東京都 心霊スポットランキング20
- 1位 高○○コーポ1階2号室 - 1,174 ビュー
コーポ1階2号室では悲惨な殺人事件や不慮の事故で若手芸人が亡くなるなど事件事故が起きており、稲川淳二さんの怪談話しの「愛人のマンション」でも出てくる場所。 芸能人が滅多刺しされた殺人事件とその後に入った芸人も不幸な死を迎 …
- 2位 洗足池公園 - 887 ビュー
幽霊や怪しい者が現れると言われ、夜の散歩中に黒い影のよう者が現れたり、真後ろに何者かが張り憑いてくるような気配を感じることが有るそうだ。 同じ敷地内にパワースポットが存在している。様々な映像作品やCMなどのロケ地としても …
- 3位 ビクタースタジオ - 541 ビュー
「千駄ヶ谷トンネル」のすぐ斜めにあるこのスタジオでは、様々な心霊現象と思われる事が起きている言われている。特に、音楽関係者の中ではかなり知られており、幽霊が出るという噂や、録音中に人の声が入ってしまうなど色々と言われてい …
- 4位 武蔵関3号踏切 - 420 ビュー
人身事故で列車が止まると大体はここで人が飛び込み自殺していることが多く「自殺の名所」と言う人もおり、自殺した女性の霊が出る踏切と噂されているそうだ また、深夜に通ると飛び込み自殺した霊が出るともいわれているようだ。
- 5位 篠崎公園 - 354 ビュー
首吊り自殺者が多いという噂や、焼身自殺も起きたとの噂や、野球場のライトの場所で首吊り自殺が有ったと囁かれている。 また、昔は処刑場が有ったという話や戦争で亡くなった遺体を焼く火葬場があったと言われており、年配や不動産屋な …
- 6位 知徳観音と八王子30号トンネル - 348 ビュー
八王子30号トンネルでは、1945年(昭和20年)8月に起きた「湯の花トンネル列車銃撃事件」の犠牲者とみられる軍服姿でうつろな目をした幽霊を見た人や、1945年(昭和20年)8月にトラックの暴走で亡くなった小学生の幽霊が …
- 7位 八王子中央病院【跡地】 - 347 ビュー
現在は「リハビリテーション病院」になっているが、以前に「八王子中央病院」があり、院長が忽然と消してしまい、そのまま閉鎖となり廃病院となった。廃墟となってから本物の幽霊が居ると噂が広がり肝試しに来る若者が多かったという。
- 8位 三角公園(通称) - 321 ビュー
三角形の敷地のため通称「三角公園」と呼ばれているこの公園では、以前に子どもが滑り台から転落して亡くなるという事故が起きたそうだ。 その事故以降に亡くなった子供が未だに成仏できず、夕暮れ時になると公園の滑り台の周辺で遊ぶ子 …
- 9位 首吊り鉄塔(南多摩線17号鉄塔) - 301 ビュー
この鉄塔で以前に首吊り自殺が有り、近くでの自殺したとみられる白骨化した遺体も発見されているそうだ。他にも周辺で自殺が多発していると噂され地縛霊が彷徨っているそうだ。 この鉄塔の下付近では日常生活では絶対に嗅いだ事のない強 …
- 10位 四谷七丁目交差点 - 288 ビュー
23区内で一番行方不明者が多いと言われ今までに100名以上が行方不明になっており、うち8名が数か月後に発見保護され口々に「四谷七丁目交差点に居た」と証言しているそうだが、この四谷七丁目は存在しない。 そして、四谷七丁目交 …
- 11位 ブロッサムコートむさし野 - 279 ビュー
飛び降り自殺が相次ぎ一部では自殺の名所とも言われ、飛び降り自殺した人たちの霊が彷徨っており出る事が有ると言われているようだ ビューウイングとブライトウィングという建物の構成になっている。
- 12位 大和田処刑場跡 - 278 ビュー
嘗て、江戸時代には多摩地方最大級の罪人の処刑場となっていた。昭和に入り製紙工場や商業施設、マンションなどが建設されたが自殺が相次いだという。 その為、処刑された罪人を供養するために慰霊碑が建てられ自殺や不可解な出来事は治 …
- 13位 ホテル・アリス - 243 ビュー
「日本で一番コワい夜」で紹介された廃ラブホテルで、どこからか怪奇音が聞こえて来たり、無数の手跡の付いた鏡が有った。番組では怪奇音や何者かが「トットットッ・・・」と歩く音が収録されていた。 ここに在る鏡にはこの世の者では無 …
- 14位 檜町公園 - 243 ビュー
