中部地方の心霊スポット246 件掲載

新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県の心霊スポット

中部地方 心霊スポットランキング20

  • 1位 ホテルミ■クス - 983 ビュー

    300番台の部屋で女性の霊が出るという噂があるようだ。寝ていると天井から黒い人影が現れたり、女性の霊が現れてこちらを睨みつけてくるという。この部屋で写真を撮るとオーブも写りこむ事もあるらしい。 ここで女性が自殺したとか、 …

  • 2位 谷津隧道・上坂隧道(首切りトンネル) - 627 ビュー

    人が無くなるような悲惨な事故が何度も起きてると言われ、トンネル内は薄暗く不気味なところから「化けトン」とも言われている。 その昔、立入り禁止だった当時にロープで規制線が張られていたが、それを知らずにバイクで通過しようとし …

  • 3位 小笠山憩の森・小笠池・小笠山トンネル - 571 ビュー

    駐車場近くにある薄暗い公衆トイレで女の子の死体が遺棄されたという事件がったそうだ。その死体遺棄事件以降に殺された少女の霊がを見た者や、誰も居ないのに少女の叫び声が聞こえてくる事が有るそうだ。 小笠池で自殺する者も居るとい …

  • 4位 旧玄岳ドライブイン - 483 ビュー

    ロープウェイ乗り場のある1階の食堂では誰も居ないに足音が聞こえてくるという噂や、3部屋ある従業員の休憩室では夜な夜な女性の霊が現れると言われている 最上階に有るパイプ椅子が幾重にも積まれた怪しいオブジェクトの様な物があり …

  • 5位 下田富士屋ホテル - 373 ビュー

    4階にある「神子元38号室(通称:呪われた38号室)」ではラップ現象が多発したり霊が沢山いるという話しや、「ウフフフフ・・・・」と楽しそうな女性の笑い声が聞こえてきたり、赤いワンピースの女が現れるという。 他にも、人の気 …

  • 6位 垂坂公園 - 365 ビュー

    「羽津山緑地展望台」付近で女性が叫ぶような声が聞こえてきたという事や、公園内で写真を撮ると人の顔のような白いモヤが映し出されたという事があったそうだ。 心霊スポットとしての噂が少しあるようだが「羽津山緑地展望台」は絶景ス …

  • 7位 大観屋敷・バイソンの館【跡地】 - 345 ビュー

    正式名称は「天下一家の会 恵那道場」と言い、「内村健一」によるネズミ講団体で、1970年代には「天下一家の会事件」となり注目を集めた。 廃墟だった頃、屋敷の前には放置されていた廃車があり、そのトランク部分には「大観宮」の …

  • 8位 安濃ダム - 338 ビュー

    トンネル内でエンジンが止まる、女の叫び声が聞こえる、付近の墓地で心霊写真が撮れる、男性の霊が出没すると言う噂があり、心霊スポットとしても知られている。 2005年12月2日このダムのすぐ近く河内谷の谷底で20歳女性の白骨 …

  • 9位 恵那峡大橋 - 337 ビュー

    岐阜県中津川市蛭川と茄子川を結ぶ木曽川に架かる橋。 川面までは約50mあり、飛び降り自殺する者が後を絶たず自殺の名所として知られている。 自殺者の霊が現れると言われている。 また、夜間に橋の下から女性の声が聞こえて来たと …

  • 10位 修善寺ニューキャッスル【跡地】 - 315 ビュー

    修善寺温泉街の南側の高台にあった廃墟。1970年代に閉館したらしく、その後廃墟となり、伝説の心霊スポット、伝説の廃墟とも言われ有名だった。 この廃墟に行くと必ず霊に取り憑かれるという噂があった。

  • 11位 銃殺の家 - 290 ビュー

    田舎道の林の中に見える通称「銃殺の家」と言われている廃屋が有り、以前に住んでいた男性が銃で自殺しており、その怨念がその家に渦巻いていると言われている。 心霊現象として、あまり聞かないが、異様な空気だという。

  • 12位 はたご池 - 287 ビュー

    その昔、祭事の日に神様に捧げる衣を作るために選ばれた娘たちが機織りの前にこの池の畔に機織り小屋を設けて池で身を清め布を織っていた。 ある時、この池の近くに住んでいた姑が短い期間で長い機を織れと命じられた嫁は期日までに完成 …

  • 13位 翠峯閣(スペシャルサウナ湯の山)【跡地】 - 277 ビュー

    この廃墟に入ると必ず事故が起こる、または高確率で事故に遭うと言われている。道路側に面した窓枠は全てベニヤ板が張ってあり入口付近のコンクリートには焼け焦げた跡がある。 また、ここでは自殺者の腐乱死体も発見されている。

  • 14位 昇仙峡 - 274 ビュー

    1977年(昭和52年)08月に、社員旅行中のバスが昇仙峡グリーンラインから谷へ転落し、11名の死者を出した。 以来、事故現場付近には、血まみれの亡霊が夜な夜な徘徊していると囁かれている。

