全国心霊スポットランキング20

  • 1位  茨城県 終わらない葬式の家(権東の家) - 2,729 ビュー

    この廃屋が心霊スポットとして囁かれるようになったのは2階の中に残された黒帯付きの遺影の存在で「葬式を行っている途中に何らかの原因で廃墟になってしまった」と噂されており、未だにお葬式が終わっていないと言われ「終わらない葬式 …

  • 2位  青森県 ねぷた温泉 - 2,151 ビュー

    夜になると建物周辺を歩き回る足音が聞こえてくる、誰もいないはずの上の階から物音が聞こえるという。 施設内にはダンスホールがあり、ここに在るグランドピアノが夜になると誰もいないのに勝手に鳴り出すという。

  • 3位  宮城県 花山青少年自然の家 - 1,401 ビュー

    2階の「白鳥の間」では心霊現象や怪奇現象が起きると噂されている。噂によるとこの建設中に作業員の男性が死亡し、「白鳥の間」に思い入れが有り幽霊が出るという噂になっている。 また、「白鳥の間」と言われているが以前は「オリオン …

  • 4位  山梨県 幽霊の出るホテル - 996 ビュー

    温泉ホテルとして人気なホテルなのだが、裏手が墓地となっており館内に幽霊が出ると地元では知られているらしい。さらに墓地でも幽霊の目撃が有る事から、この付近を幽霊が彷徨っているだろう。

  • 5位  新潟県 済生会新潟第二病院 7階 - 866 ビュー

    6階にいると誰も居ない7階から足音きこえるとか、使われていないのに電気がついたり、誰もいないのにエレベーターが7階に止まる事がある、誰も居ないのに自動ドアがひとりでに開くなどいろいろ噂が有る。

  • 6位  福島県 会津自然の家 - 772 ビュー

    小学生や中学生などが泊まりで利用する事が多い施設。ここでは、いくつか呪われている部屋が有り夜になると心霊現象や幽霊が出るという。 特に噂が多き恐れられているのは「ねこま」「はかせ」という部屋での幽霊や心霊現象の話しが多い …

  • 7位  奈良県 奈良ドリームランド【跡地】 - 731 ビュー

    まだディズニーランドが無かった時期に大変人気だった遊園地でピーク時には160万人もの来場者が居たと言われている。2006年に閉園してからは、人気だった遊園地を気にする人も多く不法侵入など多く見られた。 そんな中、心霊スポ …

  • 8位  兵庫県 五ヶ池 仁川ピクニックセンター - 709 ビュー

    ここには仁川ピクニックセンターというキャンプ場があり、夜中にトイレに行こうとした子供が、男性にトイレへと連れ込まれた。 トイレ内で子供がメッタ刺しにされて、苦しみながら死んでいった場所と言われている。トイレで子供の声が聞 …

  • 9位  福岡県 潮見公園 - 646 ビュー

    展望台など有りカップルの憩いの場としても知られているが、心霊スポットとしても知られている。展望台や付近で首吊り自殺した者がおり、その自殺した霊が出ると言われている。 海の方をじっと見つめている霊や、彷徨っている男性の霊の …

  • 10位  東京都 高○○コーポ1階2号室 - 624 ビュー

    コーポ1階2号室では悲惨な殺人事件や不慮の事故で若手芸人が亡くなるなど事件事故が起きており、稲川淳二さんの怪談話しの「愛人のマンション」でも出てくる場所。 芸能人が滅多刺しされた殺人事件とその後に入った芸人も不幸な死を迎 …

  • 11位  北海道 富美の家 - 615 ビュー

    紋別郡上湧別町富美にあったとされる「富美の家」と言われている建物では精神を病んでいた老人が、ある日発狂して一家を惨殺して本人も自殺したと言われている。 その後、幽霊が出ると心霊スポットとして知られるようになった。1999 …

  • 12位  愛知県 ホテルミ■クス - 580 ビュー

    300番台の部屋で女性の霊が出るという噂があるようだ。寝ていると天井から黒い人影が現れたり、女性の霊が現れてこちらを睨みつけてくるという。この部屋で写真を撮るとオーブも写りこむ事もあるらしい。 ここで女性が自殺したとか、 …

  • 13位  鹿児島県 桜ヶ丘の幽霊アパート(鬼怨アパート) - 562 ビュー

    鹿児島市桜ヶ丘に有るアパートでは、不幸に見舞われたり心霊現象が起きていると噂されているアパートが有る。 誰も居ない台所からトントントンという音が聞こえてきたり、ゴトッと何か物が落ちる音が聞こえて来たり、写真を確認してみる …

  • 14位  福島県 おかりや様 - 541 ビュー

    昔そこは処刑場だったと言われており、死んでいった罪人を供養するための慰霊碑だとされる通称「御お鎌かり屋や様さま(おかりや様)」と言うのが建てられている。 この「おかりや様」に失礼な事や粗末に扱うと祟られると言われており、 …