江戸時代に毛利家に雇われてた女と、この家のお侍さんが恋に落ちたが激しく反対され二人で家を飛び出した。そしてこの池のほとりに女性が着ていた着物が綺麗にたたまれ、全裸で切られて池の中で亡くなっていて侍も自害していたそうだ。 …
- 15位 京王プラザホテル - 236 ビュー
殺人や自殺が起きたホテルで知られるが、利用する客も多く有名なホテルだけに事件も多いのか真相は不明。 心霊現象などの噂は少ない。
- 16位 三鷹駅 - 222 ビュー
三鷹駅では過去に「三鷹事件」という無人の列車が突っ込み6名が亡くなる悲惨な列車暴走事故が起きており心霊スポットとして囁かれることが有るようだ。 こういったことから亡くなった人が周囲を彷徨っているのではないかと噂されること …
- 17位 なかよしこ線橋(学園踏切) - 221 ビュー
この踏切で飛び込み自殺が起きて遺体がバラバラに飛び散ったのを回収したが頭部だけが見つからなかった。 それから数日後に近くある学校のプールで発見され、警察官が頭部を拾い上げると目が見開きニヤリと笑ったという話がある。
- 18位 緑町公園 - 216 ビュー
この公園では人形を探して彷徨う女の子の幽霊が出るとの噂があるそうだ。 噂によるとこの公園でお人形を持ってきて遊んでいた女の子が、夕方家に帰る途中に人形を置き忘れてしまった事を思い出し、取りに戻る最中に車に轢かれて亡くなっ …
- 19位 長池公園 - 211 ビュー
この場所や周辺も含め死亡事故、事件が何件もあり心霊スポットと噂されている。どこからか声のような音が聞こえてくる事があるようだ。
- 20位 善福寺公園 - 210 ビュー
公園内の東側に在る「善福寺公園 2号公衆トイレ」で、首吊り自殺した人が居ると言われており、黒い影が現れたり、誰も居ないのに人の気配を感じたりすることが有り、この霊に取り憑かれる事もあるという。 また公園内にある「善福寺池 …
東京都 心霊マップ
以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。
-
人身事故で列車が止まると大体はここで人が飛び込み自殺していることが多く「自殺の名所」と言う人もおり、自殺した女性の霊が出る踏切と噂されているそうだ
また、深夜に通ると飛び込み自殺した霊が出るともいわれているようだ。
詳細を見る
-
この鉄塔で以前に首吊り自殺が有り、近くでの自殺したとみられる白骨化した遺体も発見されているそうだ。他にも周辺で自殺が多発していると噂され地縛霊が彷徨っているそうだ。
この鉄塔の下付近では日常生活では絶対に嗅いだ事のない強烈な腐敗したような独特の酸っぱい匂いがして来たり、自殺者の幽霊が出るという噂や、写真を撮ると大量のオーブや火の玉のようなものが写るという。
詳細を見る
-
ここに在る「はす沼」では以前に母親と遊びに来ていた小学生の男の子が溺れて亡くなってしまうという痛ましい事故が起きたそうだ。それ以降、はす沼では男の子が地縛霊となりどこからか笑い声や人影が出るようになったと言われている。
片倉城跡付近では落ち武者の亡霊が彷徨っており、襲ってくることも有るそうだ。片倉城は1569年(永禄12年)10月8日に起きた「三増峠の戦い」で北条氏照と北条氏邦が、2万の軍勢を率いて出陣した城として知られている。
詳細を見る
-
この敷地内で、1989年(平成元年)7月22日100体以上に上る大量の人骨が発掘され、今なお更に多くが埋もれているとされている。
国立感染症研究所内でも、様々な心霊現象が目撃されているという。
詳細を見る
-
戦国時代に築かれ平山城の跡地で戦乱の地であったことから多くの亡霊がいまだに彷徨っていると言われ、特に夜間には人魂のような不可思議な発光体が現れたり、誰も居ないのに足音が聞こえてくることが有るそうだ。
また、公園内の有る場所では急に冷房の風のような冷たい風が吹き抜ける事が多く、何者かがこちらを凝視しているような視線を感じる事も有るという。
詳細を見る
-
落ち武者の幽霊が出るとの噂や、工事をしようとしたら不幸な事故が起きてこれを平将門の祟りだと噂されているそうだ。
また、近くでは「東中野駅列車追突事故」というのが起きており、これも平将門の祟りと囁かれている。
詳細を見る
-