  • 15位 エロ本小屋 - 272 ビュー

    昔、ここに住んでいた住民が餓死したと言われており、その餓死した住人の霊を見たという話が広がり心霊スポットとしても知られるようになった。 入り組んだ森の中にある廃屋で、屋内には大量のエロ本が廃棄されていることから「エロ本小 …

  • 16位 甚目寺の家・三角の家【跡地】 - 266 ビュー

    「黄色い家」「三角屋敷」などと呼ばれていた有名な心霊スポットの跡地。2003年に映画化されたホラー映画「呪怨」の伽椰子の家みたいだと言われていた。 1980年代に最初に住んだ若い夫婦だったが、亭主がギャンブルに嵌り多額の …

  • 17位 仏坂トンネル - 264 ビュー

    霊感の有る方がこのトンネルを訪れた際に、戦後10年後ぐらいの格好をした女性の霊がジッと佇んでいるのが見えたそうだ。 この女性の霊はスナックなどの水商売をしていた地縛霊というのだけ分かったがそれ以上のことは分からなかったそ …

  • 18位 中部台運動公園 - 257 ビュー

    アスレチックコース<フィールドサーキット>に有る「NO.4 希望の塔」で子供の頭の無い心霊写真が撮れた事があったそうだ。また、不可思議な写真が撮れる事もあるそうだ。 自殺も何件か起きているという噂が有る様で心霊現象が起き …

  • 19位 安房トンネル - 256 ビュー

    1998年(平成10年)の長野オリンピックに合わせて作られたトンネルで、完成前まではこの付近で亡くなった登山者の遺体置き場にも使用された事があるという噂や、1995年(平成7年)2月のトンネル作業中には水蒸気爆発が起き4 …

  • 20位 エメラルド七島 - 253 ビュー

    正式名は「稲取観光ホテルエメラルド七島」と言い2010年に1Fのロビーで元妻を殺害した殺人事件があった。その為心霊スポットとの噂が少し有るようだ。2012年に全面改装を理由に休業しているが一行に工事は進まずそのままの状態 …

中部地方 心霊マップ

以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。

  • 丹野池公園

    車で池の周囲を走っていると突然エンジンが止まるという心霊現象や、どこからか視線を感じたり池の近くに行くと頭痛がしたり、霊感が無い人でもここを訪れると幽霊を見てしまう事があるという。

    深夜にここで「ひひひっ・・・」という笑い声が聞こえてくることもあるそうだ。この笑い声は楽しい笑いではなく悲しげに笑っている声だと言われている。

    詳細を見る

  • 愛鷹山水神社(愛鷹教会水神社)

    風が無いのに白い物がゆらゆらと揺れていた拝殿の方から視線を感じたので見てみると、中から不思議な仮面を被った人がジーッとこちらを見ていたという話があったそうだ。

    しかし、噂は少なく本当のところは分からない。水が綺麗で癒される場所としてパワースポットになっている。

    詳細を見る

  • 人穴浅間神社(人穴)

    富士山の噴火でできた溶岩洞穴。人穴(ひとあな)は富士山とその神霊への信仰を行う富士講の聖地であるが、心霊スポットとして不思議体験が多いと言われている。

    その為、入り口の鳥居をくぐると呪われる、土地全体に嫌な雰囲気がする、洞窟内が霊の巣窟、洞窟内が迷宮、というものが多い。

    詳細を見る

  • 中河原海岸

    この海岸では第2次大戦中に爆撃され250名もの人間が戦死し、遺体を火葬しようとしたが、間に合わずそのまま埋めたと言われている。

    それ以降、幼稚園児数十名が、海に引き込まれるようにして亡くなる。幼稚園児を助けようとした教諭は、もんぺを穿き防災頭巾をかぶった女たちが園児たちの足をつかんでいたと証言している。

    詳細を見る

  • 旧女鬼トンネル(女鬼隧道)

    整備される以前は多くの旅人が命を落とした、かつて処刑場があったとか人柱にされた人がいるなどの噂があり、訪れる人には災いが降りかかると言われている。

    女性の幽霊が多く目撃されており、新女鬼トンネルも幽霊が出るとの噂がる様だ。

    詳細を見る

  • 天心白菊の塔

    1968年大規模な土砂崩れが起こり観光バスが飛騨川に水没し104名が亡くなった事故以降のもだえ苦しむ声が何処からか聞こえて来るという。

    慰霊塔から飛騨川の方へ写真を撮影したら川から突き出している手が写っていたという話しや、上半身しかない女性の霊男性の霊を見たという話もあるようだ。
    詳細を見る

  • 東伊豆町隔離病舎(稲取隔離病棟)

