話で撮影したところ、頭から血を流したおかっぱ姿の少女の幽霊が写っていたのだという。情報として少なく、少女の …

大阪府 心霊マップ

以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。

  • 熊取町火葬場(熊取町立斎場)

    火葬場という場所だけに成仏できない仏様が居てもおかしくないが、ここは道中の山道での心霊体験も多いようだ。

    山道だけに周りも暗く、心霊スポットとして噂になったのかもしれないが、火葬場や墓地などに彷徨っている霊が居ても何ら不思議ではない。
    詳細を見る

  • 孔舎衛坂駅跡

    1914年(大正3年)~1964年(昭和39年)に使用されていた「旧生駒トンネル」での工事の際に落盤事故で亡くなった労働者の霊が佇んでいると言われている。

    また、終電後にこの世の者では無い多くの乗客を乗せた幽霊列車が走るという噂も有るようだ。

    詳細を見る

  • アジャリの森

    ここにある御神木で首吊り自殺をした人がおり、自殺者の霊がこの森から抜け出すことが出来なくなり成仏出来ずに未だに彷徨い続けていると言われている。

    その為、写真を撮ると高い確率でオーブ心霊写真が撮れるという。オーブの色は赤やオレンジなど赤系が写ると攻撃的な霊なので良くないと言われているので注意。
    詳細を見る

  • 永楽ダム

    ダムの湖から不気味で苦しそうな呻き声が聞こえてくるという事や、車で走行していたら後の方から「ふふふふふ・・・」という声が聞こえて来たという事があるそうだ。

    過去にここの駐車場で焼身自殺があったという噂があり、駐車場でも霊が出ると言われている。

    詳細を見る

  • 十三峠

    大阪府八尾市と奈良県生駒郡平群町の境にある峠。十三峠展望台は夜景スポットとしても人気を集めている一方、心霊スポットとしても知られている。

    展望台駐車場の小さな公衆トイレでは女性の霊が現れるという噂や、車のボンネットに霊が張り付いてくるなどの噂がある。

    詳細を見る

  • 石切霊園

    大阪府東大阪市上石切町にある「石切霊園」は女性の霊が頻繁に目撃されているとい言われており、人によっては肝試しに訪れたら家に霊を連れて帰ってしまい怪奇現象が頻発するようになったという話もあるようだ。

    地元では知っている人が多い有名な心霊スポットのようだ。
    詳細を見る

  • 花博記念公園鶴見緑地  風車の丘周辺

    風車の丘付近での心霊現象が多いと言われ、黒い人影が現れてはスーっと消えると言う目撃や、作業員の霊を見たと言う噂がり、黒い人影は従業員の霊だとも言われており同じ霊の仕業だという話しも有るようだ。

    この付近は違和感がある雰囲気になっており近くに行くと気分が悪くなると言う人も有るみたいで、おそらく地縛霊の仕業ではないかと言われている。
    詳細を見る

  • しおき場

    妙見山にある「しおき場」は関西最恐心霊スポットとしての呼び声が高く、一帯は戦国時代のころ罪人の首を落とす処刑場だったそうだ。

    その為「生首谷」「地獄谷」といった名前で呼ばれいたという。首の無い霊が出没するという話が多いが、ここで起こる心霊現象は多岐にわたる。 詳細を見る

  • 堀河ダム

    出産間近の妊婦がダムから身投げ自殺し一緒に亡くなった母親を探しているという話しで、ダムの壁面をよじ登る赤ちゃんを見たといった話や、母親が子供の後を追うようによじ登る姿の霊を見たというのが知られているようだ。

    噂によると赤ちゃんの霊はすでにダムを昇り切っており近くを通る人に憑りつくという。 詳細を見る

  • ホワイティうめだ 泉の広場

    地下街という人が行きかう場所にありながら、2000年代以降に急激に話題になった心霊スポット。きっかけは、泉の広場にある噴水の周辺を赤いコートを着た女性がぐるぐると回っていて、顔を見ると目の部分が全部真っ黒だったというのが、インターネットの掲示板に書き込まれたからだ。

    赤いコートを着ているので通称『赤い女』と呼ばれている。
    詳細を見る

  • 枚岡神社 姥ヶ池

    枚岡神社にある「姥ヶ池」ではその昔、老婆が身投げした名前の由来にもなっている池で雨の日になると老婆の霊が現れると言われている。

    詳細を見る

  • 千日デパート火災現場跡

    1972年(昭和47年)に起きた『千日デパート火災』ではビルから飛び降りて死亡した者や、一酸化炭素中毒で死亡した者などを合わせ、死者118名・負傷者81という日本のビル火災史上最悪の大惨事となった。

    現在はテナントが入っていて従業員が店内で焼け爛れた人や黒く焦げた人を見たり、心霊現象がたびたび起こると言われている。 詳細を見る

  • 野間トンネル

    白い服を着た女性の幽霊が現れる、首がない幽霊が現れる、車で走行中に霊障を受けて気分が悪くなったり、頭が痛くなるなどの霊障などの噂がいくつも有るようだ。

    浴衣姿に赤い帯をした女性を見かけたがサイドミラーから写っておらず数日後に近くの崖で女性の死体が発見されたという事もあったそうだ。

    詳細を見る

  • 源氏の滝・夜泣き石

    以前にここから子供が転落して死んだと言われておりその子供の霊が出没すると言われている。付近で写真を撮るとオーブが写るとも言われている。

    夜になると泣き声が聞こえてくると言われている「夜泣き石」も有る。

    詳細を見る

  • 旧柏原トンネル・芝山トンネル

    立入禁止になっている作業用の通路として使用されていた「旧柏原トンネル」で過去に警備小屋で警備員が死んだという噂や、霊障が酷いから行ってはいけないと言われている。

    また、2013年(平成25年)にはこの心霊スポット巡りをしていた若者が道に迷い「芝山トンネル」で少年2人が電車にはねられ死傷した事故が起きている。
    詳細を見る

  • 大泉緑地

    広大な緑地公園で昼間は家族連れや運動をしている人でに賑わっているが、様々な場所で幽霊の目撃や、曰く付きエリアあるという噂されている。

    詳細を見る

  • 人面電柱

    過去にこの場所で交通事故によって電柱に挟まって亡くなった女性の影が雨の日になると浮かび上がると言われている。浮かび上がった女性は髪の毛が長く目が吊り上がり恨めしそうな表情だという。

    また、雨の日に傘もささずに虚ろな目をした女性が立っているという話しも有るようだ。 詳細を見る

  • 生駒トンネル

    霊山である生駒山をくりぬいて走っている路線という事で心霊現象も起こっている。このトンネルでは、霊感の強い人には頭が痛くなったり、電車の「ガタンゴトン」と言う音が悲鳴に聞こえたりするのだという。

    すぐ隣にはいわくつきの「旧生駒トンネル」が有り、そこからの影響も有るのかもしれない。

    詳細を見る

  • 暗峠

    首がないライダー首だけが浮いているのを見た誰も乗っていない車が通ったお坊さんの霊やお経が聞こえて来るなど噂は多数ある様だ。

    詳細を見る

  • 生駒隧道(旧生駒トンネル)

    トンネルを掘るのに沢山の朝鮮人労働者が駆り出され、1913年(大正2年)1月26日(日)に作業中トンネル内で落盤事故が発生。生駒方面の出口から約700mのところで落盤。朝鮮人労働者が152名が生き埋めになり、20名が犠牲になった。

    その後も何度かトンネル工事を行う度に、不可解な事故が多発。現在は、トンネル内への侵入は禁止になっており、大阪側坑口は厳重に管理されている。

    詳細を見る