  • 15位  愛媛県 水ヶ峠トンネル - 515 ビュー

    2023年6月死亡事故が起きて以降、一か月以内に3回も火災報知器が鳴り消防車が出動する騒ぎがあったそうだ。女の幽霊が出るとの噂も有るようだ。 トンネルの北側を抜けた先に在る駐車場の公衆電話に電話をしている幽霊が出るという …

  • 16位  福岡県 鴻巣山緑地 - 512 ビュー

    鴻巣山緑地の北東には「平尾霊園」が隣接しているこの辺りでは自殺がいくつも起きており、自殺者の霊と墓地に埋まっている幽霊が出るそうだ。 南西に在る「鴻巣山展望台」では、夜中に友人と共に展望台の階段を上っていると降りて来る女 …

  • 17位  神奈川県 鳶尾山観光展望台 - 509 ビュー

    展望台に女性の霊が出るとの噂が有るようだ。女性の霊が現れるようになった経緯などは分からなかった。 夜には展望台からは江ノ島の灯台の光、小田原、横浜ランドマークタワー、東京タワーなどが見える夜景スポットだが、細い道のりとア …

  • 18位  大阪府, 奈良県 信貴生駒スカイライン - 471 ビュー

    奈良県と大阪府の2県にまたがる有料道路。首無しライダー、足無しライダー、などありきたりのものから白い軽自動車とすれ違うと事故を起こす、という噂がある。 かつてはトップクラスの関西の走り屋が集まっていた。しかし1980年台 …

  • 19位  岩手県 コーポ岡山 - 428 ビュー

    理由は分からないが、動物の霊が出ると言われており、室内やベランダの写真を撮ると心霊写真が撮れたり、霊に取り憑かれたりすると言われている。

  • 20位  福井県 気比の松原 - 421 ビュー

    観光地として知られる「気比の松原」だが、昼間でも薄暗く松林で首吊り自殺する者も多いと言われているが地元紙などには記載されていない。 海岸でもよく溺死事故が起こるらしく、写真を撮ってみると海岸からいくつもの手が伸びて引きず …

  • 藻岩山百段階段

    階段が100段在ると言われているが上るたびに段数が違ったり、階段を数えながら上ると子供が何処からともなく現れ「いくつあった?」と尋ねてきて、「○○段あったよ」と答えてしまうと不幸な出来事が起こると噂されている。

    この子供の霊は頂上にある防空壕跡で亡くなった子供ではないかと噂されている。また、この階段は上る度に段数が違うといわれており、不気味なので数えて上らないようにしている人もいるそうだ。

    詳細を見る

  • 旧滝上キャンプ場

    オープン当時は数多くの人がキャンプをして賑わっていたが、夜テントで寝ていると誰も居ないのにテントの周りを人影がうろうろするという現象や、テントの周りを歩く足音がするという幽霊騒動ぎが起こり閉鎖に追い込まれたと言われている。

    この付近に車を停めて休憩をしていて戻ってみるとフロントガラスに無数の手跡が付いていたという事も有ったこうだ。

    詳細を見る

  • 平和の滝

    噂としては滝を見つめる霊や、とある樹木には無数の浮遊霊が集まるといったものがある。また、バス停には深夜亡霊が出るとの噂もある。

    自殺者が多く数多くの霊の目撃や体験などが多く、肝試しとしても有名な場所となっている。開拓時代に開墾に相当困難が伴ったことから願望をこめてつけられた地名の平和の滝は、北海道札幌市西区平和の琴似発寒川の流脈にある。別名「右股の滝」とも呼ばれている。

    詳細を見る

  • ビジネスホテルの308号室

    大阪府大阪市北区兎我野町にあるとあるビジネスホテルの308号室では、深夜に寝ていると消えているTVから音楽が聞こえてきたり、部屋から何かがうごえくカサカサという音が聞えてきたり、前日の夜に食べた物の残りが次の朝にはドロドロになっていたなどと噂が有るようだ。
    詳細を見る

  • 上富トンネル

    夜は特にヤバいと言われており霊の溜まり場になって居ると言われている。ここでの心霊現象は深夜に車で通過すると霊が乗り込んでくるという噂や、うめき声が聞こえて来るという。

    また、落書きをジーっと凝視していると血まみれの顔が浮かび上がってくるという噂もある。
    詳細を見る

  • 松並木通り(前橋藩刑場跡地)

    北西から南東にかけて走る前橋館林線の「松並木通り」と呼ばれている場所は昔、前橋藩刑場有った場所として知られており、処刑で切り落とされた生首が霊となって飛び回っていると言われている。

    近くのマンションやアパートでも生首を見たという人も何人か居るそうで、特に霊感のある人には見えやすいようだ。
    詳細を見る

  • 大神楽2号トンネル

    大きくカーブしているトンネルで、街灯が少なく時々女性の叫び声のような音が聞こえて来ると言われている。

    1978年(昭和53年)6月2日(金曜日)に起きた「日本航空123便墜落事故」で死亡した人の霊が集まってきているのではないかと言われている。
    詳細を見る

  • 田彦原刑場跡地

    大型店が立ち並ぶ中、不自然に手付かずの木や草が生え放題の雑木林が有る。その昔、水戸藩が罪人を処刑した処刑場跡地だという。

    この場所での心霊現象などの噂は無いようだが、マイナーな心霊スポットとなって居る。
    詳細を見る

  • 不動山トンネル(阿弥陀堂近くのトンネル)