    稲取隔離病棟では、差別の苦しみの中亡くなった人の魂がいまだに彷徨ってると言われ、黒い影が後ろから着いてくるという事があるそうだ。

    結核、天然痘、ハンセン病等の患者の隔離病棟として1958年(昭和33年)~1982年(昭和57年)に使用されてたが、主に結核患者の隔離目的だった。大分劣化が進み危険な状態になって居る。

    詳細を見る

  • 浜名湖

    幼い少女が溺れて亡くなったことが心霊現象の始まりで、ジャージ姿の女の子の霊が頻繁に目撃さるようになったと言われている。

    浜名湖の枝湾の猪鼻湖には湖畔に通じる階段があり、そこをさらに突き進むと「猪鼻湖神社」があり、こちらが心霊現象が最も起こる場所だとも言われている。
    詳細を見る

  • 金華山

    美しい長良川と岐阜市内の景色を一望できるが、自殺者も多く、首を吊って自殺した白いワンピースの女性が深夜に度々目撃されているという。

    また、ドライブウェイでは道幅が狭く、事故も多発しており事故で亡くなった霊も現れるとも言われている。

    詳細を見る

  • 旧玄岳ドライブイン

    ロープウェイ乗り場のある1階の食堂では誰も居ないに足音が聞こえてくるという噂や、3部屋ある従業員の休憩室では夜な夜な女性の霊が現れると言われている

    最上階に有るパイプ椅子が幾重にも積まれた怪しいオブジェクトの様な物があり一番危険な場所との噂があようだ。

    詳細を見る

  • 下田富士屋ホテル

    4階にある「神子元38号室(通称:呪われた38号室)」ではラップ現象が多発したり霊が沢山いるという話しや、「ウフフフフ・・・・」と楽しそうな女性の笑い声が聞こえてきたり、赤いワンピースの女が現れるという。

    他にも、人の気配を感じたり、人が歩くような「パタパタパタ・・・」という音が聞こえてきたり、1Fのフロントにある首の無い日本人形はひとりでに動く、触ると呪われる地下の従業員休憩室では視線を感じる、心霊写真が撮れるという。

    詳細を見る

  • ホテル大藪

    1982年の台風10号で裏山が崩落し、土砂に埋まってしまい「土砂で埋まったホテル」廃墟として知られる。

    メディアなどで心霊スポットとして紹介された。
    詳細を見る

  • 高畑住宅

    1999年(平成11年)に4億円の費用をかけて4階建ての町営住宅団地が作られた。ここではポルターガイスト現象が多発し2000年(平成12年)10月13日に地元の新聞の中日新聞がこの出来事およびそれにまつわる騒動を記事にしたことによりマスコミが殺到し大々的に取上げられたことで全国的に有名になった。

    24室あるうちの15室で心霊現象が起り10世帯が逃げ出したという。

    詳細を見る

  • うなぎ屋「華紋」

    座敷わらしが居ることで知られるうなぎ屋さんで、座敷わらしに会った人や存在に気付いた人には幸運が訪れると言われている。

    ビジネスに成功したり、受験に受かったり、子供を授かったりと様々な幸運を得ている人が多いという。

    詳細を見る

  • ちゃ 茶 cha

    蔵を改装して作ったカフェの2階に座敷わらしが居ると言われており、訪れるお客さんが不思議な体験をしたり、写真を撮るとオーブが写ったり、子供の声が聞こえて来るという。

    この蔵の2階には、もんぺを履いた女の子の座敷童と、男の子の座敷童が居るという。
    詳細を見る

  • ゆうがく邸

    フジテレビの何だコレミステリーにて原田龍二さんが座敷わらし調査をした宿で、最初はオーブの撮影に成功し、風船が揺れたりコンコン・・コンコン・・・カン・・」と言う音や、きしむ音のようなラップ音などが収録されていた。

    宿で聞こえる奇怪な音は外からは聞こえず室内でははっきり聞こえるようだった。

    詳細を見る

  • 木枯ノ森(木枯森)

    ここに在る石段を登っていると途中で何者かに足を掴まれてつまずくという事や、森の方のどこからか視線を感じる(または視線を感じるが誰も居ない)という事が在るそうだ。

    詳細を見る

  • 霊山寺

    ここの参道を登っていると誰も居ないのに服を引っ張られたり、本堂の近くで白装束を着た女性の幽霊が出ると言われている。

    また、参道で写真を撮るとオーブが写るとも言われているようだ。

    詳細を見る

  • はたご池

    その昔、祭事の日に神様に捧げる衣を作るために選ばれた娘たちが機織りの前にこの池の畔に機織り小屋を設けて池で身を清め布を織っていた。

    ある時、この池の近くに住んでいた姑が短い期間で長い機を織れと命じられた嫁は期日までに完成させることができず、この池に身を投げたという。

    詳細を見る

  • 仁科の戦線鉱業(中国人殉難者慰霊碑)

    誰も居ないはずなのに周りの森からこちらを見ている視線を感じたり、気配を感じるという事があるそうだ。

    詳細を見る