日本三大怨霊のひとつとして知られる、平将門。将門の呪いを題材した映画「帝都物語」の撮影中にも、機材の落下、火災等、様々な事故が起こったという。周りのビルが見下げるようにすると会社が傾き倒産すると言われている。
また、首塚にある石碑に触ると呪われるといった話や、落ち武者の幽霊が出没すると噂されている。
詳細を見る
-
1983年(昭和58年)8月25日、隣の市で当時21歳の看護師をしていた女性が付き合っていた19歳の彼氏と、別れ話のもつれで彼が住んでいたアパートで首を絞めて殺してしまった。
その後、死体の処理に困った男性はバス停【小津町】近くを流れる小津川の河川敷に遺体を埋めた。翌日犬の散歩をしていた人が地面から手が出ているのを発見したという。
詳細を見る
-
白い和服を着た女性の幽霊が現れるという噂や、どこからか赤ん坊の泣き声が聞こえてくる、写真を撮ると心霊写真が撮れるなど怪奇現象の噂が絶えないという。
トンネル内は上から水が滴り湿度が高くなっている。さらにこの上に旧々吹上トンネルがありそちらの方が怨念が強いとも言われているようだ。
詳細を見る
-
「日本で一番コワい夜」で紹介された廃ラブホテルで、どこからか怪奇音が聞こえて来たり、無数の手跡の付いた鏡が有った。番組では怪奇音や何者かが「トットットッ・・・」と歩く音が収録されていた。
ここに在る鏡にはこの世の者では無い者が写り込むと言われているようだ
詳細を見る
-
防空壕で写真を撮ると戦争で亡くなった霊や変なものがて写ると言われている。
公園内には、防空壕以外にも弾薬庫の穴、換気塔、などの施設や卒塔婆と慰霊碑と戦争の面影を色濃く残されている。
詳細を見る
-
烏山川緑道の船橋7丁目に在る「本村橋(ほんむらばし)」の下を通るガード下では通称「世田谷の化けトン」とも言われており、道の両端には墓石のような石が無数に置かれている。
緑道を歩いてると女性の霊が現れ追いかけて来るという話や、地面から手が伸びてきて掴まれ引っ張っられるという事や、 目の無い男の亡霊が現れると噂されている。
詳細を見る
-
-
昔、妙正寺池の池の滝のようにになってる場所で子供が亡くなる事故が起きたそうだ。それ以降に妙正寺池のに在る島に子供の幽霊が出るようになったと噂が有るようだ。
詳細を見る
-
落武者の霊が出るとの噂が有るがこの場所ははっきりとしたことは分かっていない。しかし、城跡であることが近年の調査で分かった事から戦が行われていたのかもしれない。
詳細を見る
-
雨の日の14時~15時頃に老婆の幽霊がお地蔵様のお参りにやってくる姿を見かける人が居るそうだ。この老婆の幽霊が現れるようになったのは1989年(平成元年)ごろからだという。
元々この付近にあるお地蔵さまにお供えにやってくるのが日課だったそうだ。そんなある雨の日に自蔵さんに寄るためバスを降りて車道を横断していると車が突っ込み轢かれて死亡してしまったそうだ。
詳細を見る
-
過去に自殺した男性がおり、 夜になると自殺した男性の幽霊が現れるという噂や、どこからか男性の呻き声が聞こえてくる、公園内を歩いていると肩をトントンと叩かれるが振り返っても誰も居ないという事が有るそうだ。
他にも、木の近くに女性が立っているにを見かけ、近づいたらいつのまにか消えているという話も有るそうだ。
詳細を見る
-
生い茂る木が覆いかぶさる細くて暗い道で幽霊が出そうな道な事から「幽霊坂」と言われているそうだ。
しかし、付近の住民にはよく利用されている坂で、急な斜面を自転車を押して上る姿もしばしば見られる。
詳細を見る
-
トンネルの上は崖になっている事から以前は飛び降り自殺が多かったと言われており、飛び降り自殺した者の霊が出ると言われている。
入口の上にのぞき込むような親子の霊や、女性の霊も出るという噂も有るようだ。
詳細を見る
-
一家心中したと言われている廃屋で、主人と思われる男性の霊が出るという噂がある。現在では納骨堂として作り替えているようだ。
詳細を見る
-
このトンネルが作られた当時には上には弥勒寺と言う名の寺と墓地が有り、その墓地を移転して作った曰くつきの場所となっている。また、墓地が有ったとされる場所には集合住宅が建てられている。
このトンネルで女性の霊を見たという噂や、壁に女性の霊が浮かび上がってくるという噂がある。
詳細を見る