    このトンネルを夜に肝試しに訪れると霊に取り憑かれて不可解な体験をしたというひとや、このトンネルに夜に絶対にいってはいけないと言う人も居るようだ。

    元々は、このトンネルは炭鉱運搬用の貨物列車が走っており、列車通過を待てずに入って轢かれてしまう人が多かったと言われており、犠牲者の霊が多く彷徨っているのではないかと言われている。
    詳細を見る

  • 祈祷師殺人事件の家

    女性の祈祷師が悪霊の除霊と称して暴行を行い6人が死亡したという事件があった家。

    私有地となって居るために立ち入る事は出来ず、心霊現象が起きているのかは不明だが、こういった事件の合った場所は心霊スポットとしても噂にもなっている。

    詳細を見る

  • 石巻霊園 ・環状交差点(ラウンドアバウト)

    環状交差点(ラウンドアバウト)のロータリーを車で3週回ると幽霊が出るという噂や、不幸が起きるという噂が有るようだ。また、反時計回りに3週回ると霊が憑いてくるという噂もある。

    しかし、この環状交差点(ラウンドアバウト)は時計回りの一方通行なので、反時計回りすると交通違反になってしまう。
    詳細を見る

  • 南浜埠頭

    東日本大震災の津波で多くの人が亡くなった。この「南浜埠頭」でも、多くの人が流され亡くなっており、足の無い幽霊を目撃することが有るという。

    東日本大震災関連の心霊スポットはいくつもあるようだ。

    詳細を見る

  • 旧角田女子高等学校の武道館

    2011年(平成23年)3月11日(金曜日)14時46分頃に起きた「東日本大震災」で遺体安置所としても使われていたこの武道館(体育館)では、夜になると足を捉まれるという心霊体験する人が多いという。

    また、窓に女子高生の幽霊と思われる人影の目撃も有るのだという。

    詳細を見る

  • 八戸線、線路沿いの電話ボックス

    県道1号線(うみねこライン)を走行しているとぽつんと電話ボックスが有る。この電話ボックスでは、深夜に呼び出し音が鳴り出す事が有り、霊から掛かってきているのではないかと言われている。

    また、この電話ボックスでは、女性の幽霊を見かけた人や、電話ボックス内で女性の声が聞こえて来たという人も居るようだ。
    詳細を見る

  • アーラ浜

    夜にこの浜を訪れた時に、周りには誰もいないのに砂浜を歩く足音が聞こえて来たという。その足音は片足しかないような音を聞いた人も居るようだ。

    この足音が霊の仕業ではないかと言われており、心霊スポットという噂が有るようだ。
    詳細を見る

  • お万ヶ池

    湖面に立つ幽霊が目撃されているという。性別などは分からず、黒いモヤの様な形で現れることが多いようだ。

    この池では大蛇が「お万」という娘を引きずり込んだと言われている池でその名前が付けられている。湖面に立つ霊は「お万」なのかもしれないという噂だ。
    詳細を見る

  • 響ヶ原古戦場

    1581年(天正9年)12月26日(旧暦で12月1日)に相良義陽と甲斐宗運が壮絶な戦が有り多くの死者が出た。12月1日の夜にここを通ると、死んでいった兵士たちの勇ましい叫び声や、刀が交わう音や、馬のひづめの音が聞こえて来るという。

    この現象は以前から言われえている事で、響ヶ原古戦場の説明文でも書かれている昔からの心霊スポットと言えるだろう。
    詳細を見る

  • 三池炭鉱

    ユネスコの世界遺産にも選ばれた歴史的建造物だが、炭鉱として使われていた当時は、囚人が多く働かされていたが、余りにも過酷な労働から「修羅坑」と言われ多くの死者が出た

    遺体は古井戸に捨てられ、夜な夜なうめき声が聞こえて来たという。また、勝立町にある小さな泥橋では痩せこけた男性の幽霊が立っており「わしはどこへ行ったらええんじゃろ」と話しかけてきて、この男に遭った者はいつまででも夢にうなされ続けるという。
    詳細を見る

  • 不老洞(須佐トンネル)

    第二次世界大戦の終わり頃の1945年に起きた佐世保大空襲で大勢の人がこのトンネルに逃げ込んだが爆風などで大勢が亡くなったという。

    トンネルの入り口に兵隊さんの霊が立っているという事があるそうだ。地元では知られた心霊スポットみたいだ。
    詳細を見る

  • 茶々子神社・茶々子の墓

    平家残党七名の亡者の碑を建て冥福を祈った茶々子を祀った神社とそのお墓がある場所。ここでは誰も居ないのに、誰かの気配を感じたり、不思議な体験をする人が居るようだ。

    車でこの付近を走行中に窓を叩かれたという体験をした人も居るようだ。
    詳細を見る